進学研究会の説明より② ~都立の不合格者数~ | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

私立の無償化が始まってから私立単願で高校受験を終えるという動きは続いていますが

 

都立は依然として人気。

 

 

私立の単願も増えているのに不思議?

 

いや、そうでもないです。

 

都立の人気も極化している感じで

 

集まるところにはめっちゃ集まるって感じな気がします。

 

 

今年は安全志向が強まったようで

 

進学重点校では受験者がやや減り、中堅校が増えたそうです。

 

 

都立高校で不合格者数が100名を超えた学校は43校

 

6400名ほどが都立不合格となっているようです。

 

 

不合格者数を多い順に書き出していくと

 

新宿

 

豊島

 

城東

 

晴海総合

 

向丘

 

上野

 

芦花

 

武蔵丘

 

青山

 

…と続いていきます。

 

 

年によりこのランキングは上下するのですが、新宿は3年連続でトップです。

 

 

新宿は300名以上の不合格者を出しています。

 

 

都立の中で唯一300人オーバーかな?

 

 

毎年変動はありますが、新宿、青山、三田、豊島、上野

 

 

この辺りは常にランキング上位にいるイメージ。

 

 

 

実は当塾の近辺の学校では小山台はあまり倍率が高くない。

 

 

穴場ってわけじゃないですよ?

 

 

小山台受かるって相当できますので。

 

 

 

私立志向も強まっているとはいえ依然として激戦。

 

 

都立の求められるレベルは年々上がっていっている印象を受けます。

 

 

確かな学力を養って臨まないと悲しい結果となります。