zappaはzappingがお好き -97ページ目

モノ知らずの知りたがり

今日は満月ですね。

その姿は見えなくても、ちゃんと光は放っているのです満月

思えば満月だの新月だのって気にするようになったのは、この仕事始めるようになってからだな~。

月を見るのは好きだったけど、星といっしょくたにして見てた気がします。夜空全体が好きっていうか。

ましてや満月がいつか、なんてよくわかっていなくて、

まん丸に見えたら満月って喜んでた。なんちゅうシロウト。

星占い好きな割りにそんなですからね。

だってジブン、占い師のGraceさんとドライブ中cypha彼女が星の話をしている時に、

「へえ~Graceって、星とかにも興味あるんだ」って言い放ち、

落っこちた宇宙船から出てきたエイリアンを見るような目でGraceに見つめられた過去がありますからね。

…モノを知らないにもほどがある。

でもそのあと「そりゃそうだよ~」と満面の笑顔(苦笑?)で答えてくれた彼女。

すっすみませ~~~~ん!!!!ドンッ

気づいたらちょっと、恥ずかしかったあせる

そのワタシがGraceさんの占い鑑定の窓口をやっているんですからね。人生わからない。うんうん。

そんなモトキが思う自分のいいところに、

「知らないことを知らないと言う」っていうのがあります。

なんていうんですか?屈託のなさ?キラキラ

…それはどうかな。妙齢になったら「屈託」は使用禁止ではあるまいか。

なんか、「無垢」とか「屈託ない」って年齢制限ありますよね?ね?ない?

また、話がそれそうです。

でもいい年(この言い方好きじゃないけど)してあまりモノを知らないっていうのも、威張れたものじゃあござんせんが。

若い時ほど、見栄っ張りだった気がします。

なんか「知らないなにそれ」って言えなかった。

突っ張って生きてきたんだな~お~よしよし。

そりゃあ転職繰り返して、入った会社ではイジメにあい、あげく車中3時間&自宅1時間睡眠とかで秘書とは名ばかりの運転手まがいの生活とかしてたら、突っ張りたくもなりますよ!!

でも、今はね。楽ですよ。

仕事では楽しちゃいけないけど、仕事に臨む姿勢としては、なるべく脱力するようにしてます。

「極力脱力」って背中にプリントしてあるTシャツ着てますもん。

…すみません、いま嘘をつきました。

仕事では、嘘もいけないね!

ある意味、知ったかぶりして見栄を張るのも、嘘のたぐいではないでしょうか。

知ってる>>知らないから教えを乞う>>知らない>>知らないのに知ったかぶり

の順番ですかね!

最上級は「知ってるけど知ってるのさって顔をしない」かもね。

そういう大人の知性を持った女性になりたいものです。

まだまだ無理だなあ~。

今日も8月のイベント企画の資料作ってて、

「良くない~?このチラシ。天才!」とか言ってるんですから。

明日はHPに水引のページのサンプルを作らなくっちゃ。

コラボメンバーが増えつつありますよ~楽しみラブラブ


PS お馬鹿ブログで書いた「体温をあげると健康になる」のネタ、注目度高かったみたいですね。
体温をあげるレシピのランチ付の健康講座でもしようかしらん。。。そしたらそこで「極力脱力」のTシャツ売ろうっと(爆)

おかげさま


みつをじゃないですよ。

おかげさま。

ひらがなの短い言葉を書くと、みつをっぽいですよね…ワタシだけ?

ことわっておきますが、ワタシ相田みつを氏、好きです。

「しあわせは、自分のこころが決める」っていうのが、一番好き。

ゴーイングマイウエイのモトキにはぴったりです。

…それが正しい解釈ではないのでしょーが。


そうそう、おかげさま。

ここ2~3日、企画に煮詰まっていました。少しですが。

それで中身のないブログを書いたり、「おくりびと」を観たり、部屋の大掃除をしたりしてプチ逃避していたのですが。

今までならば、そこから抜け出すのは自分の力。抜け出さないのも自分の勝手でした。

でも、今年は違います。

さすが幸運期(耕運期)の魚座、周りからどんどんお尻を叩かれて動かざるを得ない状況に…。

あっさり書いてますが、これは大変に幸せなことです!キラキラ

だって、「お前頑張ってこれをやれ!」と期待してくれているということなんですからアップ

もちろん、もっと優しい、品のいい言葉ですけれど。


アクアリズムドットネット。

発足して2ヶ月経ち、なんとなく進路がうっすらと見えてきたような気がします。

「個人的なコミュニティ」

これは、変わりありません。人見知りの引っ込み思案の起業家(ワタシ)は、知人友人としか仕事できませ~ん。(とはいえ一度知り合えば知人ですけど)

「イベント企画」

これも、もちろんアクアリズムの業務内容であり、モトキのライフワークですから、いいでしょう。

その中でなにが見えてきたかというと、

いわゆる…え~っと、なんていうんだっけ。5W2Hの…?

