神谷町でタンタ~ン de まっぜまぜ~!「金蠍(キンカツ)」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
只今、東京から終電より1時間早い新幹線に乗って高槻へ帰ってきたすぺ千三百でござる。

まだ市バスがあるのにびっくり!

やったから、ありがたや、ありがたや。


会議後いつもの懇親会は諸事情によりなくて、有志二人で東京駅で飲んでいい気分やったので、その流れのまま新幹線の中で一人二次会してきました。


昨日の「劇場版」余韻に浸る中、年休やけど仕事して帰宅すると、高槻の地震で被災した二日前の6月16日に大阪城ホールで開催された「Aqours 3rd Lovelive」ブルーレイが届いたんよ。


結局、夜中3時間も鑑賞したもんやから、二日連続の夜更かし&深酒で、朝のランニング吐きそうやった...orz
(記憶が定かでない中、走ったもので...)


それでも来週出張で行く函館は、沼津に次ぐラブライブ!サンシャイン!!“第二の聖地”なので、めっちゃ興奮してるのよねぇ~。
(このアニメ映像の坂道にももちろん行くよ!)


いつもなら、「きんせい 高槻駅前店」「中村商店 高槻本店」でラーメン食べてからダッシュ新幹線に乗るのですが、今日は早めの新幹線で東京入り。そのまま地下へ降りていきます。


地階に降りて東京駅一番街東京キャラクターストリート「いちばんプラザ」へ、「劇場版」衣装の“ダイヤさん@Aqours”とともにやってきました。
(ぶっぶーー!ですわ!! by 黒澤ダイヤ)

←入り口はこちららしい


入口へ向かうと3月1日~13日の間、ラブライブ!サンシャイン!!プレミアムショップが開催されてます!

これのために、高槻ラーメンを回避して、いつもより1時間半早い新幹線に乗ってきたでござる(。・_・。)ノ








なんだ⁉︎
この魅惑のワールドは⁉︎

(しかもダイヤさんの手帳型スマホケースだけ売り切れてる。嬉しいやら悲しいやら(笑))


ダイヤさんグッズをこれと、あれと、それと...めっちゃ楽しい~!

でも職場の行先表用のマグネットが見つからない...もう売り切れたのか?

店員さんに聞いたら、それはガチャガチャですねと。


というわけで、店内での買い物は会計を済ませ、外にあるガチャガチャコーナーへレッツラゴ〜!

ライブ衣装もゆっくり鑑賞したいけど、すでにガチャガチャコーナーは人だかり。


とりあえず両替機でしこたま100円玉を用意して、「劇場版」衣装のダイヤさん♥が潜んでるガチャガチャの前に立つ!

えっ?
ガチャガチャ一回に400円もするん?

ダイヤさん♥を引くためには毎回1/9の確率を引き当てないといけないのか...
(残り個数は統計に入れておりません)


1回目...ずら丸(花丸)ちゃん
(未来ずらぁ~♥ by 国木田花丸)

2回目...曜ちゃん
(全速前進ヨ~ソロ~! by 渡辺 曜)

3回目...ダイヤさん
(1回目で引けないなんて、ぶっぶーー!ですわ!! by 黒澤ダイヤ)

キターーー!

たった100円玉12枚で見事にゲットォ〜!

本日東京駅でのMISSIONはこれにて完了〜!
(こんな狭いブースに約一時間おりましたが、なにか?)


ダイヤさん♥グッズを大人買いした後は、会議の前にお昼をいただこうと、神谷町駅からすぐの担担麺専門店 「金蠍 (キンカツ)」さんへ、♪Brightest Melody♪ダンス衣装“ダイヤさん@Aqours”とともに、初訪問でやってきました。
(ぶっぶーー!ですわ!! by 黒澤ダイヤ)

それにしても“ダイヤさん”のカラーでもある赤色一色の外観に圧倒される。そして「GOLD SCORPION」ってのがなんかかっこええ~


店頭のお品書きを確認すると、担担麺5種類とまぜそば1種類の構成で、辛さはいろいろあって、小ライス“無料”というナイスなサービスもありますな。


というわけで、店内入って一番奥にある券売機上段左の“汁なし金胡麻担担麺(780円)”の食券ボタンをポチッとな!
儀式のために、あわせて“温泉卵(100円)”の食券ボタンもポチッとな!


店内ではすでに14時前というのに満席&待ち客多数なので、壁際に立って待つことに。
その際、店員さんに食券を渡して、MAXの3辛でお願いしました。


15分ほど待ってようやく着席できたので、目の前の無料のラー油ザーサイをいつのタイミングで投入しようかシミュレーションしながらしばし待つことに。


しばらくして、胡麻系辛そう系が一体となた担々ダレの上に、肉味噌水菜糸唐辛子胡麻がトッピングされた“汁なし金胡麻担担麺”がやってきました。

同時に無料の小ライスと、追加トッピングの温玉もやってきました。


呪文を唱える前に、まずは担々ダレを一口いただくと、クリ~ミ~な胡麻風味ラー油の香りが抜群の絡み合いで口の中いっぱいに広がって、コク深さもしっかりとあって、めっちゃめちゃ旨~いっ!

これめっちゃハマるぅ~!


それでは本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、食欲そそる担々ダレが鼻腔を心地よく刺激して、間違いなく旨いやろ!


手もみっぽい平打ち太麺は、コシが強く、モッチモチの食感とパッツンパツンの歯切れの良さがなんとも心地よく、コク深い担々ダレとなじみになじんで、かな~り美味しい!


しっかりと味付けされた肉味噌は、タレと絡みに絡んで、なおかつ肉の旨みと甘みが凝縮されてて、抜群に旨い!

さらに水菜シャキシャキ食感が、これまたいいアクセントになってます。


最後の〆は、残った担々ダレトッピング類めがけてのぉ~
ライス全投入の儀式~!

さらに追加購入の儀式専用温玉と、無料のラー油ザーサイ、卓上の旨辛粉花椒を投入してスーパー味変も敢行します。


本日二度目の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、すぺ千三百的“担々温玉ご飯”完成ナリ~!

もう見ただけで、めっちゃ旨そう~!


一口いただくと、コク深い担々ダレ旨みを纏いまくったライスに、肉味噌の旨み、マイルドな黄身のコクラー油花椒香り、そしてザーサイの程よい酸味などなどが溢れ出すように加わって、すんげぇ~旨いっ!


あっという間にペロッと完食しちゃいました!

食べログ評価3.58って、東京やと普通に感じますが、ここ旨い!

他のメニューもぜひいただきたいけど、この汁なし担々麺だけ食べ続けてもいい気がするほど美味しくて、ご馳走様でした!

「GOLD SCORPION!」


「金蠍(キンカツ)」
東京都港区虎ノ門3-19-7 大手ビル 1F
Tel: 03-3433-4531
【月〜金】11:00~21:30
【土・日】11:00~16:00
【祝】11:00~15:00(無休)
昼総合点★★★☆☆ 3.6


新幹線の中で、ダイヤさん♥グッズを確認しながら、ウフフ...


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!