筍の輪
わがアクアリズムドットネットには、「coming soon」というページがあります。
ここでは、コラボメンバー予備軍とか、モトキが知り合いたい人材<I want you!>とかを載せているのですが、
そこに「筍堀りの洋子さん」という人がいます

彼女のことを少し紹介しますと、モトキの古くからの友人で、もうかれこれ三十年以上の付き合い

洋子さんはひとりっ子なのですが、と~っても、面倒見のいい人。おかあちゃん的な。
学生時代、学祭以外活動のなかった「軽音部」に入ったモトキは、ほぼ「帰宅部」所属でした。
もうひとりの友人が学校の坂を顔マッカにしながらランニングしてる時に、キャッキャ言いながら鞄振り回してダラダラ帰っていったものです。
そんな「帰宅部」は同級生4~5人くらい。まっすぐ向かうのは、洋子さんのウチ。
その当時は県営住宅だった彼女の自宅は決して広くはなかったけど、そんな感じが居心地よく、みんなで押しかけてました。
そうすると洋子さん、みんなに手作りのおやつを作ってくれるんですよ。それもお餅を揚げたおせんべいとか、牛乳に酢を入れて煮詰めたカッテージチーズとか。
ウチの母にもそんなの作ってもらったことない…
お母ちゃんでしょう?

洋子さんは山とか川とか自然が好きで、ご両親も野菜作りは玄人はだし。そしてお祖父さまが持っている山で小さい頃から筍狩りをしていたそうです。

なので、筍の時期になるとウズウズ…もういてもたってもいられなくなるほど。
その洋子さんが、いつも何やかやと新しいことを始めるモトキに言いました。
「顔の広いヒトミさんに相談。筍を掘らせてくれる竹林を持ってるひと探せない?」と。
おおっ…それは…。「竹林もち」っていうのはまだモトキも知り合ってないぞ!でもとりあえず北鎌倉の知り合いにきいたところ、「竹林はあるけど人の手を借りるほどのところはないな~」との返事。
ふうむ…それならば!と思い、アクアリズムドットネットに「募集!」のページを作りました。
けして筍そのものが目当てじゃない、筍が掘りたいだけって、面白いなと思って。
そしたら最近!この洋子さんの願いに反応してくれた方がいたんです!!!

その方は石川県にお住まいの方。自力でそこまで行けば、筍をぞんぶんに掘れるところをご案内してくれるというのです!!
お~っ!なんというご縁。。

この方、元々アクアリズムのコラボメンバーさんの知り合いで、そのご縁でホームページを見てくださったんです。でもそこからアクションを起こされるのがすごいですよね!
早速洋子さんに連絡。残念ながらちょうど膝を痛めていた彼女ですが「すっごく残念だけど今年は無理…でもすごく嬉しい!来年ぜったい行きたい!!」と大喜び。
そのことをお伝えしたら先方も「来年まで忘れないでくださいね」という優しいお言葉。
こういう人の輪も、すっごく嬉しいです!ほんとうに。


ぜひ来年実現させたいと思ってます!来年を楽しみにできることがあるってすごく、幸せです

いや~、どこで出会いがあるかわかりませんね。
「coming soon」に「求む!〇〇」を掲載したい方はご連絡くださいね。自分自身を「求む」人を探すことも出来るのです。ただしモトキの知り合いの方に限りますよ~。
なにせ、『世界一個人的なコミュニティ』ですから。へへ。
「coming soon」のページはこちらです
人の輪
~友達の、友達はみな友達だ。
世界に広げよう、友達の「輪!」~
これ知ってる人、かなり世代近いです。
もはや封印された「いいとも」のテレフォンショッキングの冒頭。
「輪!」のとこはちゃんとポーズをしてね。もちろん皆さん一緒に。
「ヤングマン」か「輪」かってくらい、おなじみのポーズ。
いや、そんなのっけからフザけるつもりはないんですがね…。
先日、巫(かんなぎ)玉乃井先生のお宅に伺ったときのこと。
4月のイベントの御礼と8月のイベントの相談。そしてホームページの確認をして頂いて。
ここでもう二時間弱の時間を過ごしました。
先生がご用意してくださったお茶とお菓子をいただきながら、話は尽きず

