「らんまん」の牧野記念庭園訪問【@練馬区大泉学園駅近】 | ろっきぃのお酒ブログ

ろっきぃのお酒ブログ

ワインと日本酒に魅かれて…
もちろん、それ以外のお酒も…
そして、インドに関するお話やグルメ情報(主にB級)も…
最近は、時事問題や俳句にも興味が湧いてきて♪

おはようございます ほっこりバイバイ

 

一泊二日(9月26・27日)の…

 

車DASH! 奥武蔵埼玉県旅行 車DASH!を終え…

 

埼玉から東京へ戻る途中…

どうしても訪れたかった場所

行ってみました 車DASH!

 

それが…

 

牧野記念庭園」とは…

 

そう、NHK連続テレビ小説「らんまん」(2023年4月3日~9月29日)でお馴染みの…

植物学者牧野富太郎博士が…

大正15(1926)年から亡くなるまでの…

30年余過ごした住居を…

復元した庭園です 音譜

アップ

牧野博士:文久2(1862)年~昭和32(1957)年(94歳没

壽衛さん:明治6(1873)年~昭和3(1928)年(55歳没

 

 

西武池袋線大泉学園駅」南口の駐車場に車を停め…車あせる

歩くこと6~7分 あし

 

ダウン あし

 

13時40分 時計到着 あしあせる

 

 

ダウン あし

 

本 園内には…

ひらめき電球 スエコザサ(後述)や…

サクラ仙台屋(せんだいや)”下差しなど…

ひらめき電球 牧野博士にゆかりの深い植物300種類以上生育しています ニコ

 

ということで…

入口にあった立札は…下差し

 

ダウン アップ~ サーチ

訪問日おススメの植物掲示されています 音譜

 

ダウン あし

 

まずは、入口左側にある案内板の横で…

寿恵さん万太郎さんと一緒に…

 

ダウン あし

 

その先にあったのが…

 

ということで…

牧野博士と一緒に…

アップ

アップ

ダウン あし

 

その先には石碑がありました ニコ下差し

彫られている文字を…

牧野記念庭園の公式サイトで調べてみると…下差し

まさに、牧野博士自らの生き方を表した名言ですね ほっこり

 

ダウン あし

 

午前中に巾着田で楽しんだ曼珠沙華も咲いていました 音譜

 

ということで…

曼珠沙華と一緒に…

 

 

更に歩を進めると…奥にあったのが…

 

ダウン あし

 

結構な人で賑わっています ほっこり

 

ダウン

 

記念館では「常設展示」のほかに「企画展示」(年に3~4回)を開催しており…

この日は…

牧野富太郎 草木とともに」(4月22日~10月9日)が

開催されていました 下差し

ダウン アップ~ サーチ

ダウン

「企画展示室」入口で、大笑いしている牧野博士 ウシシ

 

ということで…

ひょうきん牧野博士と一緒に…

 

企画展示室」は“撮影禁止”でしたので…ぐすん

お隣の部屋へ あし

 

 

それが…

 

ダウン

 

多くの“読むもの”、“見るもの”が展示されています 下差し

 

その中で、特に気になったのが…

らんまん」にも登場した…

下差しこちら 音譜

そして…下差し

そして…下差し

更には、こんなものまで 音譜下差し

ダウン

 

記念館に続いて…その向かい側にあったのが… あし

 

ダウン 中に入ってみましょう あし

 

 

ダウン 室内に展示されていたのが…

 

こちら下差し

ではなく…こちら 下差し

 

手前の部屋が…

専門書で埋め尽くされています おーっ!

先ず目に飛び込んできたのは…

書斎に掲げられている立派なです。

 

それが…下差し

 

本 「繇條書屋(ようじょうしょおく)」のは…

  牧野博士尊敬していた植物学者伊藤圭介博士日本初の理学博士)のです。

ひらめき電球 牧野博士伊藤博士に頼んで「繇條書屋(ようじょうしょおく枝や草が伸び茂る書斎)」と書いてもらい、とても大切にしていたそうです。

 

その他…印象に残った3つをご紹介しましょう 音譜

 

1つ目は…下差し

 

本 「活かし箱(いかしばこ)」とは…

ひらめき電球 採集した植物を中に入れて、写生したり標本を作ったりするための保存用のケースです。

 

2つ目は…下差し

牧野記念庭園さんの“洒落”ですね ウシシ

 

3つ目は…下差し

牧野博士ご自身の“洒落”ですね ウシシ

 

続いて、右側の部屋へ あし

 

それが…

 

本 2室合わせて、3,200冊の書籍レプリカだそうです おーっ!

 

 

書斎書庫を楽しんで…

庭園出口に向かって歩いて あし いると…

別の石碑がありました ひらめき電球

 

それが…下差し

ダウン

右側の説明書きを読むと…

ダウン

牧野博士詠んだ句でした ニコ下差し

そう!! 奥様の壽衛さん捧げた句なのです ほっこり

そして…

この石碑も…

 

 

 

今日の一句です。

 

季語は白露(はくろ。仲秋)
「白露」とは二十四節気の一つで…

この頃には秋の気配が濃くなり、露けくなってくるそうです。

また…

スエコザサ」の花言葉は「ささやかな幸せ」だそうです。

 

ではでは ニコバイバイ

 

ろっきぃがお送りしました ほっこり