大変な運気だからこそ、息抜きしてきます |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

なんというのか、すごいことになっています。

13日にはインドの首都ニューデリーで連続爆破テロが発生。22人が死亡。
14日には中国四川省で長距離バスが転落事故。51人が死亡。
さらにロシア中部ペルミ付近で、14日未明、ボーイング737が墜落、搭乗していた乗客乗員88人全員が死亡。

すごい事件の起こり方です。ここ数日の事件については、<13日をクリア>でも書きましたが、それとつなげてみて下さい。いや、10日のイランの地震、11日の十勝沖地震、インドネシア地震からはじまっているわけなのですが、このわずか5日間ほどで異常な頻度で多数の死者が出る事件が頻発しています。
恐るべし、複合ハードアスペクト……。

日本でも全日空にシステム障害が発生。5万4千人の移動に影響が出たようです。あくまでもケースバイケースですが、人が死ぬような事件でないだけ、よっぽどましです。
また14日早朝、四国の足摺岬沖を国籍不明の潜水艦が航行しているのを、海上自衛隊のイージス鑑が発見、追尾したところ領海内を出た(と思われる)という事件も。やはり「海」にも問題が現れました。この上、海難事故などがなければよいのですが。
この座相下で起きる事件としては、これらはまだ軽く済んでいると言えるでしょう。

台風13号も接近中です。超スローですが。
台風となると、風水害や場合によっては土砂崩れなども警戒しないといけないのですが、これが地震を抑制してくれるかも知れません。それに私の住む岡山からは瀬戸内海をはさんでのお隣さん、香川県では深刻な渇水が続いています。
四国の早明浦ダムが枯渇しているためです。
この超スローな台風が、この「四国の水瓶」を満たしてくれることを期待している人も大勢いると思います。生活問題、死活問題ですから。讃岐うどん屋さんなんか、本当にそのはずです。

どうか、災害のない降雨を期待したいところです。

今日は祝日ですが、私は月曜日の勤務は休み。
珍しく占いの希望も入っていないところで、突然、高校時代以来の親友Nが遊びにこようかという話が降って湧いて、なんだか話の流れで、私の息子も連れて、三人で映画を見に行くことになりました。

え? 何を見に行くって?
「大決戦! 超ウルトラ8兄弟」です(おいおい汗)。
では、行ってきます。
シュワッチ!