名門私立に見え隠れする苦悩?? | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

こちら

 

 

ちょっと見づらい??

 

岡山白陵高校という学校の過去問をあさっていたら見つけました。

 

岡山白陵

 

名前のとおり、岡山県にある私立高校です。

 

中高一貫校ですが高校募集もあり。

 

東大京大旧帝大にも合格者を出す名門私立です。

 

 

問題は今までは私立らしく難易度の高い問題で、自校作成に雰囲気が似ていて好きな問題でした。

 

 

その岡山白陵の入試問題が、来年度から公立準拠のタイプに変更となるようです。

 

 

良い問題だったのに…。

 

という嘆きはさておき

 

これ、なかなかに大きな問題な気がしています。

 

 

岡山白陵は、結構前から問題が徐々に易化していました。

 

それでも、合格最低点は低下気味…。

 

今回の変更はそういう事情があってのことなんでしょう。

 

 

公立高校の躍進も影響しているのかもしれません。

 

また、岡山白陵という学校は結構な僻地にあります。

 

その結果、あまり選ばれなくなっているという事情があったのでは?と推測してます。

 

 

そういう事情もあり、また、先日のこれも関係あるように思います。

 

公立トップ校でも定員割れ | ZENT進学塾

 

少子化…。

 

競争というものがだんだん成り立たなくなっていっている感じ。

 

 

まぁ、遠いのであまり感覚が分からないのですが、なんか、そんな気がしてなりません。

 

ちょっと不便な場所にある地方私立はだんだん厳しくなっていくように感じます。

 

 

地方では何度か書いているように、トップ校でも定員割れという事態が起きつつある。

 

都内はまだ平気だけれどこの波はいずれ…。

 

 

他人との競争という感覚はどんどん薄れていくのかもしれません。

 

定期テストの順位は出なかったりしますよね。

 

どうするんだろう…。

 

 

人と比較して自分の立ち位置は相対化できるのに、そういうものが成り立たなくなると、どうなっていくんだろう…。