ずっと気を張っているのは疲れます。
だから休憩は重要。
しかし、休むと残念ながら少し劣化する。
劣化するというと言い過ぎかもしれませんが
鈍る。
入試が終わってちょっと休む。
必要です。
でも、もう動き始めないとね。
たぶんだけれど、入試が終わってから今までなんにもしていなかったとしたら
入試直前にはできた問題がもうできなくなってきているはずですよ。
もう忘れ始めているものが多々あるはずですよ。
脳は覚えていても、体はうまく反応しなくなっていると思います。
脳のどこかにはあるけれど、うまく引っ張り出せない。
そんな状態になるのは思っているよりも早いと感じます。
例えば、私は日々入試問題を解いているのですが
1週間くらいなんにもしないでいると
ちょっとペン速が落ちる(笑)
今は一週間ほどお休みをいただいていますが
毎年授業再開すると、黒板に文字を書くのに違和感があったりします。
ブログも、毎日書いていると自然と書くことがわいてくるのに
1日放置すると、なんかうまくかけなかったりします。
人の脳って、体って、不思議。
劣化というか、鈍るというか
モードがぴったり合わない感覚。
そのモードを合わせるのに、ちょっと時間がかかる。
だから、毎日ブログ書くってことはしようと意識しています。
というわけで、今日ちょっと文字書いたり図を描いたりしました(笑)
キミたちも、モードが変わってしまうと合わせるのに苦労しますよ。
今から動いて、モードを整えていきましょうか。
大学受験をすることになる皆さんは、ここ2,3日何度も書いているけれど
ギアをまたグッと入れて、予習をしていかないと厳しくなりますよ。