すっかり忘れてる!創業塾の講師の先生たちごめんなさい!!あせる

いわゆる「経営理念」になるんでしょうか。事業の中で大切とするもの。コンセプト。

起業当初、漠然と頭にあったもの。

「開運」「癒し」「健康」をテーマにした企画。

それは、今も変わりません。というか益々そちら方面のご縁は増えていくばかり。

これも、おかげさま。皆さんからの紹介やアイデアやらを頂いた結果のこと。

そしてそれに加え、最近芽生えてきたテーマ。

「日本」とか「和」とか。

落語もそうです、水引もそう。

何か、惹かれるものを感じます。

自分が体験したいのもそうなんですが、これらに触れる「きっかけ」を作りたい。

そしてそこから生まれるご縁を紡いでいく存在でありたい。

先日水引の講座を開かせて頂いたときに、「むすぶ」ってすごくいい言葉だなって思いました。

で、「つむぐ」もいいですよね。

人と人とのご縁を紡ぐ、アクアリズム。

はは~っ、大きく出ましたな!爆弾

昨日までプリン食べたいとかウーロン茶のCMがどうだとか、くっだらないことを書いていたのに。

まあまあ、ちょうど今日、朝から「動け!考えろ!」という天の声流れ星があったものですから。

そして、それを聞き意見を言ってくれる仲間の存在天使

つくづく、周りの方々によって生き生きと動ける自分を実感しました。自分のためだけでは、全力が出ないのです。

(ただ単にナマケモノという意見も…)

でもまだ、少し時間はかかります。ひらめきは形にするまでが難しいのです。

リサーチも必要だし、企画力も当然ものを言います。

でもここ何日かで形にしなくてはね。八月の200人キャパのイベントも控えています。

ん~~~~~~、もう少し。トンネル抜けるまでDASH!

また色々企画してイベント組みますので、

「面白そう」って思えたら遊びに来てくださいね。

そして、「混ぜて!」もOKですので、いつでもお声をかけてください音譜

君にムシューダ


おおお~。

昨日、中身のないブログを書いたばっかりに、今朝は寝坊。

…関係ないですね。ただの寝坊でした。

テレビで「おくりびと」をやってる。

モトキの人生の先輩・カズコママ(ホムペに弁当レシピ書いてる人です)が、

「あたしが死んだらモックン呼んできて!」と叫ぶように言った。

モックンは役の上のおくりびとだって何度言っても、

「本物の納棺師じゃなくてもいい!モックンがいい!」と言ってきかない。

…はいはい。その気持ちわかります。

最期は、美しい人に触れられたいものね。

関係ないですが、モックンも「モトキ」なんですよね。

「元木」と「本木」の差はありますが。

昔、音楽業界にいた時にモックンの仕事に関わったことがありました。

その時、ご本人に「モトキ同士ですね」と言われました。

そのことを、モックン人気が出てから、人に言いました。

小さい…。

んなこと、どうでもいいんですが。

ヒロスエさんのあの、しゃべり方がどうも好かんチャ。

なんというか、甘えるような感じのですね。

それに「ヒロスエの顔真似をする女芸人」が出てきてから、

振り向きざまの顔がその芸人に思えてしかたないよ~。

ハッ、いけない。また意味のないブログになる気配。

ええ、バレました?

企画に煮詰まって逃避してるんですよ。

なのでこうやってダラダラとくだらないことを、ダライラマ。

…苦し紛れのギャグまでレベル低い。

苦しいので、突然告白。

最近ムチューになっている、彼がいるんです。

ウーロン茶のCMで肉に噛り付いて食べてる、彼。

バックには「うる星やつら」の中国語バージョン。

あの歌、いいですよね!!

前からサントリーの中国語バージョン大好きで。

今回の、あの彼のおかげでなおさら好きになりました。

やっぱ肉食系っしょ!

男も女もガシガシ食べなくっちゃ!

と、粗食生活キャンペーン中のジブン、叫んで憂さを晴らします。

おおっ、時計が22:22.

明日はいいことありそうかな~。






バナナと野毛と筋肉少女帯


バナナ

プリン

やきそば

シャンパン

バナナ

プリン

時々プリンアラモード

ワイン

やきそば&おにぎり

バナナ

(以下、延々とループ)


気をつけて!今日はまったく中身のないブログです。

楽しくなってみたくて、書いてみました。

…食べ飲み物ばっかり。

ちょっと、いま生活習慣をあらためてるんですよ。食生活も含めて。

なので、思いっきり言うだけ言ってみたかったのですアップ

ワタシだって、ワタシだって、玄米より白米食べたいよ~!

朝は生姜紅茶だけじゃなくてこんがりトーストにバターのせて熱いコーヒー飲みたいんだ!