先生はやはり「人間」に関わるお役目を担っているだけあり、知り合い同士を結びつけることが常に頭にあるようで。
やはり、「むすび」なんですね。水引の大家だけあります。(おおやじゃないよ、たいかね)
…おおやさんじゃとたんに近所のオバちゃんじゃない。
はいはい本題。
それで話しながら先生は、私をある人に紹介することを思いついたようでした。
私の顔をじっと見て、「あなたまだ時間ある?」と。
「ええ…今日は特に…」と言うモトキの返事を聞くか聞かないかで、(わりとせっかちな先生なのです・笑)「じゃあ近所の先生に紹介するわ!」と。
なんの先生かしらと聞く間もなく携帯を手にする先生。すでに立ち上がっているくらいのスピード感。
お~い、先生!帰ってきて~!一人だけ神様の声聞かないで~!!!
で、電話するのももどかしくなったようで、とにかく行ってみることに。聞けば近所の歯科の先生だとか
でも玉乃井先生のご紹介ですから、普通の歯医者さんじゃないことは明白。御歳七十ウン才で全国講演で飛び回ってらっしゃる方だそうです。
まあお忙しい方なのでいらっしゃらないかも、と言いつつ携帯と家の鍵をぽんぽんバッグに入れている先生。
こんなカジュアルな格好で大丈夫かしら
と、改めてジブンの身なりを確認するモトキ。
デキる方に共通するのは、とにかくアクションが早い!
先に頭で考えすぎて行動が遅くなるモトキにはいい刺激です
そして向かったのは、先生のお宅から約五分。東京メトロの某駅から一分圏内。素敵な木製のドアを開けると、寄木細工のような美しい木目の床が目に。
残念ながら、大先生はご出張中とのこと。でも息子さんはいらっしゃるので、ご挨拶だけして帰ろうと治療が終わるのを待たせて頂くことにしました。
この息子さん、と言っても理事長。治療が終わるや挨拶だけしようとする私たちを促し、ビルの最上階へ。最上階にはセミナーなどに使っているスペースがあるんだとか。
実は玉乃井先生も、このスペースが私となにかつながらないかと考えられたみたいです。
そして入った部屋はとても広く(何せ最上階は1フロア)、セミナーなどするには十分なテーブルと椅子、ホワイトボードが備わっている。
そこで聞いた理事長のお話が面白かった!
詳しくここで書くのは控えますが、「建築医学」のお話。
ここのクリニックは、その「建築医学」に基づき作られたモデルケースの歯科医院ということです。
いや~、頭のいい方の話はなんというか…次元が違いますね、建築が人体にもたらす影響から人のオーラ、果ては人体を包む器=地球、って話まで行ってしまいましたよ。
お~い、ここにも一人…こっちの世界に戻ってきて~!!
其の時モトキ、少しもあわてず。
というか、得意の「知らないことを知らないという」戦法?アンドきわめて無邪気な瞳
で見つめてみました。
…たぶん理事長にはな~んも伝わってなかったと思われますが。
でもそんな中で面白かったのは、歯科と統合医療の話でモトキが
「歯と自然医療って今まで結びつけたことなかった」っていう、本人目の前にして張ったおされそうなことを口走った時、
「だって生き物って『口』でしょ。動物って口とか歯がないとモノが食べられないんですよ」と理事長。
そうですね!!!ごもっとも!!
そういう意味では口とか歯って、なんか思ったより軽視されているかも。ワタシだけかな。
だから歯科も、単なる外科的な治療だけでなくもっと根本的な問題、生きる力をアップさせるような治療が必要だと考えているということです。
ワタシも「体に取り込むものが大切、食物の陰陽を考えて」なんて言ってるけど、その一番の入り口である口や歯のことってよく知らない。
メモをとりながら、こういう講座もいいなって思ってました。
長くなりましたが、この出会いを結んでくださった玉乃井先生にあらためて感謝です。
後で聞いたら、理事長はモトキのやっていること(イベント企画)に興味を持ってくださったようです。
よく、あるじゃないですか。秀才が、同じ秀才同士じゃなくてちょっと変わってる女子に案外興味をもったりすること。
秀才メガネくんが「不良少女と呼ばれて」みたいなヤンキー女子に惹かれたりとかさ。
…ちょっと違うか。ていうか、そこまで興味持たれてないな!
とにかく、玉乃井先生が投げた石から、輪が生まれた一日でした。
※アクアリズムドットネット 玉乃井先生のページ「玉乃井庵」近日アップです!!
※「健康☆縁日」リラクカフェ×フーレセラピーの情報はこちら
世界に広げよう、友達の「輪!」~
これ知ってる人、かなり世代近いです。
もはや封印された「いいとも」のテレフォンショッキングの冒頭。
「輪!」のとこはちゃんとポーズをしてね。もちろん皆さん一緒に。
「ヤングマン」か「輪」かってくらい、おなじみのポーズ。
いや、そんなのっけからフザけるつもりはないんですがね…。
先日、巫(かんなぎ)玉乃井先生のお宅に伺ったときのこと。
4月のイベントの御礼と8月のイベントの相談。そしてホームページの確認をして頂いて。
ここでもう二時間弱の時間を過ごしました。
先生がご用意してくださったお茶とお菓子をいただきながら、話は尽きず


