冬期講習スタート | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

本日より冬期講習がスタートしております。

 

事前に言ってありましたが、宿題はあらかた終わらせてありますか?

 

すくなくとも、冬期講習後半までには必ず終わらせておくようにしましょう。

 

 

中学三年生の冬期講習はどこかの学校の入試問題を三科とも解き、採点し、合否判定を出すというもの。

 

場所が塾だというだけで、本番と全く同じようなスタイルで行います。

 

本日は東海大浦安と法政第二

 

東海大浦安はまぁ、問題はやりやす目なのでそうでもありませんでしたが

 

法政二高はいつもよりうまく点が取れなかったでしょう?

 

いつもならもうしなくなったはずのしょうもないミスをしたでしょう?

 

 

理由は、朝だからです。

 

朝はまだしっかりと頭が回っていません。

 

だから、いつもしないようなミスや、いつもならもっと取れるのに…という点数を取ったりします。

 

責めるつもりはありませんよ。

 

毎年、冬期講習初日はけっこうみんな、微妙な点数を取ります。

 

でも、いいかい?

 

入試ってのは朝からです。これが怖いところです。

 

冬期講習と同じような時間帯で本番は行います。

 

ここで点を取っていかないといけない。

 

上手く頭が働いていなかった…なんて、言い訳でしかありません。

 

そんな言い訳、許されて良いわけありません。

ちょっとうまくね?

 

必ず、朝は早く起きること。

 

そして、朝ご飯を食べて、脳を動かした状態で来ること。

 

なんなら、朝五時半くらいには起きて、夜は11時には寝るくらいのつもりで動くこと。

 

本番のイメージをしっかり作っていきましょう。

 

そのために、中三は朝市からの授業にし、夜は早く終了にしているのですからね。