3日はやはり平穏  4日は? |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

<占星術予測に関するスタンス>の内容をご理解の上、以下の記事はお読み下さい。


今月は地震や災害に関して、非常に注意を払うべき月間なので、ちょっと密に地震発生状況を追いかけることにします。
その中で、次なる解読にヒントとなるものが発見できれば、すみやかにUP致します。


3日になって、地震のエネルギーは急激にダウンダウン

という感じですね。
2日の余波が、もしかすると3日にも出るか? といぶかしんでいたのですが。3日のM5以上の地震はオーストラリア大陸と南極の間の海洋で発生したM5.3のみ。
日本では20時8分、新潟で震度3を記録する地震がありましたが、マグニチュードは3.4とまったく問題にならないレベル(気象庁による3日の地震情報は、たったの二件しかありません。2日は7件だったのに)。
震度3程度のレベルでも、何件か頻発するとか、他に世界でM5クラスのものが多く発生すれば、この3日に「核」となるものがあったと判断できますが、それを裏付けるものもなく、やはり3日は下降線を辿る谷間の時期だったと思えます。

つまり★のグラフも、もっと★の配当を低くしても良かった。
3くらいで妥当だったでしょう。
しかし、前日からのハードアスペクトを考慮に入れると、そこまではなかなかできませんでした。


さて、4日なのですが、発生地域や時間帯を考慮に入れない解読だと(わかりにくいかも知れませんが、要するにアセンダントやMCによるアスペクトを考慮しないケースでは、ということです)、10時から18時くらいの間でのみ働くアスペクトがあります。
だいたいお昼頃から15時くらいにかけて強いと思われます。

この時間帯以外でも、アセンダントやMCが引き金となる場合もあり、正直なところ、それは現状の私の知識や技術では予測不能に近いです。
こういった条件を除外すれば、4日に関しては上記の時間帯(10~18時)でのみ、★8個程度の出方をする可能性があります。
つまりM6後半。

場合によっては、M7に到達する可能性もないとは言えませんが、その場合も被害はないか、きわめて少ないものに留まると思われます(たぶん被害地震はない)。
被害地震が発生するのは、5日以降だと思われます。

全体的な流れを考慮すると、4日もそう大きな地震(災害)はない。上記の特定時間帯を除き。

と、現段階では判断しています。
多少の揺れは残しつつ、4日の★6個のグラフ判定は、今のところ変える必要はないと思っています。


さて、今日はもう一つ、牡羊座の2011年についての記事があります。
牡羊座の方々、注目ビックリマーク


ポチッとしていただけると、嬉しいデス。
  ↓
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking