徒然なるままに -2ページ目

徒然なるままに

心にとまったことを、何となく書いています

6/15(火) 大雨予想です。ファンタジースプリングス・ホテルからは、まだゲストが誰もいないディズニーシーが見えます。この景色こそ、ディズニーホテルに泊まった得点ですね。

 

いよいよ、ファンタジースプリングス・ホテルの魅力である「ハッピーエントリー」です。1月に来た時の開園時間は8:45でしたが、今回は開園は9:00と通常の運営です。ということで、ハッピーエントリーは、15分前の8:45なので、8:15くらいから並びました。

 

ファンタジースプリングス・ホテルの入り口から入れば、ファンタジースプリングスに直接入れます。ミラコスタ側からは歩いて10分以上かかるので、まだガラガラ。アナ雪に向かうと、何とシステム調整中で動いていません( ;∀;)。でもラプンツェルにつくと10分待ちで、乗れました。

 

ランタンが綺麗なんですよね。

 

外に出ると、地面には、馬の「マキシマス」の蹄鉄の跡がたくさんあります。これは必見ですね。

 

出てくると、アナ雪が動き始めていたので、15分待ちで乗れました。

その後、ピーターパンも20分待ちくらいで乗れました。

 

ファンタジースプリングスの外に出て、インディージョーンズに乗ってから、「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」で昼食です。

昔から好きなレストランなのですが、いつも混んでるのが難点でした。しかし、モバイルオーダーができるようになったので、到着してすぐに食べられるのがいいですね。

 

お腹いっぱいで歩けないので、トランジットスチーマーラインに乗って、ゆったりとメディテレーニアンハーバーに移動します。

ダッフィー20周年記念の、カラフル・ハピネスのきれいな花壇が飾られています。さりげない隠れミッキーが良いですね。

 

アメリカンウォーターフロントでは、もうすぐ終了する「ビッグバンドビート」で大きな盛り上がりです。

 

ミッキーのパフォーマンスを楽しんでから、50分待ちでタワー・オブ・テラー、そして、ゆっくりとゴンドラを楽しみました。

 

入り口の付近では、プリンセスたちがたくさんグリーティングしていました。

 

その後、「櫻」で夕食してから、ファンタジースプリングスへ戻りましたが、ラプンツェルが待ち時間15分なので、また乗りました。

閉園時間の21時を過ぎると、ファンタジースプリングス・ホテル側から出られなくなってしまうので、ゆっくりお土産も見られずに、大急ぎで園を出てホテルに戻りました。

 

さてさて明日は最終日、また、ハッピーエントリーを楽しむため、早く就寝です。

明日も楽しみです。

 

 

 

今日は、「ヴェルディ&ベレーザ ファン感謝祭2025」が開催され、GIANTS TOWN STADIUMへ行きました。

 

スタジアムは、とてもシンプルかつきれいで魅力的な球場でした。

 

メインのイベントであるキックベースボールでは、ヴェルディとベレーザの選手が協力して、とても楽しそうにプレイしていて、見ていてとても楽しい気持ちにさせてくれました。

大けがをした山田選手は、杖なしで歩いていて復帰まで近そうでした。

 

イベントでは、選手たちの心から楽しんでいる笑顔がとても素敵でした。きっと、これからの試合に大きなプラスとなると思います。
とても良いファン感謝祭でした。

ついにファンタジースプリングス・ホテル「ファンタジーシャトー」の予約が取れ、7/14(月)~7/16(水)の2泊3日で訪れました。エントランスサイドです。

運が悪く、台風がやってきて、その後も悪天候が続くという厳しい天気の予想ですが、気にしません。有給休暇を取って、東京ディズニーリゾート旅行です。

 

いつものように初日はゆっくりと出発し、お昼前にホテルにつきました。

今日は、雨はあまり降らないようです。

ホテルに入ると、大きな空間のラウンジがお出迎えです。

 

荷物を預けてホテル内を散策、ロビーの前のバルコニーからは、東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」が目前に広がります。

 

本日の予定は、シーには入らず、ホテルでゆっくりと昼食をとり、そのあと、ディズニーストアをぶらぶらするつもりです。

「グランパラディ・ラウンジ」は、入り口から階段を降りたところにあり、大きな窓からファンタジースプリングスが良く見えます。

 

目の前のミッキーを見ながら、ゆっくり軽食を頂きました。とても美味しくいただきました。

 

昼食後、ホテル内を散策。

ホテル内にあるローズコートでは、ベルと野獣がお出迎えです。

知らなかったので、びっくりです。宿泊者だけの特権ですね。

 

ホテルから外へ出ると、ファンタジースプリングス側の東京ディズニーシーの出入り口です。

こちらは、ファンタジースプリングスととトイ・ストーリーホテルの宿泊者のみが利用できます。明日が楽しみです。

 

ホテルの前にあるディズニーリゾートラインの「ベイサイド・ステーション」駅からイクスピアリに向かいます。

 

初めて気が付きましたが、ホームからプロメテウス火山、インディジョーンズ、タワー・オブ・テラーがいっぺんに見えるのですね。びっくりです。

 

今年は、ダッフィー&フレンズ20周年ということで、リゾートラインも「カラフルハピネス」仕様のモノレールが走っていました。

 

イクスピアリでは、25周年を迎えたディズニーストアが、7月に新装開店したということで、店内は、大変な人だかりでした

 

そのあと、「ボン・ヴォヤージュ」にも寄っていろんなディズニーグッズをチェックしてからホテルに戻ってチェックインです。

部屋は、花や草に囲まれて落ち着きます。家に帰ってきてから気が付いたのですが、左のベッドには、ラプンツェルのカメレオン「パスカル」が彫られているのでした。

 

エントランスサイドなので、部屋からは「ベイサイド・ステーション」駅やトイ・ストーリーホテルが見えます。

 

夜は、「ファンタジースプリングス・レストラン」で夕食ブッフェです。

大変おいしい食事でした。種類も多く、食べ過ぎてしまいました。

 

明日は、ハッピーエントリーでディズニーシーを楽しむ予定です。それに備えて、早めに寝ることにしました。明日が楽しみです!

 

名古屋戦翌日の7/6(日)は、大阪四季劇場でミュージカル「ウィキッド」の千秋楽です。

前日は、豊田スタジアムの近くのホテルで一泊し、翌朝、豊田市駅→名古屋→新大阪→大阪と移動です。

四季劇場の周りは、千秋楽を応援するため街がウィキッドで飾られています。

いろんなところで、BGMもウィキッドの曲が流れています。

 

3月に映画の「ウィキッド Part1」を見て素晴らしい映画でしたが、「ウィキッド」はやはり舞台のほうが好きです。

これで、また、当分見れなくなってしまうのでしょうか。

 

千秋楽は、カーテンコールの拍手が何回も鳴り響く中、舞台挨拶があって終了しました。

また、次の公演が行われるのを楽しみにしています。

土曜日に、東京Verdy対名古屋グランパス戦を観戦に、豊田スタジアムへ向かいました。

 

昨年に引き続き、二度目の豊田スタジアム、サッカー専用の素晴らしいスタジアムです。

うらやましい。

 

名古屋とは、勝ち点が同じ27同士で、名古屋13位、Verdy15位の負けられない戦いです。

 

Verdyサポからは、Verdyから久しぶりにA代表に選ばれた綱島選手へのエールが送られました。

 

試合は、0対0の引き分けでした。

でも、酷暑の中で、選手たちの熱意あるプレーが続き、得点はありませんでしたが、満足感のある試合でした。楽しかった。