大ざっぱなO型キャンプ -2ページ目

大ざっぱなO型キャンプ

2023年の夏、2拠点生活の長野でキャンプ再デビューしました。

3日、3日間労働、4日休みと今年は暦通りに労働したせいか、今年も五月病にならずにすみました(笑)


今は「退職代行」という商売があるようで会社を辞めるのにあれこれ揉め事や忖度もなくイケるみたいです。


今勤めている会社にも「五月病の季節」は訪れていて(笑)昨日一昨日と「ベテランの方の思い」と「若者の思い」のサンドイッチ業務でバタバタしています。


毎年の恒例行事とはいえ、「ジジイは言い方やら少し考えろよ、少しは人の話を聞けよ」という中、「若者も打たれ強くなれよ、泣くなよ」みたいな状況の中悪戦苦闘しています(笑)


一見、くだらなさそうでとっくに答えは出てるだろ、みたいな事なんですが、これは日本の製造業あるあるなんです。人手不足もあり、採用した若い人がショックカルチャーを感じる時期でもあり、「ハチャメチャ」という言葉がよく似合います。


我々ジジイ連から見ると「なんや、また今年もやってんのかい」ということなのですが「誰彼が悪いんだ、あの人のせいで」とか…


結局、ジジイ連にしわ寄せが回ってきます(笑)


若い人の話を聞き、色々な話をして、手応えはなく、それでも次の日に休まれてしまったり。「休んだのは誰のせいだ」みたいな犯人さがしが始まり(笑)「うるせー、人のせいにするな、じゃあお前がやってみろ」などと何故か不毛な感じになります。


我々の立場から見ると、完全にあかん状態で「ロストコントロール」な状態なのですが、それでも「わしは悪くない、あいつが悪いんじゃ」と老害や一部のセミ老害の皆さんがワイワイやられているのが日本企業の現実です。


この年になってようやく見えてきたこともありますが、もし5月病とやらに苦しんでいる若者がいらっしゃったら、あれこれ気にしたり考えずにありのまま職場でやられてください。


そうそう先輩たちも答えもなくうまく行ってませんから(笑)そして、何度かの5月病を経験すれば、いつの間にか若い人の「5月病」の心配やらフォローやらをしています。


意地悪な先輩やら、個性的な先輩もいるでしょう。真正面からぶつかって悩まずに、まだ2ヶ月ですから状況はどんどんスピードを上げて変わっていきます。


必ず状況は変わりますから、逃げずに会社に行ってみましょう(笑)







う中3日労働したおかげですっかりペースが狂ってしまい、ゴールデンウィーク中の「あて」の燻製作りが後ろ倒しになってしまいました。





バタバタと押し入れから道具を取り出し30分かけて志賀高原の山道を登ります。途中で「カセットコンロは持っていたがガス忘れたね」という会話になり車中のライターを探すことに(笑)


一ノ瀬の売店にはライターは売り切れていて蓮池の山の駅まで戻りました。



百円ライターで意地でも燻製を完成させて下界に戻りたいという信念のもと「焼香」もどき作戦。



肉をセットするも、ブロックに火をつけるのはライターでは無理でした(笑)

また山道を下り、スーパーでガスボンベを買い、麓の公園で燻製作り。







こんなんやったら東京といっしょやん。と思いつつ孤独な2時間を過ごしました。



じっくりと燻製ができ、自宅に戻り今回は地元のウィスキーをつけてみました。

ゴールデンウィークも終わりです。ビーフジャーキーは明日まで干して東京での「あて」にします。

たたみイワシ美味しかったです(笑)


