全日本東京倶楽部バンド -62ページ目

大勝軒

大勝軒は昼時いつも並んでいる。

どっかに本店があるんだよね(代々木のほうらしい)

銀座にはいつ頃できたんだろう? そう昔でないことは確かだ。

いろいろ雑誌等でも紹介されているし、ラーメン好きなら食べたことあるんだろうな。

ここらで超有名店の味とやらを吟味してみるか。

というわけで今日は大勝軒へ。


1時半ごろだが、席は結構埋まっている。それでも並ぶことなく着席(合い席)。
煮干だしのしょうゆラーメン(670円)に味付けたまご(80円)をトッピングする。

運ばれてきたラーメンはいたってシンプル。
海苔1枚、メンマ少々、チャーシュー1枚、それにトッピングした味付けたまご。
たまごをトッピングしてなければ結構さびしいかも。
ねぎとかメンマとかいろいろトッピングメニューがあるけれど150円とかして結構高いじゃん。ラーメン670円だからねぎラーメンにすると820円か。ちょっと躊躇してしまう。

と思いつつスープをすする。美味い。こりゃ美味い。

たしかに煮干の風味なんだけどラーメンスープとしてのコクもしっかりとしている。ちょっと格が違うか?

チャーシューはちょっと小振りだったが、これもまた絶品。口の中でとろけるよ。うんめぇ~。

味付けたまごも文句なし。銀座のラーメンシリーズは今日で終了か?だってこれだけ美味いと他の店で食う気なくなっちゃうもんね。


などと思いつつ後半に差し掛かったのだが、ふと“飽きた?”って思った。
最初の感動が1杯食べ終わるまで継続しないのか?
なんでだろう?煮干スープの限界なのか、具が少なくて飽きるのか?
そういや初めて煮干だしラーメンを食べた時に、結構美味いじゃんって感じて、数ヵ月後同じ店にもう一度行ったらたいしたことなかった経験がある。
食べ終わった後、おいらは満足したのかどうかが微妙。
美味いことに異議はなし、なもんで近いうちに再チャレンジしてみよう。