手先のコントロール | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

器用さなのかな?



器用さの一部?みたいな感じがするのだけれど



細かい手作業を丁寧にやれるかどうかって



結構大事な気がする。




あまり「賢さ」とかとは大きな関連はないように感じるのだけれど



字を書くにしても



線を無視するかのようなやたらと豪快な字しかかけなかったり



消しゴムをしっかり使えなかったり

(雑すぎて線が残る)



コンパスなんかはそれがすごく現れる。



だから、作図がわけわからないことになっている子は一定数いる。




動作の精密性



自分の体のコントロール



そういう感じかな?



「学力」とは直接的に結びついているわけではないし



出来てるから学力高いとか



出来てないから学力低いとか



そういうわけでもないと思うけれど



そういうところを丁寧なやれるようにしておくのって大事。