zappaはzappingがお好き -17ページ目

数字

数学が嫌いでした。

だって訳わかんないんだもん!!!

のちに「博士の愛した数式」という本を読み、ほほ~、数字って面白いな、と思いましたが。

その「のちに」って時期はもうかなり大人でしたから。

学生時代は数学の授業は寝る・編む(彼のマフラー)・食う(学食のパン)のどれか。または不在(爆)。

「雨が降ると元木は二時限目以降にしか来ない」っていうのは定番でした。

一生懸命働いて授業料を払ってくれた父よ母よ、ごめんなさい!


ああ、また要点だけ書けば数行で終わることにこんなに前置きを…


数字。

こんな適当な内容の不定期ブログに、アクセスしてくれる人がいる。

それは更新した時間とアクセス解析の時間でわかります。

つくづく、ありがたいなあ~と思いました。

アクセス数はただの数字でしかないかもしれない。

でもその一つ一つに、

「いちおう読んでんだからさ、ちゃんと書きなよね」って言われている気がするんです。


ほら数行だ。

でもこの、意味のない前置きがないとモトキのブログじゃない!

ていうかそんな体になってしまったのアタシ。

いつかこんなアタシにもまっとうな人生が待っている。
幸せな家庭が築ける日がくる。

あ、もういいっすね。
寝坊したせいかなんか冴えないし。

とにかく、こんなバカブログにアクセスして下さる方、今日もありがとうございます。

もうちょっと、頑張って更新してみることにします。

サプライズ

サプライズをするのが好きです。
あの、「ええ~?」という驚きの顔を見るのが好きです。
時にサプライズに走りすぎて、困惑されることもありますが。
それにサプライズの魔力を信じすぎて、あまり喜ばれないと勝手に落ち込むことも。

そんなややこしい祝いかた、サプライズ。
それを生業としているモトキ(嘘)ですが、先日サプライズされる側になってしまいました。
時は2月、古くからの女友達との食事会。
山梨からくるジュエリーデザイナーの彼女とは久し振り。そこに近所にすむ某国大使館務めの友人。
それに私との三人で待ち合わせた店に行くと、
「お連れ様お一人いらっしやってます」と。でもその後ろ姿は友人二人のどちらでもないショートカット。
「え?誰?」と恐る恐る近づくと、これも旧知の友!しかもフロム勝沼。
ビックリしましたが、昔はなにかというと集まってパーティしてた仲間うち。
たまにみんなで集まることにしたんだ~、と勝手に思っていたら、そこに予定にない友がまた一人!
そして全員が集まり、なんとその日の三日後にある私のバースデーのお祝いだったのです。


あれですね、サプライズされる側の気持ちがよくわかりましたよ。嬉しいのにすぐにはしゃげない。プレゼントとかももう、「ありがとう」しか言えない。
不器用ですから。
でもとっても嬉しかった。


そして次は自分の主催するイベント。
この日はもう3月。バースデー気分も忘れた頃のサプライズ。
イベントが全て終了し、出演してくれたグレイスやオーサカさんと一緒に会場を片付ける私の前に、さっき帰ったはずのお客さん(若いガールフレンド)と今日のイベントに出ていない境みなとさんが!
いきなりケーキを持って「HAPPY Birthday!」と入ってきたのです。
そこにいたみんなも普通に拍手とかして。



あれですね、人間あまり驚くと嬉しい顔とか作れませんね。
ただただボーゼンとするばかり。

ああ今まで私にサプライズを仕掛けられてうまく反応できなかった人たち。
後で「反応いまいちだったな…」と思ってごめんなさい!

そのあともローソク吹いたりケーキを切り分けて食べたりする間も気のきいた喜びの表現が出来ない自分がいました。

でも嬉しかった。

少し前のことを書きましたが、サプライズ二点盛りでした。

そんなサプライズをしてもらうのは年齢の節目だから?と思ったそこのあなた!
不粋な想像はノンノン!

永遠に反抗期。
そんなモトキです。これからもよろしく!


Android携帯からの投稿

未経験

テケテンテンテンテン~。

え~。

光陰矢のごとし、と申しますが。

「笑点」かよ!

え~、そうではなくて。

早いものでもう人生の折り返し地点。

途中給水所をたくさん通り、
アルコールという名の命の水をたくさん摂取し、
沿道から沢山の声援やお叱りを受け、
今やっと目の前に「折り返し地点」という赤い三角ポールが見えたころ。

え~、ここで注意です。
折り返しっていったからと言って、ちょうど半分と思ってモトキの歳を決めつけないように!
当たってしまいますから!(爆)

だって人生何年で計算しているかも人それぞれだもんね。
まあ、モトキの場合数年前に吉祥寺の占い師に「あんた100まで生きるね」って言われましたがね!

