当たったぞ~! |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

デュエリストとしての顔もあるzephyrです。

金曜日のこと。
仕事中に娘からメールが入ってきました。
「おめでとー!」
添付写真はなんと!

だいぶ前にジャンプに応募していた「遊戯王ファイブディーズ」のカード、「バイス・ドラゴン」でした!
5000人にしか当たらない激レア・カード。
それが私の手元に。

ZEPHYR-090208_0847~01.jpg


一緒に応募していた息子は、残念なながら当たらず、がっくり。それ以来、私のカードを眺めてはため息をついています。かわいそうに(でも、やらないよにひひ。貸してはあげるけど)。
「バイス・ドラゴン」は相手フィールドにモンスターがいて、自分フィールドにモンスターがいないとき、手札から特殊召還できる5つ星モンスター。
同様の効果を持つのは「サイバー・ドラゴン」しか今までなかった、はず……。
「サイバー・ドラゴン」が制限カードになって、デッキに一枚しか入れられない今、この「バイス・ドラゴン」はシンクロ召還素材として、実に有効に機能する……あ、いやいや、マニアックな話はやめておこう。

我が家はカードゲームが家族できます。娘はさすがに最近はあまりしなくなりましたが、「魔法使い」のデッキを持っています(組んだのは私ですが)。
息子はテレビの主人公に感化されやすいので、それを模倣したデッキをよく作りますが、私のデッキにはなかなか敵いません。
デュエルに勝つデッキを作る秘訣は、スピードです。
いかに勝ちパターンに持ち込める態勢を早く作ることができるか。劣勢になっても盛り返せる態勢を早く作ることができるかどうか。
こういった部分にかかっています。
そのためにはできるだけ少ない枚数で、コンボに必要とする手札をそろえる必要があります。
コンボのために四枚も五枚も必要とするのではダメですし、何ターンも時間がかかるのもダメ。
三枚より二枚、あるいはカード単体で有効な力を発揮するものを組み合わせるなどの工夫が必要です。

あ、またマニアックな路線に走ってしまった。
とりあえず、全国に5000枚しかないカードをゲットできてチョキ、ハッピーなzephyrでした(子供並み)。