Juice=Juiceの春ツアー「Juice=Juice Concert Tour 2024 1-LINE」は、千秋楽の日本武道館を含めて9会場23公演が行われますが、そのうち6公演をNHK大阪ホールが占めています。
大阪出身の植村あかりさんにとって最後のツアーですから、それを考慮してのプログラムなのでしょうね。
加えて松永里愛さん、有澤一華さんも大阪。
さらに幅を広げて京都が江端妃咲さんと川嶋美楓さん、全11名のメンバー中5名が関西出身者です。
そんな理由もあり、大阪公演は一度体験してみたかったんです。
ボクは基本的に遠征はしないのですが、今回はうえむーラストツアーですからあれこれ画策していました。
沖縄、広島を含めて検討してはいたものの、心が決まらぬままFC先行申し込みは終了。結局は行かねーのか?との自問自答(笑)

そんな頃に大阪公演翌日の4月29日にFM大阪のイベントが催行されると聞き、これとセットでの遠征を決定しました。
イベントはフルサイズのライブではないですが、ツアー中に異なるエッセンスを楽しめるのはある意味貴重ですからね。
一瞬27日も…と考えたものの、様々な理由から4月28日と29日だけにしました。

FC先行二次受付に応募、FM大阪のもFC先行と称する謎のチケぴ受付に申し込み。当落が大きな問題なのですが、足と宿は早めに決めておきたい…
なにしろゴールデンウイーク中ですからね、新幹線はEX割引とかがないので通常料金です。
ところがLCCは意外と高くない!
ウチは千葉ですから成田発着はむしろありがたい!
てな訳で物色しまくってジェットスターで往路8930円、復路6930円(いずれも総額)の航空券をゲット。
リーズナブルな足代となりました。新幹線の片道と変わらへんなw
宿も新今宮のビジホを確保(二泊で10400円) 
これで準備万端、後は当落待ち…
結果としてはチケットは全て当選、めでたしめでたし~
 
 

画像
いい眺めでした~


さて当日です。2024年4月28日の日曜日。
初訪問の関西国際空港に9:30ちょい前に着陸。
JR関西空港駅9:46発の関空快速にギリギリ間に合いました。
新今宮には10:43着。
駅から徒歩3分くらいのホテルに荷物を置き、軽装に変身して地下鉄堺筋線と中央線を乗り継いで谷町四丁目に到着~
NHK大阪ホールは谷町四丁目駅の至近にあるNHK大阪放送局舎の四階にあります。一般人が入り乱れる一階ロビーを潜り抜け、エスカレーターで上がってゆきます。
既に開場されており、入場列は発生しておらず待たないで入れました。
 

 

画像
なにわ三人娘。w

 

 

画像
\(^o^)/



NHK大阪ホールの座席配列は珍しいパターンです。
舞台に近いエリアがFブロックとして7列があり、その後方中央がCブロック、左右にLとRブロックに区切られています。CはFの後ろから1列目~で、LとRはC5列あたりからL1列~、R1列~となっており、「〇列目」で位置を予測することが実に困難(笑)
いくらFC先行とは言え「二次」ですから、一回目公演の席はC17列、すなわち前から24列目ということ。Cは18列までですから、ほぼ最後部ということです。
事前に座席表を見て意気消沈していたのですが、意外や意外、さほどの距離を感じず緩やかな傾斜があるため実に視界が良い。
むしろステージ全体を眺めるには決して悪くない位置でした。
そのせいもあり、このあたりからテンション爆上がり!
隣席の方にお声がけすると、なんと東京から来られているとのこと。
先般のバスツアーにも参加されたということで、少しお話させていただきました。
 

画像
 


さぁ、この会のセトリです。
ネットからかき集めたり記憶の中で整理したり、あれこれしてみましたが、やや怪しい箇所がありますのでミスっていた場合はご容赦ください。
 
 
【4月28日 NHK大阪ホール12:30~・セットリスト】
 
01 私が言う前に抱きしめなきゃね △
02 Borderline △
03 トウキョウ・ブラー △
MC
04 プラスティック・ラブ △
05 好きって言ってよ △
06 TOKYOグライダー △
MC
07 BABY! 恋にKNOCK OUT!(あかり/由愛/里愛)※回替わり
08 おあいこ △
09 銀色のテレパシー △
10 FUNKY FLUSHIN’ △
11 KEEP ON 上昇志向!! △
MC
12 ナイモノラブ
13 プライド・ブライト
14 Fiesta! Fiesta!
15 CHOICE & CHANCE(2023 10th Juice Ver.)
16 「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?
17 GIRLS BE AMBITIOUS!
18 ロマンスの途中(2023 10th Juice Ver.)
~アンコール
19 ヤッタルチャン(あかり/妃咲)※日替わり
MC
20 Magic of Love
 
△=川嶋美楓不参加
 
 
 
はじめて「あーりあいちか」コールを体験!
うえむーが居なくなれば「りあいちか」になりますから、悔いのないように思い切り叫びました。
 
メンバーもオーディエンスも熱かった!
ボク的には座間以来トウキョウ・ブラーがリフレインしていますので、この曲ではトランス状態になります(笑)
で、パフォーマンス中にふと気づいたんですが瑠々ちゃんの落ちサビ…
 
五つ星手放して
一番星を目指す…
 
の歌詞、手放す「五つ星」はうえむーのこと?
由加☆、佳林☆、紗友希☆、朋子☆に次いで五つ目、最後のあかり☆なのか…
最後の星を手放したJuiceは、メンバー各々が一番星を目指すのか…

あまりにもエモくてゾクゾクが止まりませんでした。自己満足ですが(笑)
この辺の分析と考察は機会を改めたいと思います。

前回の参戦所感でも触れましたが、銀テレ(銀色のテレパシー)がいいですね~💕
この曲は極めて宮本佳林カラーに染まっていました。
特に歌い出し部分、もう佳林ちゃん以外ムリでしょーって感じ。
佳林ちゃん卒業後、まなかがこのパートを歌ったことがありましたが、ラジオで聴いたところによると相当ビビっていたとか。
それだけ佳林色が強かったということですね。
しかしここ最近、いい感じで上書きされてきたというか、佳林ちゃんが抜けたことによる違和感が消えたような気がします。
こちら側が「聴き慣れた」のかも知れませんが、やはり現メンバーがモノにしたんだと思います。
成長って素晴らしいですね\(^o^)/
とにかくメンカラの演出が愛にあふれていて胸が熱くなります。
 
入場するまでは「クソ席」と思っていたのに、始まってみればめちゃ盛り上がって燃焼しちゃいました。
いいライブだったなぁ~

このつづきは次回にしたいと思います。
ご覧くださりありがとうございました。

 

  •