たぶんラストのヒンヤリンコでにっぼにっぼに~♪ I ♡ 京都拉麺389「煮干そば藍 22」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
微妙に眠たいのは旅行の疲れ時差ボケか、ただ単に寝不足かのすぺ千三百でござる。

さっそく社会復帰しましたが、から打合せもあってバタバタしてたら、一日終わっちゃいましたね。メールの返事だけで数時間もかかったし...


お昼はそろそろヒンヤリンコで冷たいのん!も終わりそうなので、京大薬学部近くの“煮干しの魔術師”が店主を務める「煮干そば 藍」さんへ、にこにー&エリチ@ラブライブ!μ'sとともにお店の外観リニューアル後初めてやってきました。
(にっこにっこにー♪あなたのハートににこにこにー♪笑顔届ける矢澤にこにこー♪にこにーって覚えてラブにこっ♪ by 矢澤にこ)
(ハラショー by 絢瀬絵里)



昨日のお店のTwitterでは名物“冷やし煮干そば(ヒヤニボ)(850円)”がありますと告知されていましたが、今日は店の外にも中にもこれまであった“ヒヤニボ”のメニューがない...orz


お店入ってすぐ左の券売機の前でしばらく呆然として固まっていたら、背中越しに“煮干しの魔術師”が、“冷やしですか?ミョウガがありませんが850円で作りますよ”と、私がヒヤニボを食べたいのわかったみたい。(私の背中に書いてあったのでしょう)

というわけで、券売機の“煮干そば(700円)”“大盛(150円)”の食券ボタン(計850円分)ポチッとな!
“ヒヤニボ”の食券煮干そば大盛「冷やしで!」と伝えて渡すとともに、“白ごはん(100円)”も現金で注文しました。


しばらくして、出汁氷によってヒンヤリンコな演出がされた透き通った煮干しスープの上に、炙り鶏モモ肉チャーシュー鶏ムネ肉チャーシューザク切りタマネギ豆苗糸唐辛子がトッピングされた“ヒヤニボ”が、いつもとは違って涼しげなガラスの器でやってきました。


梅干しカットレモンは別皿で提供されました。これを見ると、急遽準備した感じなので、たぶんもうヒヤニボは販売終了なんでしょうね。


それではさっそく、これで今年はラストであろう、出汁氷が浮いたヒンヤリンコ煮干しスープを一口いただくと...



にぼにぼ...

にぼにぼ...

にぼにぼ...

にぼにぼ...

にぼにぼ...


{BAB030C3-1BEC-4113-B0DD-C540E8251433}にっぼにっぼに~♪
あなたのハートに
にっぼにっぼに~♪

(by にこにー@ラブライブ!μ's)


煮干しのなんとも上品で優しい香りが鼻を抜けるとともに、煮干し風味と旨みが口の中いっぱいに広がり、キレのある醤油カエシのコクとともに香味オイルの風味も加わって、ヒンヤリンコすんげぇ~ニボ旨い!



そしてすぐさま

エリエリ...

エリエリ...

エリエリ...

エリエリ...

エリエリ...


{F3298926-C771-4608-8F94-000E6522B044}“E・R・I・C・H・I”
キターーー!!

(by エリチ♥@ラブライブ!μ's)

あっ!間違えた...(笑)

“E・G・U・M・I”
キターーー!!


あとから追いついてくるエグミが加わることで、大人なビターな感じ煮干しのコクがより一層引き立って、極上のヒンヤリンコなスープに大変身!


そして途中で梅干しを半分投入して、カットレモンを絞ってみると、爽やかな酸味と風味が加わって、これまた最高~!

何もしなくても旨いのに、一杯で何度もニボニボの変化楽しめる喜び!


京都の老舗製麺所「麺屋 棣鄂」のストレート細麺は、小麦の風味豊かで、冷水でしっかりとしめられているのでコシが強く、シコシコッとした食感とツルツルッとした喉ごしの良さがなんとも心地よく、ヒンヤリンコ煮干しスープとなじみになじんで、かな~りニボ美味しい!


表面を炙った鶏モモ肉チャーシューは、噛みごたえがあって鶏肉の旨みが強く、皮目の香ばしさ甘みが引き立ち、スープともよくなじんで、めっちゃめちゃニボ旨い!


鶏ムネ肉チャーシューはしっとり滑らか食感で、噛めば噛むほど鶏肉の旨みが溢れ出し、甘みを感じる味付けも、めっちゃニボ美味し~い!


さらに豆苗爽やかな苦みタマネギザクザクッとした食感、糸唐辛子の辛みが三位一体のハ~モニ~を奏でて、より一層スープがコク深くなってます。


もちろん最後の〆は、残ったヒンヤリンコ煮干しスープめがけてのぉ~
ライス全投入の儀式~!


本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、すぺ千三百的“ヒヤニボ出汁茶漬け”完成ナリ~!

これを一口いただいてみると...



にぼにぼ...

にぼにぼ...

にぼにぼ...

にぼにぼ...

にぼにぼ...


{36B9D5FB-0A5B-440B-9FD6-7E8D1EE02314}にっぼにっぼに~♪
あなたのハートに
にっぼにっぼに~♪

(by にこにー@ラブライブ!μ's)


極上のヒンヤリンコ煮干しスープをたっぷりと吸ったライスに、鶏肉の旨みと甘み、さらに梅肉のほどよい酸味も加わって、すんげぇ~ニボウマウマ~!


極上のニボニボ~で、あの“エグミ”を堪能しながら、あっという間にヒンヤリンコ煮干しスープを飲み干して、ペロッと完食いたしました。

また来年のヒヤニボを楽しみにしよっと!

ご馳走様でした!


「煮干そば 藍」
京都府京都市左京区吉田下阿達町29-1
TEL: 070-5503-2898
【火~金】11:30~15:00 17:30~20:00
【土・日・祝日】11:30~18:00
(月曜、第1・3日曜休)
昼総合点★★★☆☆ 4.2

京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~380
381.中華そば 高安 パート4(ラーメン)
382.一乗寺ブギー パート21(広島汁なし担々麺)
383.鴨町らーめん パート8(ラーメン)
384.ラーメン二郎 京都店(ラーメン)
385.濃厚らーめん 驚麺屋 パート10(驚濃とんこつ)
386.蛇の目屋 大文字 パート7(台湾らーめん)
387.蛇の目屋 大文字 パート8(牛しぐれ煮まぜそば)
388.ゑびす屋 パート17 (鶏ガラ醤油)




はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!