くらいは勉強しないとなって言われているそうな。
中一は2時間
中二は3時間
中三は4時間
うん。
たぶん、感覚的にはそれくらいであることが望ましい。
いきなりそのようには無理かもしれないけれど
ちょっとずつ、勉強の時間は伸ばしていかないといけない。
きついって感じるかもしれませんね。
でも、よく考えてみよう。
当塾の授業時間は
中一は1時間半
中二は2時間
中三は3時間
授業がある日は、その日の確認とかをサラッとするだけで、目標とされる時間はすぐに超える。
授業がない日だって、同じくらいやるのは別に不可能ではないね。
まぁ、ほとんどの人がそれをしないから、それを当たり前にこなす人が、しっかり成績上位にいるわけだけど。