第62回静岡ホビ-ショ-レポ6 | りこのフィギュアブログ2

りこのフィギュアブログ2

以前のブログがインできなくなったので、新規に開設しました。

こんばんわ。

 

『ごとぱず』二乃ちゃんのキズナフェスイベ限定ガチャで当たった

サンタ二乃ちゃん2枚

 

 

髪が長い頃の二乃ちゃん 💖

 

ケータイの機種変のときに身分証の提示を求められますが、この身分証に

マイナンバ-カードを強制で適用するそうで。またなにか新規に利権を作ったのでは?

つくるのは任意のはずですが(私は正規のマイナンバ-カード持ってません。

海外ではマイナンバ-カードは犯罪に使われるとか国=政府=に個人情報のすべてを握られるなどの理由で作ってはいけないものとされてます)強制のような感じになってますね。

運転免許を持っている方はほとんどの場合これで事足ります。

 

東京都知事選、告示されましたね。

蓮舫氏は小池氏に「どうしても勝ちたい」という気持ちの強さが足りないようで。

元航空幕僚長(空自のトップ)だった田母神氏も立候補しました。

立候補者は56人もいるそうで。維新は小池氏の支援をするのでは?と予想してたけど

誰の支援もしないようです。

 

 

静岡ホビ-ショ-レポ記事の6回目。

今回からはフィギュアをメインに。

 

昨年のホビ-ショ-ではこのシリ-ズでミニオンが出ましたが 

今年は『トイ・スト-リ-』のエイリアンと

 

ミッキ-とミニ-が出ます

 

アオシマのV.F.G.シリ-ズ 女の子とメカのコラボキット

 

 

 

この娘はかわいい 💖

 

私の推しのマキナさん 💖 先日キットが発売されました

けっこういいお値段ですが リサイクルショップでちょっと安くなってたので

購入してきました

 

 

静岡県で営業運転している鉄道とコラボした<鉄道むすめ>

静鉄とか大鉄とかいずっぱこ(伊豆箱根鉄道)とか。

 

バニ-リンファちゃん

 

 

 

 

『邪神ちゃんドロップキック』の邪神ちゃんプラモ

 

 

と、パンダ人間 会場内ブ-スで販売されてました

 

ハセガワのGK レイナちゃん 元作品は古いアニメ(OAV)です

 

デビルマンとか

 

如月ハ二-とか

 

先日のレポ記事でもちょっと書きましたが、コトブキヤとバンダイブースは

今年は1日目に見て来れました

 

 

 

 

 

 

 

童友社の<鬼太郎>シリ-ズ 

 

 

 

 

 

<キャトルミュ-ティレーション>を再現したディオラマ

 

 

『無職転生』のエリスとロキシ- 

エリスはまだ原型ができてない状態

 

美琴ちゃん2種

 

 

 

 

 

『このすば』のめぐみん ゆんゆんも出してほしいです

 

アクア

 

 

 

 

 

『アイマス』コラボの30msシリ-ズ かわいい女の子いっぱい 💖 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『水星の魔女』の女の子キャラ 右のニカさんは10月発売

 

<フィギュアライズスタンダ-ド>のルナ(7月発売)

 

プルツ-

 

発売中のあばた-ふみなちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『創彩少女庭園』の女の子用の衣装も出ます。一般販売ではないですが。

 

ブックオフ限定アイテム

 

 

『シン・ウルトラマン』

 

 

 

 

 

 

カドカワブースに設置されていためぐみん

 

と、美琴ちゃん

 

『ゆるキャン△』のリンちゃん 夜空の星は点滅してます

 

 

 

バンダイから発売されている<カイに乗るナウシカ>

 

風の谷のガンシップ 本編中の1シ-ンのイメ-ジ

 

『リコリス・リコイル』の井ノ上たきなちゃん

 

錦木千束(にしきぎ ちさと)ちゃん

 

 

 

 

 

 

<戦術音楽ユニット ワルキュ-レ>メンバ- 後ろにある機種モデルがメイン

それぞれのキャラの声を担当する5人の声優さんはリアルでもライブ活動してます

初代『マクロス』でもミンメイが歌の力で異星人との理解を狙ってました。

『ごとよめ』の中野家の五つ子ちゃんのメンバ-カラ-と似てます 青がないですが

 

 

 

 

『創彩少女庭園』の女の子たちの教室での1シ-ンをイメ-ジした作品

学校の机と椅子はハセガワから1/12スケ-ルのものが発売されてますが

女の子が1/10スケ-ルなのでちょっと小さいかな

 

水着のリツカちゃん 💖

 

『のらくろ』オリジナルはモノクロのアニメでした 原作付きの作品

戦前~戦中~戦後にかけて連載された漫画

当時のアニメは声優さんが声をあてるのではなく、活弁士の方が要所要所でナレ-ションを

入れてました。

このフィギュア(プラモ?)は当時のもののようです

リメイクのアニメ『のらくろくん』を見たような記憶が

 

 

 

 

 

 

 

おもちの谷間に目がいきます 💖

 

Nゲージ(1/150スケ-ル)のフィギュア 小さいのでこれが限界でした

OLのお姉さん セ-ラ-服のJK ブレザ-のJK 小学生 階段のJK ベランダの主婦

昼休みのOLのお姉さん など。左側にも展示あります。大きさは10mmほど。

このサイズでもそれぞれ表情が違い 塗装もされてます。すごい技術です。

昔 HJ誌のガンプラ作例本でNゲ-ジフィギュアを改造して1/144スケ-ルMSとあわせた

情景模型を製作していたモデラ-の方が。当時はHGとかMGとかの分類はなく

単純に1/144とか1/100とかのスケ-ル表記だけでした。

 

ガルパンのダー様とローズヒップイラストのクリアファイル

前にあるクルセイダ-の封入特典で付属します。テニスウエアもなかなか 💖

 

長くなるので一旦ここで切ります。

この続きは次回に。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

今日はここまで。

でわまた。