東京ディズニーリゾートへ来ました(第2日)ファンタジースプリングス編 | 徒然なるままに

徒然なるままに

心にとまったことを、何となく書いています

さてさて6/9㈰の2日目はディズニーシーです。

セレブレーションホテルのアーリーエントリーはランドだけなので、シーは一般入場です。開園は8:15と発表されていました。

早くいくぞと思いつつ、やはりホテルで朝食を食べたい、ミッキーのパンケーキを食べたいということで、6時オープンに合わせて、レストランに入りました。いつもはパン1枚の朝食ですが、あれも食べたい、これも食べたいということで満腹ですぐには動けません。

 

何とか、チェックアウトして、シーの駐車場に入ったのが、7時50分くらいでしょうか。

駐車場からは、シーの入場を待つたくさんの人々の大行列が見えます。

ゆっくりと行列が進み、入れたのは、8:35頃です。

シーでは、ファンタジースプリングスの飾りでお出迎えです。

 

頑張って、パスを取ろうとしますが、DPAはすべて売り切れです。スタンバイパスは、アナ雪以外は見えるのですが、最後のところで取れません。何回もチャレンジしているうちに、スタンバイパスもなくなってしました( ;∀;)。でも、よく見ると、ラプンツェルが取れていることがわかりました(夕方分ですが)。良かった‼

これで、それまでゆっくりシーを回れます。

 

早く来ているので、色々楽しめます。さすがにソアリンは100分待ちになっていたので今回はパス。

まずは、センター・オブ・ジ・アースに乗ります。30分待ち。次に、インディの40周年パスを確保して、レイジングスピリット35分待ちに搭乗。そうこうしているうちに2時間経ち、スタンバイパスを見てみると、何と!、アナ雪が取れてしまいました。しかも11:55ともうすぐです。誰かがキャンセルした分ですね。ラッキーです。早い時間帯はキャンセル待ちチャレンジが重要です‼。

というわけで、ファンタジースプリングスへ。入り口では、ピーターパンやエルサとアナがお出迎えです。

 

まずは、アナ雪へ向かいます。

アレンデールの町の様子がアニメそのもので、とても素敵で、気分が盛り上がります。

 

さあ、アナ雪のアトラクションに搭乗です。

 

中に入ると、アナ雪の世界が待っています。見どころたくさんで直ぐになんて行けません。

ゆっくり見ながら並ぶのが正解だと思います。

エルサとアナの肖像画もあります。とにかくいろいろあります。

 

オラフの鉢もあります。

 

見どころたくさんです。

そうこうしているうちに、船の乗り場です。ここも、お城の中のようです。

 

アトラクションも素晴らしい出来栄えで、感動してしまいました。

外へ出ると、お昼時で、レストランがとても魅力的でしたが、入れませんでした。

 

ということで、いったんファンタジースプリングスの外へ出て、ゆっくり食事をすることにしました。

(続く)