同じ日に別の当選品ひらめき飛び出すハート

そんな事今まであったっけはてなマークびっくりマーク

@コスメさんからまつ毛美容液です。

ティアミー アイラッシュセラム

定価税込送料込み3500円

ネット専売品なのかな?


年々さみしくなってきているまつ毛。

20代からまつ毛パーマを10年くらい、

さらに10年前にはまつ毛エクステを何度も繰り返していた時期に左目上根元の端がごっそり抜けてしまった雷


朝晩洗顔後に使っているまつ毛美容液、

今は スカルプDまつ毛美容液 ¥1762

を使っていますが…

みた目でわかるくらい効果があるといいな〜花火


久しぶりの懸賞当選品受け取りました目がハート


イオンアプリからのネット応募だったと思います。

カゴメキャンペーンで、カゴメの商品詰め合わせ嬉しいです花花

食費が、どんどん増えてきていますのでありがたい泣き笑い


コストコで大根を2本セットで安かったので
大量消費が必要なんですが
こども達は大根の煮物は沢山食べてくれない…

なのでこども達も大好きな大根もちを作りまーす。

生地づくりに使う大根おろし

疲れるし、すりたくないですよね。

思いついて、試しにジューサーに水と適当にカットした大根を入れてミキサーしたら
うまくいきました!

 

 

ざるにキッチンペーパーを敷いて、水切りして終わり。
ふつうにふわふわ(^^)

 

 

 

簡単!!

おすすめです〜

間質性膀胱炎の話しを途中のまま、なかなか新しいブログが書けず

2023年に…

12月に素敵な懸賞当選があったので

記録だけ。



7月の和歌山県への家族旅行でJALに乗った搭乗券でJALサイトから応募した

ディズニーランドイブニングパーティパスポート招待券2名分びっくり

ありがとうございました♪


夜の3時間なのと、家族4人ですでに11月にディズニーランドのチケット買ってしまってあったので、行ける友人にプレゼントしましたにっこり


撮り忘れて画像ないですが

地域新聞から12月に届いたのは

ホテルニューオータニ幕張のレストランランチペア招待券よだれ

ありがとうございました♪


これは12月の結婚記念日に家族みんなで食事に行こうと

ニューオータニ幕張のザ・ラウンジでランチビュッフェを予約しました。


プラス千葉キャンペーンで

千葉市のイベント入場券を登録し、500円で3000円クーポンが購入できたので

こども達の支払いも実質1000円キューン照れ


ニューオータニレディース会員に無料登録するとレストラン支払いが10%割引特典があり、サービス料分も安くなりましたチュー





プラス千葉のキャンペーンを利用して12月はさらにスシロー、マンマパスタ、焼肉やまとでも暴食ニコニコ

行ったイベントは

千葉市科学館、千葉市ポートタワー、石渡美香大ホール展、幕張ハンドメイドフェスタ飛び出すハート

遊びに行きまくり食べまくりましたニコニコ


こども達が喜んでくれていっぱい思い出が作れて嬉しいです。


DAISOで購入したバンスクリップ

「土に還る原料使用 環境にやさしいヘアアクセサリーです」

原料は ポリブチレンサクシネート・ポリ乳酸


軽く検索してみると

「ポリブチレンサクシネート(PBS)の場合は土中、コンポスト環境でのみ分解が進み、ポリ乳酸(PLA)を分解するにはコンポスト環境が必要になります。PLAの場合、コンポスト投入後1週間程度で形が崩れる」

とあったので、その辺に棄てていいわけではありませんが凝視

とうもろこしデンプン由来でできており、コンポストで分解できるみたいですね。


色味は

くすみブラウンとグレー、2種類の形がありました。


ちょっと光沢のある質感なので、あまりはやりのくすみの感じが正直少なく思いました。

マットでザラっとした素材感だとさらに高見えするんじゃないかな?