先生はやはり「人間」に関わるお役目を担っているだけあり、知り合い同士を結びつけることが常に頭にあるようで。
やはり、「むすび」なんですね。水引の大家だけあります。(おおやじゃないよ、たいかね)
…おおやさんじゃとたんに近所のオバちゃんじゃない。
はいはい本題。
それで話しながら先生は、私をある人に紹介することを思いついたようでした。
私の顔をじっと見て、「あなたまだ時間ある?」と。
「ええ…今日は特に…」と言うモトキの返事を聞くか聞かないかで、(わりとせっかちな先生なのです・笑)「じゃあ近所の先生に紹介するわ!」と。
なんの先生かしらと聞く間もなく携帯を手にする先生。すでに立ち上がっているくらいのスピード感。
お~い、先生!帰ってきて~!一人だけ神様の声聞かないで~!!!
で、電話するのももどかしくなったようで、とにかく行ってみることに。聞けば近所の歯科の先生だとか

でも玉乃井先生のご紹介ですから、普通の歯医者さんじゃないことは明白。御歳七十ウン才で全国講演で飛び回ってらっしゃる方だそうです。
まあお忙しい方なのでいらっしゃらないかも、と言いつつ携帯と家の鍵をぽんぽんバッグに入れている先生。
こんなカジュアルな格好で大丈夫かしら

デキる方に共通するのは、とにかくアクションが早い!
先に頭で考えすぎて行動が遅くなるモトキにはいい刺激です

そして向かったのは、先生のお宅から約五分。東京メトロの某駅から一分圏内。素敵な木製のドアを開けると、寄木細工のような美しい木目の床が目に。
残念ながら、大先生はご出張中とのこと。でも息子さんはいらっしゃるので、ご挨拶だけして帰ろうと治療が終わるのを待たせて頂くことにしました。
この息子さん、と言っても理事長。治療が終わるや挨拶だけしようとする私たちを促し、ビルの最上階へ。最上階にはセミナーなどに使っているスペースがあるんだとか。
実は玉乃井先生も、このスペースが私となにかつながらないかと考えられたみたいです。
そして入った部屋はとても広く(何せ最上階は1フロア)、セミナーなどするには十分なテーブルと椅子、ホワイトボードが備わっている。
そこで聞いた理事長のお話が面白かった!

詳しくここで書くのは控えますが、「建築医学」のお話。
ここのクリニックは、その「建築医学」に基づき作られたモデルケースの歯科医院ということです。
いや~、頭のいい方の話はなんというか…次元が違いますね、建築が人体にもたらす影響から人のオーラ、果ては人体を包む器=地球、って話まで行ってしまいましたよ。
お~い、ここにも一人…こっちの世界に戻ってきて~!!
其の時モトキ、少しもあわてず。
というか、得意の「知らないことを知らないという」戦法?アンドきわめて無邪気な瞳

