新宿区のある小学校で、通知表が廃止されたとか。
テストも廃止、宿題も廃止になってるそうです。
主体性を伸ばすため
学力ではない子どもたち自身を見るため
などなど
いろいろな論理はあるわけですが
どうなんでしょうね?
格差拡大になる気しかしないのだけれど…。
やれる子は勝手に学んでいくでしょうし
教育意識の高い家庭は塾へ行かせたり。
でも、みんながみんなそうとはならないわけで
テストや宿題などがなくなって
学習のリズムや習慣が形成されない子たちはどうなるのかな?
私は中学生をメインで見ているのだけれど
中学生の学力格差は本当に凄まじいことになっている。
「まぁまぁ」「そこそこ」の子たちが激減してる。
テストや宿題なし
通知表なしは
この中間層の減少を加速させる気がしています。