金具もないので金属アレルギーの方にもいいと思うけど、耐久性が気になります。

これから家で髪をまとめるのに毎日使ってみますびっくりマーク


2020年5月 〜頻尿の始まり

 

独特の排尿時の違和感と、一日10回くらいの尿意を感じました。

 

9年前に処方されていた漢方薬 猪苓湯の余りを保管してあったので飲みました。

 

最初の間質性膀胱炎が寛解してからこれまでの9年間にも

あれ、ちょっと膀胱炎っぽい⁈

と思った事は何度かありましたが、すぐにこの漢方薬を服用する事にして、悪化せず、病院に行く程にはならずにいました。

 

だから今回も、大丈夫だろう、と。

 

翌日も排尿痛と頻尿が続いたため、9年前に通院した総合病院の泌尿器科を受診しました。

 

久しぶりの泌尿器科、先生は当時と同じ一番最初に診察してもらった男性医師。

当時膀胱鏡で診断してくれた女性医師は退職していました。

 

尿検査では菌もあり、白濁、血尿もあり、抗生物質メイアクトMS錠100mg 7日分の処方です。

 

よくある急性細菌性膀胱炎ならば飲みきるころには症状がなくなるはずです。

 

しかし、淡い期待も虚しく、日に日に症状はひどくなりました。

焼けつくような痛みの排尿痛と1時間もたない頻尿。

1週間後の再診で、間質性膀胱炎の再発の可能性をうったえました。

医師は、尿培養検査と、紹介状を書くと伝えてきました。

この病院の泌尿器科は入院対応ができないので、膀胱鏡水圧拡張術ができない、と言われました。

9年前の膀胱鏡は日帰りでしたが、、痛すぎて動けませんでしたけど、母親の付き添いで自力で帰宅しましたけどね。


ベシケア、猪苓湯を私の言う通りに処方してくれましたが、間質性膀胱炎の対応できる病院はわからない、と相変わらずの頼りない男性医師の診察は終わりました。


この日から間質性膀胱炎を診てくれる泌尿器を検索しまくりました。

痛みと頻尿と血尿も日に日に酷く、夜も尿意で3回以上起きました。


⑤に続きます。

 

 

こどもが2020年の1月頃、どうやら園で流行っていた胃腸炎風邪をひきました。

こども達は下痢と37度台の微熱で食欲ない症状で、小児科も受診し、一日で軽快しましたが


世話するわたしももれなく感染したようです。


ただし、前から胃腸の調子が悪く便秘だったため酷い腹痛でしたが、滞留便が硬くてなかなか出ず、菌を早く排出できなかったのでしょう。


下痢が出て数日経過しても軟便と吐き気が続きました。


ここでまたかかりつけ医を受診して、お腹の触診やエコー検査もしてもらい

胃腸の弱りを指摘され、ナウゼリンやマグネシウム錠とビオフェルミン錠の処方です。


でも2週間たっても、胃腸の調子が悪く、シクシク痛むお腹、そして喉の閉塞感があり再受診。


長引く胃腸の不振は「過敏性腸症候群」でしょうとの診断に。

コロネルと、不安感の症状のためにソラナックスを処方してもらいました。


このころは、PTA次期会長として引き継ぎのため運営委員会にも出ていました。


世の中のニュースはダイヤモンドプリンセス号の新型コロナウイルスの問題が常にテレビで流れるように。

中国武漢市の閉鎖など、不穏な気持ちが増長していきます。

 

横浜港から帰宅した乗客、海外帰国者空港の交通機関の同乗者が新型コロナウイルスに感染した、とのニュースもどんどん白熱し


マスク、トイレットペーパーや手洗い石鹸、消毒液にキッチンペーパーがどんどん店の売り場からなくなって行きました。


そして、3月、安倍総理の全国休校宣言。

こども達は進級前に心の準備もなく、異動になる担任の先生とはお別れです。


わたしは現PTA会長と直接引き継ぎのないまま、役目交代となってしまいました。


そして、次期会計を引き受けていたママは転勤で辞退!