…たぶん理事長にはな~んも伝わってなかったと思われますが。
でもそんな中で面白かったのは、歯科と統合医療の話でモトキが
「歯と自然医療って今まで結びつけたことなかった」っていう、本人目の前にして張ったおされそうなことを口走った時、
「だって生き物って『口』でしょ。動物って口とか歯がないとモノが食べられないんですよ」と理事長。
そうですね!!!ごもっとも!!
そういう意味では口とか歯って、なんか思ったより軽視されているかも。ワタシだけかな。
だから歯科も、単なる外科的な治療だけでなくもっと根本的な問題、生きる力をアップさせるような治療が必要だと考えているということです。
ワタシも「体に取り込むものが大切、食物の陰陽を考えて」なんて言ってるけど、その一番の入り口である口や歯のことってよく知らない。
メモをとりながら、こういう講座もいいなって思ってました。
長くなりましたが、この出会いを結んでくださった玉乃井先生にあらためて感謝です。
後で聞いたら、理事長はモトキのやっていること(イベント企画)に興味を持ってくださったようです。
よく、あるじゃないですか。秀才が、同じ秀才同士じゃなくてちょっと変わってる女子に案外興味をもったりすること。
秀才メガネくんが「不良少女と呼ばれて」みたいなヤンキー女子に惹かれたりとかさ。
…ちょっと違うか。ていうか、そこまで興味持たれてないな!
とにかく、玉乃井先生が投げた石から、輪が生まれた一日でした。
※アクアリズムドットネット 玉乃井先生のページ「玉乃井庵」近日アップです!!
※「健康☆縁日」リラクカフェ×フーレセラピーの情報はこちら
アイカワショウ
先ほど書いたブログが…
真面目っぽいので、いまさらながら恥ずかしがってるモトキです。
なぜゆえにアイカワショウ?
さっき、テレビに出ていたんですよ。
で、「一世風靡セピア」時代のポーズをさせられて、恥ずかしさに身悶えしてました。
そんな気分。
初めて、アイカワショウに親しみを覚えました。
早起きも虫取りも、な~んも彼にリスペクトするものは無かったけれど、
「わかるぜショウちゃん!」と、言ってみました。
やっぱり多少フザけないと、酸素が薄くなる感じがしますよ~。
ああ、恥ずかしかった。
月9に出続けていつも同じ演技のKタクくらい恥ずかしかった(ほっとけ)。
でも確かにフーレセラピスト

ていうか、根が真面目なもんで、あえてフザけてるのかも。
前も書いたけど、真面目すぎるからお酒飲むとタガがはずれてハジけて

素面ではバカ真面目すぎてその差が激しすぎて、
「お前、つまんない。酒飲みながら仕事しろ!」って社長に言われてました。
そんな秘書っているのかい?
自由っていったいなんだい?
…別に尾崎崇拝者ではありません。ちょっと熱があるだけです(これマジ

今日は蒸し暑いなあ~と思ってたら発熱でしたよ!ハハハ!!
超鈍感。
発熱って、いいですよね

なんかふわふわしてて。寒気はやだけど。
まるでモトキインワンダーランド。ただでファンタジー体験。
熱が出るってことは体が一生懸命ウィルスと戦ってくれてるってことですから。
熱出し切ってしまいましょう!
アイカワショウと何の関係もない締めでした。
ま、お互い「熱っぽい」人間ってことで。
ととのいました!じゃなかった、お後がよろしいようで!
皆さん風邪に気をつけて…
おやすみなさい

カフェでリラックス・5月イベント決定!
「ついに真打登場?」
と、Graceさんに言われたモトキです。
真打かどうかはわかりませんが、
今月のイベントに出演します

出演って…自分で企画して自分で決めてるのに。まあいいか。
念願の「健康」テーマです!!
ワタシはフーレセラピーという足を使って全身を刺激する施術のセラピストもやっているのですが、
普段は自宅サロンでフミフミしています
フーレセラピーは器具やベッドなど必要ないのですが、横になれるスペースが必要です。
それで以前から「マッサージの癒しイベントやったら?」と言われてもぴんと来なかったのですが、
逆に「横になれる場を作ればいいんだ」という、子供でもわかりそうなことに気づき、
季節もいい感じになってきたので、エイッと腰を上げたしだいです。
人には「いいじゃないですか~。とにかくやってみましょうよ!」なんて軽口を叩いてるモトキでも、
ジブンのことになるとダメですね
でも、人前に出るのが気がひけるだけで、フーレセラピーの良さには自信があります!
いつもモトキがフミフミしている方は20代OLさんから70代おばあちゃままで。
皆さん、フーレを気にいってくださっています。
何より、痛くないのがいい!そして気持ちいい!体がポカポカかする。眠ってしまう。などなど。
こんな素敵なフーレセラピーを皆さんに知ってほしい。
そんなわけで、イベント、やります。

