芝国際中学高等学校、どうなるかな? | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

東京女子学園が共学化して名称変更してできた新設の芝国際

 

この地域から通いやすい場所にあるので当塾にも影響が結構ありそう。

 

 

学校の立ち上げに関わっている方々の経歴も

 

他校で学校改革したり新しい学校の立ち上げをしたりという先生が多く

 

教育プログラムもなかなかにアツい。

 

 

世間の評価は卒業生が出てからでないと定まらないので、最低3年はかかりますが

 

立地はとてもよく交通アクセスがしやすい位置にあるので初年度からかなりの人気になると予想されます。

 

 

ここ数年の流れで、女子校が共学化してリブランディングをはかるという傾向があります。

 

男子は選択肢が増えるのですが、女子は枠を考えると減ってしまうことになるので、どうなのかな?

 

 

 

芝国際の入試問題についてですが

 

英検で当日のテストを満点扱いとするというのは、先日ブログでも書きました。

 

中学受験の問題は、サンプルが公開されたのでなんとなく予想できるのですが

 

高校入試の問題はサンプルが見当たらない…

 

まだ発表されていないだけなのか、そもそも発表する予定はないのか…

 

どちらかな…

 

一応、ホームページ上では

 

【中学校・高等学校入試問題サンプル】

 

というバナーがいるので、高校入試もそのうち公開される??

 

 

英語は英検準2級で満点扱いにするわけですから、今年はまだそこまで難しくするつもりはないのだと思います。

 

中学入試もサンプル問題を信じるなら

 

数学と国語も、そうそう大きく難易度を変えてくることはしないのではないかと思います。

 

 

なんにせよ、ここから数年間、かなり大きく変わっていくはずの学校ですので

 

注目してみておかねばなりません。