当塾は、というか、私は、勉強に関してものすごく厳しいです。
容赦はしません。
また、出来不出来にかかわらず、誰に対しても厳しいです。
だって、「生きていく」って、厳しいのだから。
自らの手でをつかみ取るのは、勝ち取るというのは、ものすごく大変なことなのだから。
どこの高校に受かったのかは、正直、私はどうでもいいです。
偏差値が高かろうが低かろうが、それは気にするつもりはありません。
けれど、どこの高校へ行くにせよ、自分の力で勝ち取るという経験または、たとえ届かなかったとしても自分の限界までやり込むという経験のどちらかは、高校受験を通してほしいと思っています。
何度も書いているけれど、そういう経験をしているのとしていないのとでは、高校生になってから、大学生になってから、社会人になってからで大きな差があると思うからです。
自分の理想を勝ち取る、限界まで頑張るというのは、自分ではその水準を見誤ることが多いです。
ましてや、実社会での経験や、これまでそういう経験を積んできたことがほとんどないであろう中学生には、その水準なんてわからない。
おおむね、軽んじます。
だから、「そうではない」と言ってレベルの提示や必要な量を提示してくれる存在が必要です。
私は、私がこの近隣の子たちにとって、そういう存在であれればよいと思っています。
だから、私は厳しいですよ。
キミたちが思っているのの数倍は厳しいです。
キッツ!と思っているかもしれませんが、まだまだ序の口です。
中三の上のクラスは休み明けから本気でいっているので、いかに厳しいか、わかってきましたかね。