ハンターカブ CT125をインジェクションセッティングするには | セッティングロボ1のブログ

セッティングロボ1のブログ

バイクのインジェクションてなんか、よく解んないな~
そんな人は気軽に覗いてください。

知識が増えたら友達に自慢できるかもしれません。

自分のバイクを楽しいバイクにする参考にしてください!

使用するのはダイノジェットのパワービジョン3で

 

 

これは最新かつ最強のインジェクションセッティングツール(デバイス)照れ

 

パワービジョン3なら接続は車体の診断カプラーさえ見つけられれば1秒!

 

サブコンでもフルコンでもないので接続作業は簡単です。ノーマルコンピューターECUの中(データ)を書き換えるので車体に取り付ける必要はありません。データモニターしたければスマホホルダーを活用して車体に取り付けできます。

 

 

 

先日、ダイノジェットのレーシング認定講習があったので当店がリクエストしてハンターカブも教材に入れてもらい検証してきました。

 

 

 

ふむふむ。グロムとはいろいろ違う。

 

 

ダイノジェット社開発ヘッドのカールもふむふむ。

 

いろいろわかってきました!

 

 

早速、帰って当社の以来車両にもパワービジョン3を取り付け。

 

 

 

モニター画面はYouTubeを見てください↑

 

予定ではノーマルマフラーでのフルパワーチューンデーターを作ってみてダイナモ、実走行でテストしてみます。

 

お楽しみに口笛