できるようになる子に共通すること | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

いろいろあると思いますが


一番は


わからないことをきちんと聞きに来ること


にかぎる。



最初は何言ってんだかよくわからない質問を持ってくることもよくあります。


それでも、挫けず何度もしっかり聞きにきて


聞いて、解いて、また聞いて、また疑問が湧いてきて


するとだんだん質問が噛み合うようになってくる。


質問が「質問」たるものへと変化してくる。


ここまでくると、だいぶわかっている証拠。



今、中2で数学苦手だった子が、この感じになってきています。



まだ、如実に点数には表れていないけれど、でも、明らかにわかるようになってきてる。


良い調子。



なにも聞きに来ない人もいるけれど、そういう人は、なかなか伸びないよ。



わかってないことを曝け出していかないとね。



まあ、聞きにくるってことはつまり


できない自分が気に入らなくて


改善したくて


できるようになりたいという意志そのものなわけですよね。



大事なのは、その意志


そして、質問すること。