味見をしてみましたが、脂肪のところに燻製の酸っぱ味がつくからしばらく干すようにとの事でしたが、今回はしっかり干したせいか特に感じませんでした。

コスパでいくと焼肉用のカルビは、赤身肉とは比べ物になりません。






ゴールデンウィーク2日目、ようやく「干し肉」状態になりました。


北信も下は30度あり、明日は高いところへ行って朝から燻製です。





昨年揃えた燻製グッズ、1年ぶりです。

長野まで東京駅から新幹線で移動して、長野の家の最寄駅までのんびりと移動しました。







3日間前半の連休以降ガッツリ労働したので、ローカル駅のほんわかした感じがしみます。




電車の本数とか、地下鉄の遅れがどうとか、便利だとかどうとか。少なくとも仕事終わりで訪れた長野にはどうでも良い時間が流れています。



これから4日間、燻製やら清水汲やら、志賀高原ならではの「やりたい事」が目白押しです。



10連休の嫁を長野に残し、電車で一昨日3日間の労働が待っている東京へ戻ってまいりました。「なんだかなー」って感じですが、湯田中から出ている特急「スノーモンキー号」に乗れるので(子供かっ)家でやり残した燻製用の干し肉を取り込んだり、大葉みそを作りながらロング缶を2本空けてしまいました。

湯田中駅前のローソンでロング缶2本を追加購入して、ギリギリで特急に乗り込みました。車両はかつて海外旅行に行くお金持ち御用達だった憧れの「成田エクスプレス」です。テンションが上がります。

リンゴ畑の中をゆっくりと長野駅に向けて進んでいきます。田園風景が素晴らしい。

小布施、長坂、と約45分の旅ですが、なにせ初めてのことだったので新鮮です。

 

ところが、、、半分を過ぎたころにロング缶4本分の強烈な尿意に襲われたのでさぞかし高級感のある成田エクスプレスのトイレなんだろうと列車内のトイレを探す旅に出ました。とことが、、、「トイレであっただろう部分」はあるのですが、入り口にはドアがありません。「はぁ?」

 

人間あると思って行ったトイレが無かったりすると更にしたくなるものです。1両目から全て見て回りましたがありません。「いやいやいや、きっと隠し扉があるに違いない」とか往生際の悪いことを考えましたが、ないものはない。

 

あと15分くらいすれば長野駅につくタイミングでしたが、かなりの緊迫状態に。

ドアのところで屈伸運動をしたり(笑)

 

結局、長野駅のいっこ手前の「権堂」という駅で降りてしまいました、特急なのに。

 

改札への階段を上がった目の前にトイレがあり、「神様仏様、善光寺様」です。

 

地上に出て15分ほど歩いて長野駅にたどり着きました、特急だったのに(笑)

 

最近めったに都会に出かけないので、駅ビルの「ハンズ」で手帳や文房具を大人買い。

「来週からはちゃんと仕事をしよう」という何度そんな気持ちで手帳や文房具を買ったかわかりません。

 

その後、ロング缶を3本追加して新幹線に乗り込んで大宮に向かいます。新幹線にはトイレがありました(笑)

 

大宮ではすでに泥酔していて、よく通ってたソフマップでiPadの中古(OS止まりでアップデートできない世代のやつ)を来週からちゃんと仕事をするために衝動買い。

 

機嫌よく赤羽に向かい「世界の山ちゃん」で手羽先。家に帰るころにはかなりの泥酔状態。寝る前にiPadをWifiにつないでアプリが追加できないことを一応確認(笑)

 

標準で入っているアプリ(カメラやカレンダーなど)で活用すれば事足りるので逆に新鮮です。

 

翌日は2日酔い状態で労働し新しい手帳とiPadを駆使して効率の良い労働をしています(つもり)

 

今日明日労働すれば4連休です、長野へは会社帰りに東京駅から新幹線で向かいます。

長野電鉄のトイレの件は学習したので、忘れないようにしっかりと対策していこうと思います(ビールを飲まなきゃいいじゃん、という選択肢はハナからありません)

 

2日間陰干しして冷蔵庫で熟成中のカルビ干し肉を一晩夜風にあてて、天気が良ければ4連休初日に燻製をする予定です。

昨年からの課題である「買い替えたのにキャンプ道具多すぎ問題」

「開かずの間」の押し入れにメスを入れました。
まずは、わかってはいたのですが「ダッジオーブン」これはいらないのはわかっているのですが「えー?ダッジオーブン持ってないの?)というかつてのキャンプブームに洗脳されただけだと思いますので、処分します。


