YouTube名曲選#50 Black Boboi、竹内アンナ、カンタ、にしな、他 | 邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

お気に入りの「名曲」(邦楽 ※Indies中心)を厳選して、ROCK、POPS、DANCE、HIP HOP、etc、ジャンルを問わず紹介するブログです。
ROCKIN'ON JAPAN、VIVA LA ROCK、関ジャム、等が好きな人にツボなのでは。。。d(^o^)b

 

今週は、Black Boboiから始まる10曲ビックリマーク

 

小林うてな、Julia Shortreed、ermhoi、3人の個性的な女性アーティストからなるBlack Boboi音譜

その音楽性は、民族音楽の様でもあり、宗教音楽の様でもある。無機的な様でもあり、大地に根ざしたオーガニックの様でもある。

こういう音楽って、ともすると実験的になりすぎたりするけど、一曲一曲、個性的だけど聴きやすい、ある意味とてもPOPな名曲揃いで、そして、Black Boboiらしい世界観で統一されている。そんな絶妙なバランス感覚は奇跡であり、本当に素晴らしいと思うラブラブ!

洋楽で言うと、bjorkとかの音楽に例える人もいるみたいだけど、少なくとも、日本に似たような音楽性のアーティストは余り居ないんじゃないかな。まさに孤高のアーティスト。

今年のフジロックへの出演も果たし、こういう素晴らしいアーティストがちゃんと評価されていることは、嬉しい限りクラッカー

 

 ⇒以前紹介した 「Sleepwalk」、「Red Mind」、「Between Us 2」 など、どれも絶妙なバランスの名曲揃いなので、聴いてみて耳

  (↑曲名に過去掲載ページへのリンクを貼ったので是非!) 

 

 ⇒あと、小林うてなについては以前、Black Boboiとは全く雰囲気が違う、思い出野郎Aチームとスチールパンでコラボした「雨の街」 という曲を紹介したことがあったけど、こちらは必聴の名曲ファンクなので(ボーカルも凄く「ファンキー」)、是非聴いて耳

  (↑曲名に過去掲載ページへのリンクを貼ったので是非! あ、でも このLIVEverの動画では小林うてな は居ないな。。。まいっか。 ※リンク先、94位 ) 

 

 ⇒あと、曲の作りは結構違うけど、Black Boboiと少しだけ似た世界観を持つアーティスト、Temple of Kahn も、同じく「孤高のアーティスト」だと思うので、以前紹介した 「不気味の谷」、「奇妙な成分」 も併せてご紹介。(前者は後半~最後の方の展開も凄くカッコいい曲なので最後まで聴いてね。いや、ブログの冒頭でピックアップしておくべきアーティスト/楽曲だったと後悔しきり)

  (↑曲名に過去掲載ページへのリンクを貼ったので是非!) 

 

今回も凄くバラエティに富んだ選曲だけど、本当にお薦めの名曲ばかりなので、気になった曲だけでも、まずは聴いてみて!ニコニコ

 

 

・Black Boboi / Ogre

 

・JABBA DA FOOTBALL CLUB / 新世界

 

・IKE & rice water Groove Production feat.カルロスまーちゃん / Billion Hood

 

・沖野俊太郎 / Here Comes The Sun

 

・竹内アンナ / 20 -TWENTY-

 

・スカート / ずっとつづく

 

・THE NOVEMBERS / Zoning

 

・カンタ / 猿でもわかる

 

・maeshima soshi feat. k-over (City Your City) / slide

 

・にしな / モモ