ここで頑張るんだって思うかどうか | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

こんなこと書くのもおかしい気がしますが



この塾は合わないや



他の塾へ行こうっていう思考をしている限り



伸びないんじゃないかと思っちゃいます。





難関校目指すのにそのレベルに対応していない塾になんていたら



伸びるものも伸びないわけだけれど



そういう次元の話ではなく



もっと手前の話。





成績中〜下位の



伸びなくてくすぶっているあたりの話。




もちろんミスマッチはある。



教えるのが下手な人もいる。



塾とは名ばかりの酷いところもある。



逆に、モチベーション上げるのが上手い人もいる。



転塾をきっかけとして学力が伸びていくってことはある。




けれど



最も重要なのは




伸びない原因は自分にあり



その原因たる自分を変えない限りは



学力なんて伸びやしない



ゆえに



ここで自分を変えるために頑張ろう




そう思えるかどうかなんですよ。





それをね



この塾は合わないから伸びないんだ



なんて思考でいる人は



伸びない原因を自分の中に認めてない



つまり



他責の状態でいるわけです。






それはたぶん親も同じ。



塾が合わないから伸びないんじゃないか



という疑念。



いや



そう「かも」しれない



でも、本当にそうかな?




合う合わない以前のことがあるのでは?