2023年 中央大学附属 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【数学】

昨年は難化したけれど、今年は易化。

というか、元に戻った感じか?

いや、もっと簡単になったとすら感じる。

高得点続出で、また平均点80とか超えちゃう予感。

当日満点もたくさんいたのではないかと感じる。

 

大問1 小問集合。普通。難易度が高いものは特にいない。(5)(6)は甘い人は間違える人がいるかもねってくらい。

大問2 空間図形と等式。これも簡単。中二で解ける。学校の定期テストででてもおかしくないくらい。

大問3 関数。これまた普通。aの値がマイナスだよねってのは注意だけれど、MARCH受けているレベルの子なら何のことはない。

大問4 整数論。ちょっと感がにくい部分はあったかもしれないけれど、(1)は類題多数だし、(3)は気合いでどうにでもなる。(2)勝負?

大問5 式と計算?誘導があるのでわかりやすいか。高校数学でありそうな変形をさせている。対して難しくはないけれど、数学が苦手な子は取れないかも。

 

満点チャレンジ?

平均点はかなり高くなりそうだし、ボーダーもかなり行きそう。

 

また230とかになっちゃうのかな…

中附的にはそれでいいのかな?