あー、ピザ専用の鍋。これは20年に一回しか使っていませんので、廃棄。





あんなこんな、よくも「来年のワシに任せたわー」的なやりっ放しを未だにやっていたのかと去年の自分に腹が立ちます。



水タンク出てきました。これは先週更に買ったばかり、無駄な出費です。



20年もののパーコレータ、これくらいは思い出として取って置こうかなと、












あれこれ迷いもありましたが、徐々に最低限になってきています。

ゴールデンウィーク後半はデイキャンプで燻製から始める予定です。

「すぐ行って、すぐ帰れる」事を目標として今年も楽しみたいと思います。




アマゾンで手の届く範囲であれこれデジタルものをここ3年試してきました。


うちは高速道路移動が多いので、「デジタルミラー」を国産、中華製含めて試してきましたが、個人的な感想ですが、「昼間は抜群、夜は最悪」という結論になりました。


確かに後ろに荷物を満載しているときに後ろが見え夜間の高速道路ではるのは大したもんで助かりました。ただ夜間の高速道路では長いミラーで生きてきたジジィにはスッキリしなくて不満でした。


色々と従来のアナログミラー(いわゆるただの鏡です(笑))を試してみましたが、確かに死角はカバーしますが可動式で動きますのでめんどくさい。

 

 現在これがアマゾンでは最強です。


で、昭和の頃にあった「60センチミラー」みたいなのを探しましたがありません(笑)


なので、ブルーミラー曲面鏡を試してみたら、とりあえずは死角は消えました。


ただ、直左の死角はなくなりません)


昨日なんとなくアマゾンの履歴を見ていたら


 

 早速左につけてみました。感動のフィット感と取り付けのしっかりしたものでした。



ピンポイントで死角を狙えることに加えて、左折時に車のミラーとこの追加ミラーが同時に目に入るので瞬時に巻込み確認ができます。早速右用を注文しました。


両面テープで貼ったりドアミラーに貼り付けたり、色々と商品はありますが、おすすめです。


ついでに、高度計もアナログにしてみました。東京でほぼ0メートルに合わせると、なかなかの精度で長野でも標高を、読めます。









 





半年ぶりに開通した志賀草津道路経由で、金曜日の深夜に長野へやってきました。


渋川伊香保ICから草津まで、上信道が一部伸びていて、体感30分、(久しぶりだったので、どこかショートカットされたのかわかりませんでした)


いずれにせよ、志賀草津道路のヘアピン続きなうえに霧が深くのノロノロを除けばスピード化がゆっくりな分気が楽な行き方です。高速代も片道1000円くらい安く、距離も短いのでガソリンも助かります。


早速、昨日恒例行事の「燻製用の肉の塩抜き」を実施しました。30分で完了。





良い感じに漬かっています。


ボールの水を時々換えながら水がキレイになるのが目標です。


脂身が去年は燻製後に絶妙だったので、成型しながらキッチンペーパーでしっかりと水気を取りました。




月曜日の昼頃まで、屋外で陰干し乾燥します。
キッチンペーパーが乾く前に肉だけにしないと、張り付いて面倒になるので気をつけます。

並行して、これも恒例行事の「コゴミの天ぷら」


1年ぶりです。


学生のころバイト先で板前さんに教わったエビのしばき方です(笑)




コゴミ、レンコン、舞茸、キス


今年もゴールデンウィークが始まりました。


3月、4月はとにかくバタバタであっという間にゴールデンウィーク目前となりました。

ことしはあいにく「間が空きすぎて」大型連休にはなりませんが、3+4日休みですのでそれなりに連休気分となっております。

 

昨年は、「一度全部処分したキャンプ道具」からの「ヤフオクでテント買う」状態で「え?なんでテント買ったの?」と嫁に追及され「て、転売するから」と苦しい言い訳をしながらゴールデンウィークを過ごし、その後怒涛のAmazonですべてを揃えた一年でした。(キャンプへは2回しか行ってません)

