目が合う生徒 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

授業中、説明をしている時に目が合う。

 

これは良い。

 

聞くという行為は、耳だけではありませんからね。

 

目と、耳とで聞くんです。

 

相手の目を見て、聞く。

 

 

でも

 

問題を解いているとき

 

自習中

 

こういったときにちょっと教室をのぞいたりすると

 

目が合う子もいます。

 

これはダメ。

 

 

目の前の作業に没入していないということだから

 

 

ちょっとした人の動きにいちいち反応があるということは、それだけ集中を飛ばしているということ。

 

 

トップ連中が問題を解いているとき、作業をしているときは、わき目もふらず、ガリガリやっている。

 

 

この差は大きい。