NPO法人 ざま野良猫を増やさない会 -2ページ目

NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

神奈川県座間市をメインに地域猫活動の推進と保護譲渡活動を行っています。

こんにちは。

ざまねこ卒業ニャンズ紹介のお時間となりました。

ナビゲーターのやまぽこです。

 

 

まずはお知らせを。

 

 

みなさまのお越しをおまちしております♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお話は『アーチ』のこと。

とても人懐こい小さな仔猫が、幸せをつかんだお話です。

 

 

今回はこのまま、やまぽこがお送りします。

 

 

 TODAY'S
 
アーチのこと

 

市内某所、深夜に鳴いている仔猫を保護した方がいました。綺麗で人慣れしているし、迷子猫ではと思い行政などへ問い合わせてみたものの、届けはまだ出ていないとのこと。

 

その方から連絡を受けて、ざまねこで引き受けることになりました。

 

預かりのごろにゃんの元へとやって来た茶虎ちゃん。まだ480gという小ささ。

聞いていた通りとにかく人懐こい!

ただ体の状態は

ノミダニも酷いし

肉球が二箇所、擦りむけていました。

 

あの、うちのお母さん知りませんか

 

 

迷子猫ではなさそうです。

大きさ的に、まだミルクも飲みそう。

お母さんとはぐれちゃったかな。。。

 

お母たん。。。むにゃむにゃ。。。

 

 

ごろにゃん宅2日目!

あまりにもノミの糞が酷いのでシャンプー。

 

 

ババンババンバンバン♪

は〜良き良き♪

 

え?

ゴロゴロ言ってる!

えええ?

ドライアーでもゴロゴロ?

 

大物の予感。

 

「アーチ」と名前をもらい

その後はスクスクと成長。

ケージに入れると鳴きっぱなし。

出せ出せコールが鳴り止みません。

出したらノンストップ!

元気元気元気!!!

 

くらえ!肉球ビーーーム!!!

 

 

預かりから1ヶ月。

お見合いで運命の糸を手繰り寄せました。

 

 

 

くらえ!悩殺肉球ビーーーーム!

 

 

先住ちゃんは4ヶ月の子猫、チャイちゃん。アーチを上回るお転婆さん。遊ばせ上手な小学生のお子さん2人もいるので、元気印のアーチにはピッタリ。

新しい名前はラテ

 

 

これからよろしくですー

 

 

ずっとずっと、幸せにね!

 

 



 

メンバー紹介

 ごろにゃん

 

七匹のニャンズと同居中

保護猫cafeを目指して

ざまねこ見学からメンバーへ

メンバー歴は5年

乳飲子のエキスパートにして

預かり数トップクラスの預かりメンバー

預かり隊の他、

イベントやマルシェ出店、

搬送などで活動中。

 

サムネイル

猫の飼育相談、譲渡相談も承ります。

常時、お店で販売している雑貨の作家様や講師も募集中です。

よろしくお願いします。

Instagramはこちら

 

お店ではごろにゃん宅のオールニャンスターズと触れ合える他、お店デビューを果たした「ざまねこ預かりニャンズ」とも出会えることが。ぜひ足を運んでみて下さいね ルンルン

 

 

 

 

 

web拍手 by FC2

  

▼クリックして応援してくださいにゃー


人気ブログランキング