そうだ、奈良へ行こう! |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

そうだ、○○行こう! ブログネタ:そうだ、○○行こう! 参加中
本文はここから





タイトル通りです。

じつはこの案は、ずっと前からあって、ようやくここで実現しました。
本当は夏休みの間に子ども二人も一緒に行きたかった。
けれど、夏は仕事が忙しく、ミュージカルにも手を取られ、しかもHRSの筆記試験などもあり、とても自分に余裕がありませんでした。

なぜ、奈良か?

いうまでもなく、平城遷都1300年祭が行われているからです。
しかもその事業の中には、私の書いた原作小説を使用したミステリー・イベントも含まれている。

前に記者発表の時に奈良に行き、完成された大極殿を遠目に見ました。
取材時、それはまだ完成しておらず、建築資材や幕で覆われた外観しか見ることができませんでした。

イベントがどんなふうに行われているのか、どれくらいの人が訪れているのか、そういったことも含めて一度見ておきたかった。
1300年祭が終了してしまう前に、なんとか間に合いました。

1300年祭自体は大盛況で、空前の観光客が集まっていると聞き及んでいます。

明日、出発します。
一泊二日。

奥さんと二人で。

奈良を見た後、天川弁財天か、あるいは伊勢にまで足を伸ばそうかと思案しておりました。

でも、よくよく考えると今は神無月です。
神様は出雲に集まっておられる。

なので、奈良の後は日本海へ出て、一泊。

そして出雲でお参りして帰ってこようと思っています。

明日明後日は、たぶんそんな紀行記事になると思います。

ポチッとしていただけると、嬉しいデス。
  ↓
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking