本日もちょいと塾へやってきて、雑務処理&入試問題処理&明日からの授業準備。
さて、先日、卒業生がテスト結果の報告に来てくれました。
高校生になってからも、ずっと平均週一くらいかな?で当塾に通い続けていた子です。
定期テスト前はだいたい毎日いたかな?
それ以外のときは、ちょっと課題をやって帰ったりとか、何かの印刷だけしてすぐ帰ったりとか、分からないところだけ確認して帰ったりとか
そうやってずっと通い続けて卒業から3年。
ついに大学進学の時期に。
内部進学なので、希望学部に進めるかどうかというところ。
結果は、学年10位。
素晴らしい。
まだ学部は決まらないようですが高校の先生からは
「オマエ、もう次のテストで赤点じゃなければ大丈夫」と言われたとか。
良かった良かった。
私はこの子をとても高く評価しています。
なぜなら、何ごとにも真摯に取り組み、対応するから。
こういう子が、自分の希望する進路に進めたことを本当にうれしく思います。
彼なら、大学生になってからも、そして社会人になってからも
派手に輝くタイプではないのだけれど、実直に学び、人から信頼され、羽ばたいていけるだろうと思っています。
当塾にはいろんなタイプの尖った生徒がいますし、それぞれに敬意を表するところがありますが
殊、物事への真摯さは、キミたちが手本にすべき生徒だと思っています。
何ごとにも真摯に紳士たれ!