東大文系数学 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

国立大学の前期入試が行われ

 

東大の入試問題が易化とネットは噂

 

中学生でも解ける問題があると噂

 

ということで、見てみました。

 

第3問 確率

 

(1)は解けますね。

 

(2)は条件付きは知らないので無理か?

 

いや、できる人もいそう。

 

かなり時間かかるけど。

 

 

第4問 空間図形

 

cosが何かわからないから無理だけれど

 

cosの意味さえ教えれば、中三が解けますね。

 

しかも、そんなに難易度高くない。

 

 

 

どちらも解説はめんどいから書きませんけれど。

 

 

何度か書いたことある気がしますけれど、大学入試の問題、実は、結構高校受験性が解けるものあるんですよ。

 

昔の生徒、中三終了時点でセンター試験の数1Aを解かせたら、6割乗ったこともありますし。

 

ま、上位校目指すなら、それくらいできるくらいには仕上げていかないとねって話ですけれど。

 

 

そういえば、今年の大学入試共通テストの数1Aも解けるもの結構あるってブログに書いたっけ?