こんばんわ。
鳥山明先生に続いて 声優のTARAKOさんがあちらの世界に逝ってしまいました。
お二方ともまだ60代でした。
鳥山先生の作品はアラレちゃん(Dr.スランプ)の頃からのファンです。
TARAKOさんの声を初めて聞いたのは80年代に放送された
サンライズのロボットアニメ『戦闘メカ ザブングル』のチルでした。
『ちびまる子ちゃん』のイメ-ジのほうが強い方が多いかもですが。
ご冥福をお祈りします。
自民党の不祥事、次々表に出てきますね。
今度は青年局議員数人が女性ダンサ-を呼んで風俗店で受けられるようなサービスを
公金を使って楽しんだそうで。上がXだと下もXになりますね。
国会での総理の答弁、なにかを隠してるように思えるの、私だけではないでしょう。
クレ-ンのGET品の紹介を3点。
<Aqua Float Girls イレイナちゃん>
リニュ-アルです
<ワンピ-スDXF ハンコックさん>
<推しの子 有馬かな 私服デ-トver.>
『推しの子』私の推しのかなちゃんの私服デートフィギュア 意外に重量あります
エプロンドレスのような衣装着てます
リサイクルショップで購入した、1/35 8tハ-フトラック
タミヤが静岡市小鹿(おしか)にあった頃の製品。田宮模型が社名でした。
静岡市在住の方はわかりますね。
当時の同社の戦車模型はRC(リモコン)などの走行モデルが多かったです。
現在はディスプレイモデルが主流で、海外にも生産拠点があります。
このハーフトラックも車体内にモータ-と電池をセットして走行させることができます。
古いモデルのためパッケと水転写デカ-ルは経年劣化してます。
ここから前々回の続き。
『ごとぱず』小悪魔イベ後半パ-トレビュ-記事。
バレンタイン期間限定でカフェのアルバイトをする五つ子ちゃん。
小悪魔のコスしてます。
5話から。
五つ子がバイトする『小悪魔のバレンタインカフェ』にやってきた俺だが・・・
まさか五つ子の競争に巻き込まれるとはな・・・
「上杉さん! メニュ-をお持ちしました~!」
「小悪魔っぽくメニュ-の説明をするので よ~く聞いててくださいね!」
「まずはこちらのページをご覧ください! 小悪魔パンケ-キに小悪魔サラダ・・・
どうですか? どれもと~っても美味しいんですよ」
「それに 特製チョコタルトはびっくりするくらい甘いんです」
「私のおススメは この『小悪魔オムライス』です
誘惑の呪文をオムライスに書いちゃいますよ~」
「誘惑の呪文ってなんだよ」
「え え-っと・・・それは・・・」
「『好き』・・・とかですかね・・・?」
オムライスにケチャップで文字を書くというのは『着せ恋』の海夢ちゃんも
五条君のために作ったオムライスでやってました。『おうちデート』の回で。
料理が苦手な海夢ちゃん、その出来はよくなかったですが。
これも小悪魔の演技ってやつか・・・!?
「誘惑するやつがそんな緊張してどうする!」
「あはは ほんとですね! ちょっとドキドキしちゃいました」
くっ・・・四葉につられて俺も変にドキドキしちまったな・・・
とりあえず この小悪魔オムライスとやらを注文するか
「ご注文のオムライスよ」
二乃ちゃんがオムライスを持ってきました
「オムライスに書かれてるのは小悪魔からのメッセ-ジなの ありがたく受け取りなさい」
「小悪魔からのメッセ-ジ・・・」
「ってことは 5人のうち誰かが書いたってことか?」
オムライスにはケチャップで『LOVE』という文字が5個・・・
卵の部分が見えないくらい所狭しと書かれるのは何でなんだ・・・!?
「何で5個も書かれてるんだよ」
「小悪魔からの気持ちが込められてるからに決まってるでしょ」
「つまり・・・お前も書いたのか?」
「なによ・・・当たり前でしょ 私だって小悪魔なんだから」
「案外 私からの『LOVE』が一番愛がこもってるかもよ?」
くっ・・・一瞬ドキっとしたじゃね-か やっぱりこういうのは二乃が上手いな・・・!