納豆→豆腐→煮物→青魚→野菜→納豆の夜ご飯も飽きたよ!!!

でも、しかたないんですよ。

いま、「体あっためキャンペーン」はってるんです。

フーレセラピーという健康に関わるお仕事をしている関係もあり、

また、体温を上げることの大切さが身にしみる出来事がありまして。

毎朝、起きぬけに体温計ってるんです。

これって…いわゆる「基礎体温」だわ!キラキラ女子が必要とするヤツだわ!キラキラキラキラあわわ。

…いま必要ないだろ。落ち着け!

とにかく、体温。

そしたらですね、案外低くって。36℃そこそこあせる

これはヤバい!と思いキャンペーンはってから、だんだん上がってきて起床時36・5℃という理想まで到達したんですよ~。

ぐんぐん上がって最高値は36・9℃!ほっほ~音譜

…けして「微熱」じゃないですからね。

でもこの前、寒い雨の日のイベント終わった翌日は、ぐ~んと下がっちゃいました。しょぼん体は正直。

体温下がると免疫力も下がる!白血球の中のリンパ球も増えない!

まだまだキャンペーンは続けなきゃ。

でもたまには息抜きします。ストレスになるのも良くないことだから。

いまの夢は、休日の一日。

横浜の根岸森林公園でお昼寝。

ノンアルコールビールと、タマゴサンドと、ポットに暖かいミネストローネと。ワインもちょこっと。

ぐだぐだゴロゴロして、帰りに野毛で焼き鳥か野毛おでん。

…おやぢかっ!

ああ~意味のないお馬鹿ブログ書いてたらお腹空いてきた!

♪俺にカレーを食わせろ!

「カレー」と聞くと自動的に「日本をインドにし~てしまえ!」と歌詞が浮かぶ。

そんなジブン、間違いなく「イカ天以前」の世代です。

寝よ。

チャンチャン。

たからもの

イベント「占い縁日」キラキラ

終了しました!!!

雨の中、おひとりも欠けることなく皆様ご来場。

そして飛び込みで来てくださったお客様も。

モトキのイベントだからと差し入れをくれたり、遊びに来てくれた懐かしい同僚たち。しょぼん

皆様、ありがとうございました~~~~!!!!!ラブラブ

占いの先生方、水引の玉乃井先生とお嬢さま、

長時間、お疲れ様でした!!!!アップ

そしてNest Egg Cafeの皆様。変わらず美味しかったタイカレーとタコライス。

受付を手伝ってくれた我が弟分(息子じゃないっ!弟と言わせて)。

お世話になりました~~~~!!!!ラブラブ

残念ながら晴れ女晴れVS雨男雨の戦いは、雨男・境みなとさんに軍配が上がりましたが、

あの冷たい雨の中来てくださった全員の方に感謝です。

おかげさまで、イベントは盛況。

皆さま楽しんでくださったみたいです。

お帰りになる時のお顔でわかります。

皆さん、笑顔でした。

「楽しかったです!また来ますね」とか「またイベント教えてください」とお声をかけてくださる方も。

その姿が、もう何よりも大切な。

「たからもの」です。

こういう、人のパワーをいただけることが“イベンター”の醍醐味だと思います。

ああ~、、、楽しかったなあ。

相変わらず行き届かない点もありましたが、

以前よりは余裕が少し出てきたかな?

受付を任せられる人がいるだけで、

全体の流れに集中できました。

惜しむらくは、動画が撮れなかったこと。

そして自分でも水引講座を体験したかった。。それは、無理か。

でも最後に念願の「背後霊の似顔絵」描いてもらいましたよ!!


それが、こちら
zappaはzappingがお好き


モトキの背後霊…「女子トイレのマークを収集する人」だそうです汗

別にヘンタイとかではなく、覗きでもなく、ただただあのマークが好きな人、だって。

なんだそりゃ~~~~~!!!

面白いでしょ、境さん。描いてもらいたいでしょ。

今回たくさんの方の予約をお断りしてしまったのに、ごめんなさい。

イベントが終わって、一番最後に描いてもらったのです。お疲れの境さんに懇願して。。

でも皆さんに朗報ですよ!

今後、境さんの「みなとナイト(仮)」を定期的に行うことを昨日決定!

近日、HPにアップしますので。


昨日もうひとつ嬉しかったのは、

創業塾のお仲間が来てくれて。

いつもイベントに参加してくれる仲間や、

今回初めて来てくれた仲間。

やはり、関わりが創業セミナーだっただけあって、

皆さん、イベントへの意見を言ってくれる。

これはありがたいことです!!

どうしても自己満足になりがちな個人事業のモトキ。

冷静に見て意見を言ってもらえることの、ありがたさ。

これもまた、宝物です。


さあ、次のイベントを!

また楽しいこと考えてますので、今後ともアクアリズムをよろしくお願いします。