 

先回、長野でキャンプ道具を更に厳選して、今年の目標である「撤収30分、そして家に帰ってビール」の準備をしてきました。

 

志賀高原の「キャンプ場開き」は、まだまだ先ですが、昨年キャンプ再デビューした「ヤマボクキャンプ場」から始めたいと思います。

 

今年の予定は、今日から長野に向かいます。半年ぶりに渋川伊香保から下道で開通したばかりの志賀草津道路を通って長野に向かいます。時間はかかりますが上信道経由で向かうよりも距離は50km減、高速代も約半額で済みます。

 

なによりも、渋峠あたりの星空が絶景です。

 

明日は、漬け込んでいるカルビの塩抜きをして乾燥に入ります。昨年は段ボール燻製器を燃やしてしまい3号まで試行錯誤しましたが、秋にはかさばる物は買わないという自分で決めたルールはどこえやら、金属製の燻製器を購入した(笑)ので、安心して温度管理もできるので出来上がりが楽しみです。

 

 

毎年、歳をとるにつれて、「長野では年金生活の練習」という目的が現実を帯びてきてなかなか切実ですが、農協や地元の野菜が集まる道の駅など、「ビール以外は」細々と生活する練習をしています。

 

かすかな期待で、「ジムニーシエラの8か月、GWに納車」という説もありましたがなんのその(笑)現在は「来年の2月」説が浮上していますので、まだまだハスラーにはお世話になる様子ですので、とりあえずこの連休にはしっかり洗車をして、いつかジムニーに移植する部品のメンテナンスに励もうと思います。

 

とりあえずは恐らくこれが最後のハスラー弄りになりそう(で、あってほしい)「ヤンキーホーン」を取り付けます(笑)

 

 

 

 

スピーカーバッフルの防水も完全に乾いたので(半年間物干しさおにかかってました)ペーパーをかけて塗装をしたいです。ハロゲンのフォグランプも劣化したハウジングのペーパー掛けで終わっているので、ぼちぼち進めなくてはいけません。

 

 

28歳のときに、、調子に乗って転職をしたときに(笑)会社の若い女の子に言われて初めて聞いたのですが「今は大殺界だから今転職するとそれが影響して大変な事になりますよ」と送別会の席で言われました。早速、当時は「大殺界」はたしか宜保愛子さん?のベストセラーだったので転職先の会社への通勤バスでめっちゃ読んでました(笑)


昨年、一昨年、何やかやがうまく運び、新橋の母(勝手にこう呼んでます)六星占術の先生にも夫婦共々良い星の下ですと言われて安心していましたが、今年に入って、明らかに色々これまで当たり前のようにしていたことがいちいちトラブルを起こすような事が増えてきました。


昨年末に買った六星占術を熟読すると、今年は「中殺界」でした。良いときには(自分のやりたい放題ストレスなく活躍できる状況)は昨年末からそうもいかない星の下らしく、今年いっぱいはめんどくさい年になりますよと。


六星占術やらはあくまでも「統計学」です。


ただ、そういう目で見ているからかもしれませんが、素人目にも当たっているようにも思います。


年末までは「大人しくしていなさい」ということですが、それは無理なので(笑)アメーバブログの日々の占いに救われながら毎日を過ごしています。


近々、地震なのか有事なのかわかりませんが、日本の政治が機能しなくなった時には過去阪神や東日本やら、今回の能登、決まって震災が起こって来ました。


政治やら国が頼りないのは仕方がありません、せめて家族単位で政府を当てにせず本来我々世代の親が死にもの狂いで子供を守って来たように、備えるしかありません。


お上の方で何があるのかわかりませんが、ほとんどの日本人はゴールデンウィークに向けて楽しい気持ちでいるわけですから、「うちらの計画の邪魔をしないでくれ」といったところでしょうか?


今日はゴールデンウィーク初日の薫製に向けて、ソミュール液に漬けたカルビをいい感じにひっくり返しました、、