オムライス 量も多いしかなり美味かったな
やっぱりケチャップが多くかかっていたせいか・・・
「失礼します お皿をおさげしますね」
「それと 食後のデザ-トはいかがですか?
こちらは小悪魔たちのサービス・・・特別パフェです!」
「一番下のガト-ショコラは甘さ控えめで 更にオレンジピールとあわさって・・・
たまらない風味になるんです」
「それはもう何杯でも食べられます・・・! はぁ 美味しそう・・・」
「お前がパフェに誘惑されてるじゃね-か!」
「まったく・・・小悪魔はどこいった」
「わ 私だって小悪魔になれますよ!」
「例えば?」
「このパフェをあっという間に食べられます!」
「目を離した隙になくなっている小悪魔の悪戯・・・びっくりするんじゃないですか?」
「いつもの五月じゃねーか!」
さっきから客がどんどん帰ってるな
そういえば入り口に『最終日は時間制となります』って案内があった気がする
俺もそろそろ帰るか
「さてさて もう店内にいるのはフ-タロ-君だけだよ」
「帰る前に小悪魔からチョコを受け取ってください
ただし 受け取れるのは一人からだけですよ~」
「私からは有名ブランドのチョコだよ 濃厚ガナッシュが舌でとろけるんだ~」
「私のは抹茶チョコ
有名な京都の抹茶を使ってるらしいし美味しいと思う」
「私のはフランポワ-ズの風味が特徴的なチョコよ
見た目もとっても可愛いんだから」
「私はオレンジピールが入ってるチョコにしました!
食べたら元気が出ること間違いなしです!」
「私はオーソドックスですが 老舗ブランドの生チョコを・・・安心する味です」
「それじゃあ フ-タロ-君の答えを聞こうか」
「・・・正直な気持ちを教えてほしい」
「ちゃんと一人を選びなさいよね」
「全てはあなたの答えにかかっているんです」
「上杉さん・・・教えてください!」
「誰のチョコが欲しいの!?」
ここから分岐になります
<一花さん>
「ふふっ 受け取ってくれると思ってた 私からの気持ち・・・じっくり味わってね?」
<二乃ちゃん>
「当然よ 私が選んだチョコだもの あんたも選びたくなるに決まってるわよね」
<三玖ちゃん>
「うん・・・受け取ってくれると嬉しい 私の気持ちがこもってるから」
<四葉ちゃん>
「やったぁ! 受け取ってもらえてすっごく嬉しいです!」
<五月ちゃん>
「ですよね! 本当に美味しいチョコなので・・・ぜひ食べてください!」
分岐は以上 メインに戻ります
「だが 俺はケチだからな!」
「くれるなら全部もらうぞ!!」
「ええっ!?」
「あはは フ-タロ-君らしいね」
全ステ-ジクリア後に開放される一枚絵
このあとはエピロ-グに続きます。
「しかし ひとつ気になったことがある」
さっきもちらっと見たが 五つ子が他の客に渡してたチョコは
いかにもおまけの来店記念って感じのパッケ-ジだった
「・・・ばれちゃったか」
「これ 実は上杉さんのために用意したんです」
「誰が一番チョコを渡せるかっていう話になったのは確かだけど
たまたま全員フータロ-にチョコを用意してたのがわかったから
呼び出そうって話になって・・・」
「フータロ-が言わなくても全員分のチョコを渡すつもりだったよ」
「だったら何で選ばせたんだよ」
「それはやっぱり フータロ-君がどのチョコを選ぶか興味があったからね」
「私たちの小悪魔姿 見れてよかったでしょ? ほら チョコ受け取りなさいよ」
「上杉さん いつもありがとうございます」
「日頃の感謝とか・・・色んな気持ちを込めたから」
「上杉君 よかったら受け取ってください」
「美味しく味わってよね~」
まったく・・・こんな風に振り回してくる五つ子はまさに小悪魔だな
しかしそんな五つ子にチョコを渡されて
家庭教師のお礼だとしても嬉しくなってしまうのも確かだ
帰ったら5個のチョコレ-トをじっくり味わうとするか
以上、『ごとぱず』小悪魔イベレビュ-記事でした。
今日はここまで。
でわまた。