NPO法人 ざま野良猫を増やさない会 -2ページ目

NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

神奈川県座間市をメインに地域猫活動の推進と保護譲渡活動を行っています。

こんにちは。

ざまねこ卒業ニャンズ紹介のお時間となりました。ナビゲーターのやまぽこです。

 

今回のお話は「ゆず」のこと。

ねこが湧き出る場所と名高いところから、少しばかり大きめで保護され、幸せを掴んだ子のお話です。

 

先に保護されたゆずの兄妹、「ぬく」と「クレス」のブログはこちら

 

 

 

 

本日はゆずの預かりのたまぴいに話を聞いていきます。よろしくお願いします。

まずは保護時の様子を教えて下さい。

 

サムネイル

保護の一報を受け事務所に向かいましたが、私が到着する前に一騒動あったそうなんです。駆虫薬をつけようとしたらなんと脱走!代表が機転を効かせ、タモ網で再捕獲したとのことでした。

 

脱走?!タモ網で捕獲?!代表は「猛獣使いの師範代」と聞いてはいましたが、タモ網マスターでもあったとは。。。それにしても捕まって良かったですー。

 

 

 

サムネイル

そんな騒動があったので、「ちょっと暴れる大きめニャンコ」と聞いていました。体重計測も捕獲器のまま。

 

うわぁ。ちょっとドキドキですね。。。家ではどうでしたか?

 

サムネイル

家のケージに移したら、早速の「シャー!!!ドンッ」

 

保護猫お決まりのご挨拶ですよね。「よろしくー」って。

 

サムネイル

でも次の日には、タオル巻いて抱っこ可能に。最初抱っこした時、うる艶のお風呂上がりのようでした。まぁ涙目だったんですが泣その後、数週間、目薬をしました。

 

 

翌日に抱っこ?それは神業!人馴れは順調でしたか?

 

サムネイル

三日間くらい夜鳴きしてました。息子の部屋にケージを移したら、夜鳴きもおさまって。ケージから解放できる時期になってからは、窓際の隅っこが定位置に。隅っこ族なんですけど、お膝大好きの甘々なんですよ。お膝の上でご飯も食べちゃう。でも部屋に開放すると、隅っこへダッシュのすみっコぐらし。

 

 

甘々なすみっコぐらしなんですね笑猫との相性はどうでしたか?

 

サムネイル

検査などをクリアした後、うちの猫と少しずつ過ごす時間を作りました。最初はうちの子たちに威嚇されてましたが、少し経つと仲良く遊ぶように。

 

 

たまぴいはざまねこ卒業ニャンズ
「じゅん」と「はな」の迎え主です。

 

卒業ブログはこちら

 

 

とあるメンバーに「このまったり感、老人会ですか?」と言われたそうですね。爆笑

下差し下差し下差し

 

 

 

たまぴいおすすめ爪研ぎ!

おすすめポイント上差し
爪研ぎできるだけでなく
1匹から3匹まで
同時に“永遠“に遊べます

 

 

 

サムネイル

こんなまったり老人会なゆずですが、運動神経はずば抜けていました。階段に設置していた柵を乗り越え(うちの猫はできません💦)一階でのんびりしていた、なんてことも。昼は大人しいのですが、夜になるとイケイケなお嬢でした。

 

 柵を?!お転婆さんなんですねー。そんなゆずちゃん、出会いはありましたか?

 

 

サムネイル

譲渡会で幸せ切符を手にしました。お迎え主さんはなんと、ゆずでざまねこニャンズ3匹目だそうです。

 

わぁ!おめでとうございます!3匹目でお迎え主さんや家の様子もわかっていることもあり、今回はお届けではなく事務所でお引き渡しだったそうですね。

 

 

サムネイル

そうなんです。泣くつもりはなかったのですが、説明の後にお迎え主さんから「幸せにします」とのお言葉。そしてすんなりお迎え主さんのケージに入っていくゆず。思わず号泣してしまいました。

 

 

 

 

たまぴいと下差し

 

 

 

ゆずちゃん、たまぴい、おめでとうございます。

ゆずちゃんの新しい名前は『あんず』

最後にたまぴいからメッセージをお願いします。

 

 

本当に美ネコで甘えん坊のゆず、ずっとのお家でどうか幸せな猫生を送って欲しいです。

 

 

おまけ 飛び出すハート

 

お迎え主さん宅にいる

先住ざまねこ卒業ニャンズ

ツバキ(ハチワレ)

キナコ(茶トラ)

 

 あんずとなかよくね ルンルン

 

 

 

 

 

メンバー紹介

 

あしあと たまぴい あしあと

 

2匹のニャンズと同居中

保護活動をネット検索し

ざまねこへ辿り着く

ざまねこ歴は一年とすこし

預かり隊の他

TNR、イベントで活動中

 

 

 

 

 

 

web拍手 by FC2

  

▼クリックして応援してくださいにゃー


人気ブログランキング