高校の英語 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

高校生の自習などを見ていると

 

 

それ、中学の時にやったよね??

 

 

という感じの内容をやっていることが多い。

 

 

当塾の卒業生たちも

 

 

高校の英語が簡単

 

 

とよく言っています。

 

 

なんなら高校の授業の内容よりも入試問題のほうが難しくね??と感じることも多々。

 

 

 

聞くところによると

 

 

文法事項や文型とか

 

 

当塾ではみっちり仕込むところが

 

 

高校の同級生たちはあまりよくわかっていないということが多い様子。

 

 

 

どうやって英語の入試問題解いていたんだろう??

 

 

なんて思うこともあるのだけれど

 

 

あやふやでも雰囲気で読めて点を取れてしまっていたり

 

 

文法もなんとなくこれじゃね?みたいな感じで点を取っていたり

 

 

国語力に任せて解いているって感じかしら?

 

 

そういう傾向が無きにしも非ずな印象を受けます。

 

 

 

でも、それじゃあ高度なレベルには当然対応できないわけで

 

 

中学の間にそういった基礎を徹底的に叩き込んでいないと

 

 

高校で苦労する。

 

 

大学受験で歯が立たなくなってしまう。

 

 

 

あやふやな感じでそれなりに点数取れているからまぁいいか

 

 

ではなくて

 

 

丁寧に英語の土台を作り上げていかないといけませんね。

 

 

 

高校生たちに聞くと

 

 

当塾の英語の授業でやっていることと

 

 

ほとんど同じことを大学受験の勉強でしているようです。

 

 

当塾の英語は、高校生になってからも、大学受験でも

 

 

社会人になっても活きてくるものとなっています。