2024.4.28 大阪①は ↓ こちらをご覧ください。

 

 

 

 
 

画像
(^_-)-☆


 
一公演目が終了し、隣席の方(Iさん)と「おなかすきましたね~」なんて感じで、お昼ごはんをご一緒することになりました。
谷町四丁目交差点の先にうどん屋があることは知っていましたが、時間の余裕がないので近所を物色。
NHK放送局舎に隣接する大阪歴史博物館の一階に和食レストランを発見し、深く考えずにとりあえず入店しました。

Iさんは あやや~モーニング~Juiceという遍歴で、さりげなくお話しになる割には中身がディープです。遠征も度々だとか。
Juiceは基本的に箱推しで、全員のバーイベに行かれているそうです。
 

画像
写真3枚分の価格……((+_+))

 

画像
 


 
価格に伴わない中身のお膳をたいらげ(笑)、いよいよ二公演目です。
二公演目はR14列、14>17でさっきより良さそうに感じますが、意外にもC17列と同じ並びです(‘◇’)ゞ
位置的にも5席分くらい右に移動しただけで、眺めに大差はありませんでした。
ここでもお隣の方に「地元の方ですか?」とお尋ねしたのですが、なんと両隣とも「東京から」だそうです。ひょっとすると関東在住の会員に割り当てられたエリアなのか?
この界隈でアンケートとりたくなりました(笑)



今回はグッズを買うつもりはなかったのですが、やはり大阪に来たという記念品を残したいと思いまして…。
さきほどの一公演目の際に売り場を一瞥したところ、約50名くらいの列が出来ていたためパス。
で、今回再び覗いてみると待ち客ゼロ\(^o^)/
様々なテンプテーションを乗り越え(笑)、日付会場名入り写真だけを購入しました。
「これも」と思っていた会場限定ステッカーは残念ながら売り切れです。
さらにうえむーの関連のもの、タオルや写真なども軒並みなくなっていました。みなさん考えることは同じですね。

 

画像
写真は推し一択で
るるちゃん推しの娘にお土産も


 
さあ、今日二度目の「あーりあいちか」コールです。
気のせいか、さっきより声援が大きいように感じました。
 
観るのはもう三度目ですが、初っ端に みふが登場する場面は胸アツでヤバいです。
この半年間の思いが頭をよぎるので…

昨年の529武道館でのお披露目。
みふのメンカラが発表された直後に会場じゅうが真っ赤に染まりました。
あの瞬間、みふはJuiceに来て本当に良かったと感じたはずです。
里愛さんに促されてイヤモニをはずして体感した武道館の声援、あの瞬間彼女の感激は恐らく最高潮に達していたでしょう。実にいい場面でした。
夏のフェスでは堂々たる姿で新人らしからぬパフォーマンス。
その勢いのまま突入した秋ツアーでしたが、思いもよらぬアクシデントでしたね。
もちろん一番辛かったのは当の本人でしょう。
でもボクたちファミリーも心配で心配で、色々なことを考えてしまいました。
なのでトークで、パフォーマンスで生き生きとしていると本当にうれしい。
たぶん皆さん同じですよね?
 

画像
優しいお姉ちゃんばかりで良かったね💕


 
【4月28日 NHK大阪ホール16:00~・セットリスト】
 
01 私が言う前に抱きしめなきゃね △
02 Borderline △
03 トウキョウ・ブラー △
MC
04 プラスティック・ラブ △
05 好きって言ってよ △
06 TOKYOグライダー △
MC
07 香水(あかり/瑠々/玲音)※回替わり
08 おあいこ △
09 銀色のテレパシー △
10 FUNKY FLUSHIN’ △
11 KEEP ON 上昇志向!! △
MC
12 ナイモノラブ
13 プライド・ブライト
14 Fiesta! Fiesta!
15 CHOICE & CHANCE(2023 10th Juice Ver.)
16 「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?
17 GIRLS BE AMBITIOUS!
18 ロマンスの途中(2023 10th Juice Ver.)
~アンコール
19 ヤッタルチャン(あかり/妃咲)※日替わり
MC
20 Magic of Love
 
△=川嶋美楓不参加
 
 
 
まめがどこかのMCで「りあいさん」と言い、「!」となったのですが、その後「16歳になったのを機会に、りあいさんと呼ぶことになりました」とのこと。
呼ばれる度にデレデレする里愛の様子がこれまたギャップ(笑)
 
そういえばナイモノラブの「危ない香りの~」まめパート、「あーたん」コールがすっかり定着していますね。
ライブ参戦前からナイモノラブは予習充分で、ここ絶対あーたん連呼だろ~と思って座間で叫びましたが、意外と皆やってなかった(笑)
ま、定着して良かったです。
まめの成長スピードがもの凄くて、いつも感心しています。
やはりJuiceって場所はメンバーが伸びてゆく土壌があるんだろうと思いました。
 
あと以前の大阪、通常のライブかフェスかは失念しましたが、TOKYOグライダーの歌詞、「Tokyo night Juicy night」のTokyoをOsakaに変えて歌ったことがあるそうです。
セトリにあるのは知っていましたから期待していたのですが、Tokyoのままでした。
 
回替わりシャッフルは何故か座間と同じでちょいガッカリ。
日替わりシャッフルはうえむー+妃咲ちゃん。
前日は里愛との「Rockエロティック」だったそうで、やはり27日から乗り込むべきだったと大きく後悔(;’∀’)
とは言え大阪の熱いライブを楽しめましたから、良しとしましょう\(^o^)/
終演後は梅田で同級生と一杯やりました。
29日のFM大阪 U-storyは次回にしましょう。
ご覧くださりありがとうございました。

  •