伊勢紀行2 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

正直、暑さにぐだぐだになりつつ、内宮へ向かった私たち。

とにかく、すごい。

暑さもすごいし、人も車もすごい。

どっからこんなに湧いてくるの?みたいに思いながら、神宮前の横丁に到着すると、なにやらいい匂いが。

お昼どきでもあったし、もうのどがカラカラだったので、ちょっと食事を……ん?

なにい~~? アワビがこの値段~~~????



アワビのお刺身、980円。

なんか、食券を買うお店なんですが、とにかく海の幸は新鮮そのもの。

誘惑に耐え兼ね、ビールを飲んでしまいました(あ、運転は後は奥さんです)。




ハマグリ、でかあっ!

これも安い。




ちょっとお腹をごまかして、いざ、内宮へ。

五十鈴川を渡る橋も、人人人。








私は伊勢には過去、三回だったか、来たことがあるのですが。

驚くのは川の水が、かなり干上がっていることです。

こんな五十鈴川、見たことがありません。


$ZEPHYR
内宮の内部の建物は、すべてきれいに建て替えられる作業が進んでいました。

美しい。
どの建物も。

日本的な美ですな~~~。

もちろん現状は、古いほうの社殿で参拝を済ませました。