昨日、武蔵小杉へ
子連れが異常に多い(笑)
まぁ、子どもが遊べるようになっている場所がいくつかあるのでね。
我々もそれに引き寄せられて武蔵小杉によく出没しています。
夕食時
武蔵小杉で食べて帰ろうとお店に入ると
みんな子連れ
しかも、大体同じくらいの年齢の1~4くらいの子達ばっかり。
他のご家庭はどんな感じなのかなと、気になる。
子どもの様子だったり、親の対応だったり。
ちょっと年齢が上っぽい子だと、どれくらいのことができるのかなとか。
やっぱり、かなり差がある。
でも、共通するのは、子どもはじっと見ることと、ご飯の途中で子どもはもう飽きていること(笑)
他の家庭の子がこちらを凝視していたり、ベイビーが他のご家庭を凝視していたり
食べるのに飽きてゴロンとなってみたり
あーこの辺は変わらないんだなと思うと同時に、スマホに関してはかなり差があるように見えました。
待っている間に見せる家庭と、見せない家庭。
うちは見せません。
まぁ、ご家庭ごとの方針ですから口をはさむつもりはないけれど、こういう仕事をしている身からすると、どうか、スマホ漬けにだけはならないように…と切に願う。
ベビーカーに乗せられながらスマホゲームに熱中している子とか見ると、大丈夫かな…と勝手に心配してしまう。
大きなお世話だけれど。