中二、結構ガッタガタだった学力を
教材の力で立て直し中
適切な順番
適切な式の書き方への矯正
適切な構造の説明
適切な問題の反復
そして出来るようになろうという意識と真摯な姿勢をもってすれば
立て直しはできる。
最初は取っ散らかっていてよくわかっていなかったものが整理されて
かなり出来るようになったでしょう?
一発目で正解できるものが増えてきて
テキストも自分で解き進められるようになってきて
わからないものがっても解答を読み込めば何が起こっているのか理解できるようになり
再度自分で解いてみれば同じように解けるように徐々になってきている。
あとは、これを忘れないこと。
出来たと思って安心してはダメ。
出来るようになったとしても
人は忘れてしまう。
忘れる前に、もう一度。
この繰り返しでしかないからね。