(写真はイメージです)
■健康☆縁日~皐月~ 「リラクカフェ×フーレセラピー」
5月22日(土) 午後2時より夜7時か8時頃まで
恵比寿Nest Egg Cafe
体験料 30分2000円
※入場料はいりませんが、1オーダー(Drink or Food)をお願いします。
カフェの一角を仕切り、マットの下敷きにさらにヨガマットを敷いて横になって頂きます。
なんの準備もいりませんが、なるべく体を締め付けない衣服でお越しください。
当日カフェは通常営業していますので、様子を見に来ていただくのも歓迎です!
<注意していただくこと>
食後一時間以内の施術は出来ない場合があります。
医者におかかりの方、薬を服用中の方は事前に担当医にお聞きください。
詳しくはイベントページまで
特にむくみや冷えにお悩みの方は効果が期待できますよ!
足を使って全身を刺激するのは、運動と同じ効果があるので、血行がよくなり体がポカポカしてきます。
今回は体験30分なので全身は無理ですが、下半身をほぐすだけで全身の血の巡りがよくなります。
フーレの話をするとよく「踏まれるの?
」と聞く方がいますが、まあ…そうですね。踏むっちゃぁ踏むのですが、
ギュウーっと強く踏みはしません。撫でさすったり、ポンポンとリズミカルに足を落としていったりします。
とにかく一度体験してみてください!
「冷え」は健康にも美容にも大敵です。五月晴れ(たぶん)の気持ちいい土曜日、癒されに来てください

と、Graceさんに言われたモトキです。
真打かどうかはわかりませんが、
今月のイベントに出演します


出演って…自分で企画して自分で決めてるのに。まあいいか。
念願の「健康」テーマです!!

ワタシはフーレセラピーという足を使って全身を刺激する施術のセラピストもやっているのですが、
普段は自宅サロンでフミフミしています

フーレセラピーは器具やベッドなど必要ないのですが、横になれるスペースが必要です。
それで以前から「マッサージの癒しイベントやったら?」と言われてもぴんと来なかったのですが、
逆に「横になれる場を作ればいいんだ」という、子供でもわかりそうなことに気づき、
季節もいい感じになってきたので、エイッと腰を上げたしだいです。
人には「いいじゃないですか~。とにかくやってみましょうよ!」なんて軽口を叩いてるモトキでも、
ジブンのことになるとダメですね

でも、人前に出るのが気がひけるだけで、フーレセラピーの良さには自信があります!

いつもモトキがフミフミしている方は20代OLさんから70代おばあちゃままで。
皆さん、フーレを気にいってくださっています。
何より、痛くないのがいい!そして気持ちいい!体がポカポカかする。眠ってしまう。などなど。
こんな素敵なフーレセラピーを皆さんに知ってほしい。
そんなわけで、イベント、やります。

(写真はイメージです)
■健康☆縁日~皐月~ 「リラクカフェ×フーレセラピー」
5月22日(土) 午後2時より夜7時か8時頃まで
恵比寿Nest Egg Cafe
体験料 30分2000円
※入場料はいりませんが、1オーダー(Drink or Food)をお願いします。
カフェの一角を仕切り、マットの下敷きにさらにヨガマットを敷いて横になって頂きます。
なんの準備もいりませんが、なるべく体を締め付けない衣服でお越しください。
当日カフェは通常営業していますので、様子を見に来ていただくのも歓迎です!
<注意していただくこと>
食後一時間以内の施術は出来ない場合があります。
医者におかかりの方、薬を服用中の方は事前に担当医にお聞きください。
詳しくはイベントページまで
特にむくみや冷えにお悩みの方は効果が期待できますよ!
足を使って全身を刺激するのは、運動と同じ効果があるので、血行がよくなり体がポカポカしてきます。
今回は体験30分なので全身は無理ですが、下半身をほぐすだけで全身の血の巡りがよくなります。
フーレの話をするとよく「踏まれるの?