役員絶対もうやらないアピールの前期会計ママが続投してくれる事になりました。。


総会資料原稿が完成していたし、同学年の前期の副会長と書記の役員ママも続投していたので

一緒に印刷したり、聞きながら

新学期すぐにやらなくてはいけないPTA総会を資料配布のみの書面総会の準備を考えたりして、常に頭はフル回転です。




ここからは

私が間質性膀胱炎を再発するまでに、色々ストレスがあったのが原因だと思っているので

それをぐだぐだ記録していきます。



こども達が入園して一年目、私も園への送り迎えで人付き合いが増えましたが

なかなか雰囲気に慣れないでいました。公立園だったので、わかってはいたのですがそこはPTA」がありました。


春の新入園後の初めての役員決めの体験から書こうと思います。


集まりでは、年中のPTA役員立候補がなかなか出ず、私を含め7人の母親から副会長と書記をくじ引きする事になりました。

わたしは初めての育児でPTA役員の事が全くわからなかったので、躊躇していて、まあ、くじでひいてしまえば引き受ければいいか、くらいの気持ちでその場にいたのですが、くじは当たらず。

副会長のくじをひいてしまったママが突然泣き出した

小学生と年中と下の子が2歳のママでしたが、「私、いま本当に大変でみんなも大変なのはわかってるんだけど、できません」って涙流し出して、一同ドン引きです。


いいよ、わたしやるよ。と別のママが代わって言ってくれて、その場は収まりましたが、

大人が人前で泣いて断るPTA役員決めの雰囲気に私は本当にびっくりしました。


そして、秋にはもう次の年度、年長のPTA役員決め。この学年からPTA会長、副会長、会計、卒園対策委員3名と家庭教育学級担当2名を決めないといけない!!

なのに集まったのは10名。春にくじひいて泣いたママも出席していたが、もうみんなわかっている。

このママには任せられない。


前回会計引き受けたママは、もうやらない、というアピールを出し続けている。

もう8枠を1人ずつ引き受けるしかない。


私、役員は本当にやりたくなかったんです。

人が泣いて断る程なPTA、もう雰囲気最悪だし人付き合いも苦手です。

会長なんて、もってもほか‼︎

人前で式典で話すなんてありえん。

学生時代は何のリーダーにも選ばれた事ない。

この学年のママとは深い付き合いできていないし、一緒にやろうと声をかけ合う関係性もない。


みんなが一番避けたい会長職。

立候補を募っても絶対絶対誰も出ないと思う。

何十分あの最悪な雰囲気が続くんだろう。。

でも最初に会長を立候補で決めないと、他の役決めに進まないらしい。

他の役も、副会長以外は大変と聞いている。


だけど副会長は市民祭りに園児を参加させる準備の役割があって、わたしはその作業をできない事情があった。

そして、役員経験ない他のママ達は未就園児の子連れもいる。

頭の中で救急車のサイレン鳴らすくらい、めちゃくちゃ悩みました。


結果


誰もが一番嫌がっている役をわたしが引き受けるしかない、と腹をくくりました。


会長立候補の時、2分たって誰も言い出さなかったら、わたしが手を挙げよう。


そして会長決めの時間。やっぱり立候補は2分たっても誰も言い出す人はなく。

わたしは恐る恐る手を挙げて、次期PTA会長に決まりました。

それから、卒対委員長のママと会計のママが立候補で決まり、他の役員もなんとかしぶしぶ引き受けるママ達で決まりました。


それから、2週間程たって、お腹が毎日しくしく痛むように。酷い痛みじゃないけど、便秘もあり、吐き気も時々して、胃がムカムカするし

食欲があまりなくなりました。


来期に会長やるプレッシャーのストレスが胃腸にきてるって、自分でもわかりました。


かかりつけのクリニックでお腹の痛みを診察してもらいましたが、「便秘ですね」と、言われて

下剤を処方されました…



③に続く。

久しぶりに、わたしの体調の事を書きます。


まだこどもをもつ前、2011年の29歳の時に酷い膀胱炎を発症しました。


その当時の事はこのブログにも記録しています。


あまりの頻尿と骨盤まで膀胱の痛みとで、精神的にも体も本当にきつかったです。

何度も何度も泌尿器科に通い、尿検査を続けて、長期間抗生物質飲んでも効かないので

膀胱鏡の検査を受け

間質性膀胱炎という診断になりました。


10ヶ月程膀胱炎の症状が続きましたが、徐々に日常生活に戻れるくらい回復して、寛解しました。


寛解、というのは、間質性膀胱炎という病気はまた再発するかもしれないからです。


それから9年、2人のこどもを妊娠出産する事ができ、子育てを精一杯やっていました。


②に続きます。