新年のご挨拶(2011年はどうなる?の予告) |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

皆さん、あけましておめでとうございますビックリマーク
<(_ _)>

旧年中はたくさんの励まし、コメント、ありがとうございました。

うれすぃです(=⌒▽⌒=)

おかげで一年やって来られました。

新しい一年も、zephyrなりの風を吹かせてみようと思います。


zephyrの年末年始は、大変忙しいです。
もちろん、ホテルの仕事の繁忙期だから。

昨日もばたばたでした。

今日もきっとばたばたばた。


でも、今朝、家族と一緒にお正月のお雑煮と、奥さんが作った、どっちかというと洋風おせちを食べました。

私たち夫婦、子供たち二人、父、母、それと一匹(猫のリブラ)。

こうして揃ってお正月を迎えられる喜びを感じました。

☆☆☆

あと、正月早々ですが、茨城県沖でM4.6、最大震度3の地震が発生しました(8時11分)。
USGS発表値はM5.1。

この地震と先月の28日が注意日だよ~としていた地震観測結果について、ちょっと触れておきます。

28日はフィジーでM6.3の地震他があり、だいたい予測通りかなという気がします。

しかし、これは25日のヴァヌアツM7.3があったからこそ、この程度で済んだと考えられます。

実際にはフィジー、ヴァヌアツ、そして今朝の茨城県沖の地震も、ジュノーを主体とするアスペクトが刺激されて起きていることが、チャート上は確認できます。

私はその最も強い出所を、ここ一週間ほどの視野では28日と考えていたのですが、実際には見落としていた25日でトリガーとなった。

だから、これらの地震は同じ根から派生したもので、分散されているものだと考えられます。

観測結果から、前から時折感じていた、面白い周期というのか、特徴みたいなものも発見しました。

うーむ、勉強になるなあ。



早速、予測記事の続きを書こうと思ったのですが、今はボイドタイムなのでやめておきます。

明日から書こうかな。

でも、そのあたりのことに触れないのはつまんないと感じられる人のために、一つ。

これからする2011年の予測に関わる一つの記事をご紹介しておきますので、よかったらご参照ください。

2009年2月20日付の記事です(つまりほぼ二年前の記事です)。
<未来の光はいつ?>

ポチッとしていただけると、嬉しいデス。
  ↓
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking