2024年 中央大学高等学校 推薦 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

一般入試はコチラ↓

 

 

推薦入試の問題です。

 

この学校の推薦入試の問題は、数理と国社と英語のなっており

 

数学+理科の問題と、国語+社会の問題の二つをそれぞれ60分で処理します。

 

60分で2科目ずつ処理するので、慣れておかないと時間の感覚がつかみにくいかもしれません。

 

 

【数学+理科】

<数学>

普通にそこそこ難しい問題が並びます。

一般入試の問題にいても不思議はない難易度で、適性検査といえど侮れません。

偏差値60らへんの入試問題よりは難しい。

典型的なパターンの問題ではなく、しっかり考えないと対応できない問題が多いので、内申確保のために学校の勉強にだけフォーカスしている勉強だと厳しいと感じるでしょう。

 

<理科>

いくつか難しいものが散りばめられているけれど、

問1,2,13はしっかり考えたりわかってないと厳しい。

他は基礎知識でどうにでもなる問題が多く、学校の定期テストや都立入試レベルで対応可能かなという印象。

 

まとめて60分で処理しきるのはかなり実力がないと厳しいだろうなと感じます。

推薦の適性検査だからと言って侮るなかれ。