VSレ●プ魔シリーズファンのブログ -27ページ目

戦記2 予備校選び

いやあ更新をサボってしまった。がんばらなければって、けど自然体でタラタラと長く続けたいなW

さてさて予備校選びでは結局B予備校を選びました。料金が安いし講義のコマ数が少ないのが選んだ理由です。勉強始めるのが遅かったので、早く講義を終わらせて問題演習に取りかかりたいってのがそれです。自分のやり方としては習うより慣れよって感じで、授業は最小限にして問題集を繰り返すことを重視することです。

そんなわけで11月生として受験生活がスタートしました。


昨日は友達のカップルとダブルデートして、そのままラブホで一泊。今日の朝はバイトでさっき帰ってきたとこ。疲れたなーお金が無いから毎日バイトしちゃおっと。

戦記1 勉強開始 予備校物色

今日はバイトの日なり。7時間働いて7360円よくがんばりました。来月の給料日が待ち遠しい。とりあえず、時間があるので連載企画を立ち上げますよ。公務員試験戦記と銘打って、ちょうど去年の今ごろから勉強スタートしたんで、そこから本試験合格までを振り返りながら、公務員試験対策などを書いて行きたいです。


公務員戦記1

2003年10月 公務員を志して、とりあえず予備校を選ぶことにした。スタートが大幅に遅れているので手っ取り早く、勉強できる環境を作るために予備校に通うことに決定。いわゆるダブルスクールって言うやつですよ。大学の講義が終わってから、予備校で公務員試験用の勉強って感じ。
公務員試験界ではいちおう御三家という感じで、三つの大手予備校が受験生と合格者のシェアを分け合っている。さいわい、自分の地元のターミナル駅には三つともあるので、どれかにしようと決めた。
A予備校 公務員講座には定評があり、多くの受講生を抱える。自前の参考書が好評である。歴史も古く、公務員試験と言えば一番手に上がる。しかし、地元駅の校舎は狭く、受付もやるきなし。
B予備校 もともとは公認会計士、税理士で有名になった学校である。公務員講座の歴史は浅く、自前のテキストの評判は悪い。最近まで自前の過去問集もなく最近やっと自前の過去問集を出版したが未知数。設備はダントツによくて、教室数も多くそれでいて安い。
C予備校 少数精鋭で高い合格率を誇る。参考書代が受講料と別なので、ものすごく高い。基本的に講義のレベルが高い、上級コースを設ている。そんなわけで、校内での厳しい競争を勝ち抜けば結果は非常に明るいという感じです。

さてさて、どこにしようかな?と迷った挙句、私が選んだのは… 次回へ

飲み会

今日は大学のゼミの飲み会行ってきました。

二年生の新ゼミ生との顔合わせだったけど、みんな若いなあ

そもそも10代の子がいてびっくり、もう22だもんね。

あんまり二年生とは話さず、やっぱり三年生で来年公務員試験受ける後輩とばっか話

ちゃいました。なんか昨日とあんまりやってること変わらないなあ。

とりあえず、後輩と同じ試験を受けることなく済んだのは良かったし、こうしてデカイ顔

していられることにホっとしているとこ。

やっぱゼミの後輩には頑張ってほしいなあ、俺の使ってた問題集とかあげようかな。

お酒はビールをチョビチョビと飲んだだけ、しかーし4000円徴収で昨日のバイト代が

吹っ飛んでしまいました。

合格者カウンセリング

今日は写真なしです。 いやぁ、合格者カウンセリングを予備校でやってきました。

久しぶりに予備校に行ってきたんですが、なんか全然違う雰囲気で

ほんとに毎日のように通っていたのが嘘みたいでした。

さてさて、肝心のカウンセリングの方について書いてみますと

Q1 年内はどういった勉強をしましたか?

A1 とにかく基本講義の内容を完璧にするように心がけました。ですから特別な

テキストや問題集は使わずに、授業の復習に時間を使いました。

Q2 勉強時間は一日どのくらいですか?

A2 年内は大学に通いながらなんで、大学の授業がある日は3時間、無い日は6

時 間年明けは10時間で、試験直前は12~15時間はやりました。(気合です)

Q3 授業の復習のやりかたは?

A3 授業のあとは、必ず対応する問題集の問題を解くこと。理想は授業後と次週

の授業の前に解いて、二回解けるくらいにする。あまり一つの部分にこだわりすぎずに、

どんどん先に進んだ方が効率が良い。

Q4 現役合格の秘訣は?

A4 勉強時間がどうしても少ないので、いかに要領よくこなせるかです。

基本的に頻出分野しかやらないくらいに、範囲を絞ってやること。基本の問題集を

完璧にすること、あれこれ手を広げすぎないように。

Q5 記述試験対策は?

A5 自分の得意科目で書きましたが、勉強仲間と交換して別の科目の答案を手に

入れておくと予想が外れても安心です。


とまあ、主な質問はこんなもんで2時から6時までで、だいたい7~8人の人を相手にア ドバイスしました。みんな熱心に話を聞いてくれたのでこっちも気合入れて話したのでノ ドが疲れました。 謝礼は5000円でその場でもらえて大満足でした。(時給換算1200円) カウンセリングに来た人みんなには受かってもらいたいですが、実際はほとんどの人が合 格できないのは事実なんで少し残酷な話しですよ。 自分も一年前は逆の立場だと思うとぞっとします。

内定者説明会


今日は内定者説明会にいってきました。

新卒なんで初任給とかピンとこないなあ 公務員の給料は安いって言われいるけど

スーツやバッグ買ったり色々準備することがありそうだなw

質疑応答で子供がいるんで職員住宅に入れますか?って人がいてびっくり

一応28歳まで試験受けられるけど、

子供がいるのに会社やめてまで受験する根性はすごいな。

まわりみても、新卒の人は少ないや。

4月の採用までに課題レポート提出ってのはどういうこと?

なんか配属先の決定に関係あるのかもしれないんで気合入れて頑張りつもり。


明日はいよいよ予備校の合格者カウンセリングがあります。

まあ、あんまり気の利いたことは言えないだろうけど

謝礼もらえるんでしっかり働きますよ。

自分の勉強スタイルは、完全に問題演習重視で習うより慣れろって感じで

薄い問題集をひたすら繰り返し解くことだけ

それで試験を乗り切ったんですが

そんなのアドバイスにならないんで色々もっともらしいことを語るつもり。