あ、大きなヒント。
芸人司会者がよくやる「新人グラビアアイドルにほぼ答えと言っていいヒントを出す」に匹敵。

…まあここはサクッとスルーして頂いて。
そんなことじゃないんだ!今日のブログは!

え~。
火傷しました。
するべくして、しました。

お茶を入れようと、やかんを火にかけたまではいい。
なぜかその日に限り、コーヒーカップをその火の傍に。しかも持ち手を火に向けて。

そのまま沸いたお湯をカップに入れ、持ちあげようとして!!

…一瞬、何が起こったのかわかりませんでした。
アレですね、人間想像もしないことが起きると、自分を見失いますね。

持ち手が「熱い!」と思う余裕もなく「なんだこれ!!?」という感覚。
熱いのにその指をすぐ離せない。
やっと、「持ち手がヤバい」→「なんかおかしい」→「熱いのだ!」→「指を離せ!」→「でも熱いお湯が入ってる!」→「まずはカップを流しに置こう」→「そして指を離そう」→「ああああああ熱い!!(痛い!)」
の順番で、事態が把握できました。

ちょっと話は違いますが。
子供の頃って、一日が長いじゃないですか。一週間、一か月があっという間に過ぎ去ったという記憶がない。
でも大人になると口をそろえて「一年が早い」って言いますよね?

あれって、経験値の差なんですってね。
子供のころは未経験のことが多いから、とても時間が長く感じる。
大人になるとほぼ経験のあることばかりなので、時間が経つのが早く感じる。

話を戻すと、
火傷は未経験ではないですが、このケースは未経験。
この歳になってまた未経験の体験ができるもんだ。
事態が把握できた後は、ウン十年の経験に基づき、正しく指を冷やしました。
そして財布を玄関に落としたりしながら薬局に走りました(ちょっと動揺ぎみ)

大きい火傷は久しぶりだったもんで、経験値より感情の揺れの方が少し上回りましたね。
でも薬局のお姉ちゃんの「とにかく冷やせ!まだまだ冷やせ!」というアドバイスに従って、右の指を水に浸したまま左手でパソコン打ったりしてたら、まあ痛みは取れました。

いま、右の中指の内側はぷっくり水膨れ。ぷにぷに。ちょっとプリティ。

そんなこんなの週明けでした。

でも近々いい殿方との出会いが期待できるかも?
触ったら火傷するくらいの…

お~い山田君!座布団ぜんぶ持ってって!

というわけでブログお開き~。

テケテンテンテン~。






元・自動車会社総務部レディ

おはようございます。

ミーティングの予定が1件飛んだので、ブログでも書くことにします。

…別に誰も待ってないか。

いや!このネタならば少なくとも一人は読者がいるはず!(少ねぇ~)

そのネタとは…
「モトキさんのスマホネタから目が離せません」と言われた、その、はい、スマホです。

昨日帰宅した時、充電26%

すぐさま充電開始。
寝る前、100%

「よしよし」と思いながら朝8:30のアラームをセットし、
携帯の写メで自分撮りをして「今日は何歳に見えるか遊び」を終わらせ、
あまりの疲れっぷりに「え~〇〇歳?年齢よりもそんなに~?」と美容器具CMのような「肌年齢チェックごっこ」をし、
そのあと即寝落ちして泥のように眠り、
その割に眠りが浅く「宇宙戦艦ヤマトの艦長の隣で波動砲の発射ボタンを何度推しても発射されなくて焦りまくる」という夢を見、
昨日言われた「髪型、80年代アイドルみたいだね」というセリフがまた夢でもリフレインし、
「リフレインが叫んでる」というユーミンの歌が思い出せずイライラし、
結局熟睡できなかったというオチがつきました。
(注:一部、世代限定のネタが含まれています)

そしてスマホ。
そんな「君は100%」(1000%だ。あ、また世代が…)の子が、朝起きたらその目を固く閉ざし、液晶は真っ暗。

電源ボタンを押すと「充電してください」の赤く冷たい文字。

「え?え?もう故障?」と、寝坊したのも忘れ焦りまくりました。

ああ、思えば携帯ショップのおねーちゃんに
「CMとかでやってますけどぉ~、風呂で使うのはお勧めしないッスね、温度と湿度で結露とかできて故障しちゃうんでぇ~」
と言われたのにお風呂に二回も持ち込んだのがいけなかったのか…

それとも精密機械ということをついつい忘れ粗雑に扱い、何度も床に墜落させたのが悪かったのか…

それともワンセグでくっだらない深夜番組を見ながらそのまま寝落ちしたのがいけなかったのか…

全部だよ!!!

