1-   LINE 大阪 4月28日公演①と②は ⇓ こちらをご覧ください

 

 

 

 

 

 

このイベントは、うえむーが自身のブログにて「大阪城が見える場所でまたライブをやりたい」と記したことがキッカケで企画されたそうです。
これまで関連の深かったFM大阪さんが、卒業の日が迫るうえむーのためにつくったプログラムですから必見ですね。
タイトルの U-story は昨年出したアルバムタイトルに引っかけたんでししょう。U はうえむーの「U」です。
Juice=Juiceに特化したラジオ番組の公開収録なんて、そう滅多にあるものではありません。
加えてスペシャルライブもあるということで、ボクにとっては今回の大阪遠征を決定する大きな要因ともなりました。
ツアー中に別メニューのライブがあるって、結構いいスパイスになるんですよね。
チケット販売はファンクラブ優先という枠が用意されていましたが、主催がFM大阪ということでいつもとは段取りが違いました。
ファンクラブからチケットぴあに飛び、そこで申し込みをするという手順です。
前日と前々日に大阪公演がありますから、それと連続させて遠征するヲタも多いはず。会場のWWホールのキャパは1100名くらいですから、意外とチケット争奪戦になるのではないかと予想していました。
が、その予想に反して開催日寸前まで空席はあったようです(笑)
 
前日はライブ終了後にキタに行き、同級生と合流して大阪のディープな味を堪能しました。
ボクは東京生まれですが、小学生時代を大阪で過ごしたのでナニワは第二の故郷です。
なので「あーりあいちか」にも特別な親しみを感じています。
イマイチ呑み足りない状態でしたので缶ビールを数本買ってホテルに帰り、ひとり二次会をしていたのですがライブの余韻で目がランランとして全く眠くならず、深夜まで寝付けませんでした。
ちなみに普段の生活では22時就寝~4時起床ですから、1時過ぎまで寝られないというのは異常事態なんです(笑)

それでも朝は6時半くらいに起きて、新世界をお散歩してディープな立ち食いそば屋で朝食をとり、あちこちを巡って夕方まで過ごしました。
会場のWWホール(COOL JAPAN PARK OSAKA)は大阪城公園にあります。
昔、父が勤務する会社の運動会が大阪城公園で催されていて、子供が競技に出場して上位に入ると賞品をたくさんもらえたので、学校の運動会より気合が入ったことを思い出します(笑)
もう50年以上前の話ですが…

 

画像
お散歩したらしい…💕

 

画像
Osaka Sisters

 

画像
これで優先?w


 
WWホールに到着した瞬間、昨日知り合ったIさんに声をかけられました
\(^o^)/
単独での遠征先ですから、こういうのは心強いです。
ひとりで待つよりも断然楽しいですからね。
席位置はM列の端っこ。
M=13列目ですね。目の前が車いすスペースと通路なので視界が良いです。
また端ですから気兼ねなく暴れられる…(笑)
トークが先なのかな~と思っていましたが、いきなりライブコーナーから始まりました。

画像
「U」ってのがイイね!


 
 
【4月29日 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール ~U-story~ セットリスト】
 
01 ロマンスの途中
02 プライド・ブライト
MC
03 Borderline △
04 トウキョウ・ブラー △
05 好きって言ってよ △
06 生まれたてのBaby Love △
MC
07 ナイモノラブ
08 CHOICE & CHANCE
09 Fiesta! Fiesta!
MC
10 Magic of Love
 
(公開録音終了後)
11 Wonderful World

△=川嶋美楓不参加
 
 

画像
 
画像
 


 
Magic of Love の後でメンバーは一旦はけて、MCの小早川秀樹さんが登場し、番組収録が開始されました。
てことは、ライブ音源は放送されないのか…??
メンバーは二列に並べられた椅子に着席して進行しました。
内容としては「植村さんあるある」~抽選箱からシングル曲をメンバーが引き、「この曲の思い出」を語るというもの。
この模様は5月14日と21日のFM大阪OSAKA IDOL QUESTにて放送されますので内容は割愛しますが、ひとつだけ。

みふが529武道館お披露目の舞台裏のことを語っていた際、まめに「りんごさん」って呼んでほしいと言われたけれど未だ呼べていない…と。
ボクも大声で叫びましたが、会場からは「呼んで!」コールの嵐www
で、みふが「りんごさん」と呼び、前日のまめによる「りあいさん」につづき、なんとも可愛らしい癒しをいただきました~💕
その後うえむーだけが残っての質問コーナーもあり、事前に応募フォームより集めらた質問の中からみっつ?が採用。
ボクも出したんだけどなぁ…😿

質問コーナーの後半になると、ステージ後方からドライアイスのスモークが漂ってきて、「これはもう一曲やるな」というバレバレな状況に(笑)
そして最後に披露されたのが Wonderful World でした。
2023バージョンではなくオリジナルだったのは、このイベントではメンバーがイヤモニを使っていなかったからだと思います。
2023は冒頭にアカペラコーラスがありますからね。
恐らくイヤモニでカウントとらないと厳しいんでょうね。
イヤモニをしていないことで、メンバーはコールを存分に浴びたようです(笑)
ナイモノラブでの「あーたん」が凄かったと、まめが喜んでいました(^^♪
客席と一緒に記念撮影も良い思い出になりました。

 

画像
うえむー色の矢印がボクw


 
オーディエンスの熱量がハンパなく、ラジオの公開収録というよりもファンクラブイベントの様相(^_-)-☆
とにかく前半のライブが素晴らしかったので大満足でした。

 

画像
Iさんと

 

今夜じゅうに帰京するという Iさんとバイバイし、ボクは地下鉄を乗り継いて日本橋へ。千日前で同級生が呑み屋を営んでおり、そこに恩師と同級生が集まって大阪のディープな夜は更けてゆきました。 これで大阪でのアツーい参戦は無事に終了しました。いや~っ!大阪サイコーやった!\(^o^)/

 

画像
いいメンバーやね💕

 

画像
おまけ (≧∇≦)




#ハロープロジェクト

  •