当塾で、小学生と中学一年生が授業の最初に必ずやっている課題
投影図
こんな感じのもので、上から見た図、前から見た図、横から見た図をそれぞれ描いてみましょうというもの。
これはまだまだ簡単な部類ですけれど。
上のような簡単なレベルから、超ハイレベルなものまで。
以前書いた、図形を見る目を養う一つの作業です。
見えていない部分を想像するという練習の物もあります。
これの逆バージョンで、投影図から立体を描く作業も。
最初はうまく描けない子もいますし、複雑なものは苦戦する子も多くいますが、だんだんみんな、見え方がわかってくる。
昔からいた子たちのほうが、この作業強いもんね。
こういう事にじっくり時間をさけるのも、小学生の授業のいいところだったりするんですよね。
小学生の授業はあまりカリキュラムがカチッと決まっているわけではないですし、塾でやる内容もかなり絞っているので。
全て自作しています。
自分で言うのもなんですが、かなり出来の良いものに仕上がる予感です。
まだ全部は完成していませんが、完成したらnoteとかで売ろうと思います。
売り出したら買ってください(笑)