ギュウーっと強く踏みはしません。撫でさすったり、ポンポンとリズミカルに足を落としていったりします。
とにかく一度体験してみてください!
「冷え」は健康にも美容にも大敵です。五月晴れ(たぶん)の気持ちいい土曜日、癒されに来てください

目から火花
こんばんは。
朝方、ゲイの人たちが集まるストリートに間違って足を踏み入れた…
夢を見た、モトキです。
なぜ?
そんなパターンは、夢占いにも書いてありませんでした。
モヤモヤする。
なんなんだ~!!何かの暗示なのか~!!!
…そのことと、タイトルとは何の関係もありません。
ましてや、こんな書き出しにするつもりもなかったのに
ワタシの知性が…知的なモトキのブログが…
いや、そもそもないので大丈夫か。
本題です。
今日、久々に目から火花!
が出ました。
角を曲がったとたん人とゴッツンコ!
…ではありません。
激辛20倍カレーに挑戦!!
…でもありません。
…←三点リーダ。(、、、ではいけません)
アクアリズムの新しいコラボメンバーの話。
20代女子!!ヒューヒュー!
彼女と話していて、今後の展開を考えていた時でした。
あまりに特性が多すぎて聡明な彼女のなにを押し出そうか、プチ迷路に入ったモトキ。
トムヤムクンを食べる手を休め、しばし頭ぐるぐるじ~ん(思考中のモトキの擬音)の最中。
目が「ピカッ!
」と光りました。ジブンの。
見えたわけではありません。感じたのです。
ジブンでもわからないのですが、急に何かが閃くときがあります。
今日が、そうでした。
彼女と脈絡の無い話(脈絡無視してるのは私だけ
)をしてて、
彼女の可愛い黒目を見ていたら、見えたのです。
アクアリズムとのコラボの方向性が。
まだ詳しくは言えないのですが。
なぜかというと、閃きを文章にするまでって、しんどいくらい大変だからです。
でも見えてたら大丈夫。
というか、彼女が見せてくれました。
これはなかなかの企画ですよ~。
いや~、才能ある人とのコラボはいいっすね!
考えてみたらアクアリズムって全部そこに頼ってる。感謝感謝。
近日、HPにアップしますよ。
キーワードは「キャンギャル」「ゆるキャラ」「バカ行かないで」
…
まったく意味不明。ひとり爆笑
楽しみ楽しみ
朝方、ゲイの人たちが集まるストリートに間違って足を踏み入れた…
夢を見た、モトキです。
なぜ?
そんなパターンは、夢占いにも書いてありませんでした。
モヤモヤする。
なんなんだ~!!何かの暗示なのか~!!!
…そのことと、タイトルとは何の関係もありません。
ましてや、こんな書き出しにするつもりもなかったのに

ワタシの知性が…知的なモトキのブログが…
いや、そもそもないので大丈夫か。
本題です。
今日、久々に目から火花!

角を曲がったとたん人とゴッツンコ!

…ではありません。
激辛20倍カレーに挑戦!!

…でもありません。
…←三点リーダ。(、、、ではいけません)
アクアリズムの新しいコラボメンバーの話。
20代女子!!ヒューヒュー!
彼女と話していて、今後の展開を考えていた時でした。
あまりに特性が多すぎて聡明な彼女のなにを押し出そうか、プチ迷路に入ったモトキ。
トムヤムクンを食べる手を休め、しばし頭ぐるぐるじ~ん(思考中のモトキの擬音)の最中。
目が「ピカッ!

見えたわけではありません。感じたのです。
ジブンでもわからないのですが、急に何かが閃くときがあります。
今日が、そうでした。
彼女と脈絡の無い話(脈絡無視してるのは私だけ

彼女の可愛い黒目を見ていたら、見えたのです。
アクアリズムとのコラボの方向性が。
まだ詳しくは言えないのですが。
なぜかというと、閃きを文章にするまでって、しんどいくらい大変だからです。
でも見えてたら大丈夫。
というか、彼女が見せてくれました。
これはなかなかの企画ですよ~。
いや~、才能ある人とのコラボはいいっすね!
考えてみたらアクアリズムって全部そこに頼ってる。感謝感謝。
近日、HPにアップしますよ。
キーワードは「キャンギャル」「ゆるキャラ」「バカ行かないで」
…
まったく意味不明。ひとり爆笑

楽しみ楽しみ
