2024年 中央大学横浜 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【数学】

易化かな?

公立レベルを逸脱してこない安心感があるので、難関私立バリバリの動きをしていない人でも取り組みやすい。

 

 

大問1 計算

公立レベルよりはやや重いけれど、都立の自校作成よりは楽なくらい。

当然ノーミスでいかないとマズい。



大問2   小問集合

同じく公立レベルから都立自校作成手前くらいまでの内容。

ここにちょっとだけ厄介なものがいることがあるけれど、今年は特に何もいなくてやりやすいかな。



大問3   関数

基礎的。関数上の平行四辺形について。

ノーミスで行きたい。

(3)が数値汚い。



大問4   文章題

速さの問題。ダイヤグラム。

これも基本的な内容なので、とらないとまずい。

相似使う感じでとか問題がよかったなーと思うけれど。

使わないけれど、ダイヤグラム書いた後に、相似かな?くらいの反応はしておきたいですね。



大問5   空間図形

正四角錐と内接球。

典型問題なので間違えたら負けと思わないとダメ。



大問6   平面図形

大問5までと格が違う難易度。

(2)が…

いつぞやの岐阜県の正答率0%だった問題と同じです。

(1)は確実に取るとして、(2)(3)は正直合否には影響しない?



受験者平均 数学 65.7

      国語 60.4

      英語 56.3


合格最低点 205


7割いらないと思うとかなり楽?

でも確かこの学校、国語が時間キツいんだよな。

英語もだっけ?

数学の平気点が一番高くなることが多いというなかなかレアな学校。

英国やや取りにくいと考えると、ラストの2問以外は全て取るってくらいにしとかないと、安心感はないかな。