っていうか今これ書いてて気づきましたよ、
確かに寝る前にワンセグ見てましたよ、、。

それか。
それだよ。

ていうか、それだよ。

視聴中のまま、落ちてしまったのねワタシ。
ていうか、けっこう熟睡、いや爆睡してたのねワタシ。

ああよかった。
時間が空いたから気楽に書き始めたブログで問題解決。

しかも爆睡してたことがわかったから、急に疲れがとれた気が。

ビバアメブロ。
ビバ筆マメな自分。

では心おきなく今日の作業を始めます。

あ、タイトルに触れてなかった。

これは、今朝の事件を話した知人から「アメ車なみの燃費の悪さやなあ」と言われ、
自動車会社OLだった自分の過去を思い出したのです。

ああ、あの頃はセンパイOLに
「モトキちゃんすっぴんなの~?肌きれい~ずっとそのままでいてね~」なんておだてられいい気になってました。
あの頃の自分に戻って「肌年齢チェックごっこ」をしたい…。

終わります。

PS「リフレインが叫んでる」を今度カラオケで歌ってくれる人募集。
もれなくモトキの「私はピアノ」の原坊歌マネがついてきます(爆)




この身はスマートにあらず

スマホ。買いました。

以前から買おうかなとは思っていたのですが、携帯が水没したので、暮れの12月26日に急いで買いかえるハメに。

水没した、って「させた」が正しいでしょ、と思ったアナタ!

うちの携帯は自ら身を投げたのです、意志があったとしか思えません(キッパリ)。
まるで「泳げたいやきくん」のように水に憧れを抱いたのでしょう。

あ、「泳げたいやきくん」と聞いて頭の中で歌い始めたアナタ!!

世代が一緒ですね。

初めて泳いだ海の底…とっても気持ちがいいもんだ…

そしてたいやきくんと聞くと「シモンマサトは印税というものを知らなかったために大金持ちになり損ねた」という知識をひけらかさずにはいられないアナタ!

音楽業界人ですね。古いタイプの。

そして「ALWAYS三丁目の夕日」でうっかり「懐かしい~」と言ってしまい、慌てて
「でももちろん知らない時代だけどね!生まれてないし!」と取り繕ろう、そんなアナタ!!

アナタも世代一緒ですね。性格も。

あ~前置き長い、いつもに増して。

とにかく、スマホ。

あれ?スマホ?スマフォ?フォンだからスマフォ?
こんな時はWikipediaくんの出番だ!

<「スマホ」「スマフォ」と略されることもある。>

…どっちでもいいみたいです。

携帯のデータのバックアップを取っていなかったワタシはいきなり家族・友人・仕事先・ブレーン・元彼・元元彼・元元元…も~えーっちゅうねん!
とにかく誰の連絡先もわからなくなりました。

スマホの設定が終わってすぐかかってきた電話にも
「…誰?」とビクビク状態。お留守番の小学生状態。

まあこの機会に人間関係の断捨離!とすぐに気を取り直す単純B型の妙齢女子。

今はツイッターやFacebookもあるし、とすぐさまそのネットワークを使って呼びかけました。
「携帯水没。データ皆無。連絡乞う。心配するな。借金返した。とにかく帰って来い」とメッセージを発信しました。
(一部嘘が混じっています)

実際には「これこれこういう訳です、まだ元木と付き合ってもいいと思ってる方は連絡先教えて下さい」と発信しました。

そしたら、これがビックリするくらい連絡がなかったんですよ!

終わった…モトキの時代が終わった…
「パンクブーブー」が消えるより早くモトキのブームが去った…

まあこれも人生。
そんな重くないか。

でもいやにスッキリしたスマホの「電話帳」を見て、なんだかせいせいしました。

そのうち、縁が続く人とは自然に連絡が取れるでしょう。
これから先の短い人生(爆)、そんなに多くの人間関係も必要ないんだよきっと。

たくさんのデータを誇っていた薄っぺらい自分にサヨナラ。
人脈は財産だけれど、それは自分の生活や仕事、その時々で出たり入ったりするもの。
これからまた違うご縁が生まれることでしょう。

そんなわけでこのブログの百万人の読者!の中の4~5人くらいのオトモダチ。
「あ、まだデータ送ってないわ」と思ったらメール下さいな。

もちろん、まだモトキと付き合う気持ちがあれば、でいいですよ。

そして連絡をしなかったアナタ、
その時にはアナタとの今までのご縁に感謝して、そっと裏山にその思い出を埋めてきます。
そして丑三つ時、五寸釘で…

キャア~~~~~~~~!!!!!(叫び声・効果音)

ああ、今年もしょっぱなからレベルの低いおフザケを書いてしまった。

「レベル1~2」のおフザケが5回続くと、
「どんなことでもフザける会」から除名されるんですよ!!

キャア~~~~~~~~!!!!!

あ、いま効果さんが間違った効果音出しちゃいましたね。

まあこんな年の始まりのブログもいいでしょう(自己満)

こんなモトキを今年もよろしく!!!