旗の台近辺の地図
今まで意識したことなかったのですが、旗の台って、かなり区界ですよね。
開塾当初から大田区はかなり意識していましたし
大森第六中学校の生徒が最大派閥なので、品川区にある塾なのに、大田区感がある(笑)
まぁ、大田区と品川区はだいたい同じムーブをするのでそんなに影響ないのですが。
ところが最近、目黒区の子がチラホラくる
大井町線とか目黒線もあるし、自転車で来れる距離感なので
今まであまりいなかったのがむしろ不思議なくらいなんだなと
最近気が付かされました。
さらに考えると、自由が丘らへんって世田谷区なので世田谷区の子もきてもおかしくない。
なんだかすごく今さらなことに気が付かされています。
最近通塾エリアが広がっているので、もっと広範囲にいろいろなことが届くようにしていかねば!
区っていう縛りはあまり関係ないですしね。
ところで、全然関係ないですが
目黒区と大田区のデッパリ、なんなのよ(笑)
こういう区切りがどうやって分けれれているのかをみるのも、ちょっと楽しい。
ブラタモリみたいですよね(笑)