徒然なるままに -20ページ目

徒然なるままに

心にとまったことを、何となく書いています

昨日は、お休みをとって、どこかへ行きたいなと思って、御嶽神社へお参りに行きました。

御嶽神社は青梅から奥多摩へ向かっていく途中の御岳山山頂にあります。

久しぶりの御岳山です。

まずは、ケーブルカーに乗ります。

滝本駅は標高407m、終点の御岳山駅は標高831m、平均勾配22°は関東最大とのことです。

 

ケーブルカーを下りると、東京の景色が一望できます。

スカイツリーや東京タワーを見えるそうです。

東京を見下ろす景色は、なんだか贅沢です。

 

御嶽神社へ向かうのですが、ここからが面白いのです。

駅から神社までは30分くらい歩くのですが、神社の周りにはお店や宿屋がいくつもある町があります。

こんな山の中に町があるのは本当に驚きです。

ですが、江戸から御嶽神社参りのひとがたくさんいて、その人たちがこの町に泊まったのですね。出雲や富士山のように、御師が活躍したようで集落が残っています。

まず、江戸から青梅の先のここまで来るのが大変、その上、御岳山に徒歩で登って、やっと、この町に着くわけで、とんでもなく大変な旅です。まあ、箱根に歩いて行くよりは近いですが。

神社の周りには、参拝の碑がたくさん立っていて、平成に建てられた碑もかなりあります。

 

神社前の商店街でとろろ蕎麦をいただいて、参詣です。

商店街から最後のきつい上りです。

 

やっと上り詰めると、立派な拝殿が迎えてくれました。

 

さらに上ると標高929mの山頂には、奥宮(男具那社)の遥拝所があります。

日本武尊(やまとたけるのみこと)が祀られています。

 

日本武尊といえば、狼。
御嶽神社にも摂社、大口真神社(おおくちまがみしゃ)があります。
狛犬ではなく、狼が祠を守っています。
秩父三峯神社も、日本武尊ゆかりの神社で、御眷属は狼、大口真神(おおぐちのまがみ)ですね。
どちらも山の上の神社で、お参りするのには江戸時代の人にとっては大変な旅でだったと思います。

 

お参りを終えて、帰途につきます。

目の前の山の山頂が御嶽神社、そして、その前には、街の建物が見えます。

 

すんだ空気の中で気持ちの良い一日になりました
夏であれば、1日がかりでもっと周りを歩くのもいいですね。
ただし、ケーブル駅の周りの駐車場はそれほど大きくないので、土日祭日に行くのであれば、駅からバスで向かうのをお勧めします。

前から、表紙が気になっていた漫画がありました。エヴァ初号機を感じさせる絵のカッコ良さ。タイトルは「怪獣8号」です。

一昨日の夜テレビを見ていたら、この漫画を語る番組があり、とても面白そう。
早速、会社帰りに購入して、電車の中で読みました。面白い。ハマりました。

怪獣が発生して、(何故か)日本へやってくるストーリーで、対するは、討伐専門の日本防衛隊。主人公は、防衛隊を目指すも採用試験に落ち、今は、怪獣専門清掃業者に勤める32歳。この清掃業者の仕事も大変そうです。でも、まだ防衛隊に入る夢は捨てていません。

この漫画では、怪獣を災害の一つととらえています。怪獣の規模でクラスが設定されます。この設定は、創元SF文庫の「MM9」に似ています。映画「パシフィック・リム」でも同様の設定ですね。

「怪獣8号」は、ストーリーも面白いのですか、とにかく見開きのページの絵が凄い。倒された巨大な怪獣が、街に横たわっていろところなんか、リアリズムがあって感動です。

第2巻の発売が待ち遠しいです。
今回は写真なしです。

今日は、お休みをとって、音楽を聴きながら、プジョー2008でドライブしてました。
走っていると、古いけれど、小ぶりでかっこの良い車が走ってました。たまたま、真後ろについたので、なんの車だろう、見覚えがないなあと思って、車のエンブレムを見ると、2000GT❗️
トヨタ2000GTは、007ボンドカーじゃないですか‼️

博物館ではなく、走っていて、実際に使われている2000GTを初めて見ました。
眼福です。

今年も正月飾りはやっぱりミッキー。

今回は、色がミッキー色になっています。

良いですね。

 

大晦日の夕方、買い物に行くと、屋上の駐車場からきれいな富士山です。

 

良いお天気がお正月も続くとよいですね。

それでは、良いお年を!

高校の頃からシトロエン のミニカーは集めていますが、最近はプジョー。今回もノレブの2008のオレンジ色を探しましたが、どのお店も売り切れ。2019年に生産されて、その後増産されていないようです。あるのは、青のe2008、つまりEVのミニカーです。
ネットで更に探していると、SNSで愛知県にあるプジョーのお店に10月に1台入荷と発見。もうないだろうなと思いつつ電話してみると、まだあるとのこと。直ぐに購入することにしました。

入金するとあっという間に届きました。ディーラーさんありがとう。
早速鑑賞。私が買ったグレードと同じミニカーなので、ホイールも同じです。フェアの時に貰った、小さいミニカーとも並べてみました。その晩は、ミニカー見ながら、お酒をチビチビと楽しみました。



その後お昼すぎに、ディーラーへ行き、スピーカーを交換。
前の308は、DENONのスピーカーで、スペアタイヤの所にはタイヤがなくて代わりにサブウーファーがついているというグレードでした。

今回はデフォルトで装着されているスピーカーなのですが、聴いてみるとかなり寂しい音です。直ぐにディーラーオプションのFOCALのスピーカーを注文。それを取り付けて貰いました。

箱を見ると、プジョー、シトロエン 、DS用、つまりPSAグループの車用ということですね。次もPSAの車ならそれにも利用できるということですね。元のスピーカーをとっておかなきゃ。

早速聴いてみると、再現性良く良い音がなっています。サブウーファーもないのに、低音が強すぎなのは、趣味にあいませんが、それはイコライザーを調整して対応。ちょっと値は張りましたが満足です。2008に乗るのが益々楽しみになりました。

追記)楽器の音、アコースティックギターやピアノの音が綺麗です。