百万遍に新店?それともまさかの復活? I ♡ 京都拉麺220「こだわりのないラーメン屋」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
いよいよ1月22日の高槻シティーハーフマラソンまで10日を切って気合十分のすぺ千三百でござる。

日曜日はハンドボールの試合なので、土曜日に古曽部体育館でゴリゴリ~ッと走ろうと思ってますが、雪降りそうですね...


{4D749DA2-7620-4C8D-9800-941AA615C065}
昨日1月12日12時に突如、百万遍にラーメン屋さんがオープンしたとの情報を知り、いてもたってもいられず、オープン2日目のお昼に歩いて百万遍までやってきました。

お店の名は
「こだわりのないラーメン屋」


{919FD8AD-FA0C-42FB-A48E-10F9B6233A5D}
そしてこの場所は、昨年の12月29日に惜しまれつつも閉店してしまった、あの“あなたのわがままを何でも実現する”「ブロガー盛り」を提供した「ダブルラリアット」さんの跡地なのです。


{F8961834-9CB2-41C8-8FEE-27DBCB1A7BD0}
さらにさらに、「ダブルラリアット」さんの最後のTweetで、“この場所で違うラーメンとの出会いがきっとあるはずです。あります!!”という、なんだか意味深なつぶやきがずっと気になっておりました。

すぺ千三百が一番気になることは、店主が閉店した「ダブルラリアット」の店主かどうかです。

さっそく入店してみると・・・


{D3E2182F-A1B8-4E96-9183-B842E9DCC1A0}

同じ店主に、同じバイト君やった...(笑)

おいおい、結局約2週間の冬休みやんけ!


{BCF4188D-5CCA-42F9-BCBB-BCC826799817}
しか~し、メニューは全く別物になっていた。

“鶏豚骨白湯醤油ラーメン”と2月から販売予定だという“魚介風味の焦がしまぜそば”の二本立てで、「ダブルラリアット」時代の“二郎系鶏豚骨”“わしわし麺”ではないみたいです。(いや、結構似てるか)


{3ABC18F1-F47C-4E23-B7C5-47F42FF918C2}
というわけで、入口向かって右側から左側に移動した券売機(笑)の“ラーメン(700円)”“ごはん(80円)”の食券ボタンをポチッとな!


{1B424F53-2521-4761-845B-A65675EC6B9F}
しばらくして、程よく乳化した鶏豚骨スープの上に、分厚く大ぶりな豚ウデ肉チャーシュー人参の胡麻和え海苔がシンプルにトッピングされた“鶏豚骨白湯醤油ラーメン”がやってきました。

インパクト的には「ダブルラリアット」の方がありましたね。


{5D67A587-A82B-469F-A9DC-8F23A99D6FCB}
それではさっそく、程よく乳化した鶏豚骨スープを一口いただくと、思っていたよりもサラッとした舌触りで、鶏ガラと豚骨から丁寧に抽出された出汁の風味と旨みが口の中いっぱいに広がり、醤油をブレンドした芳醇な熟成カエシマイルドなコクに、あとからほのかに生姜の香りが加わって、めっちゃまではいかないけど、優しく美味しい!


{9B679867-A8F8-4A6A-8098-EF516403716D}
「ダブルラリアット」の代名詞でもあった全粒粉入りの自家製極太手もみ麺とはサヨナラしたような、真っ白な自家製中太平打ちストレート麺は、きしめんのようにかなり平べったく、しなやかなコシに、ボソシコッとした食感がなんとも特徴的で、偏平率が高いから、スープとの絡み具合もハンパなく、これはめっちゃ旨い!

どこかで食べたような麺だと思いましたが、沖縄そばの平打ち麺の食感に似てるような気がします。


{82545336-D8AA-4EAB-9882-4A407C5A75F6}
分厚く大ぶりな豚ウデ肉チャーシューは、味付けもしっかりしてて、柔らかく煮こまれているけど、肉の繊維質はしっかりと残ってて、噛めば噛むほど凝縮された肉の旨みが溢れ出し、スープともよくからんで、かなり美味しい!


{2E1273EC-11A2-40A1-96F8-8035769A408B}
そして珍しいトッピングの人参の胡麻和えは、胡麻(胡麻油)の風味が何とも食欲をそそり、人参シャキシャキッとした食感もいいアクセントになってます。

なんかこれも沖縄料理の“にんじんしりしり”みたいで、コンセプトは沖縄?


{8356EEEB-CD84-46AC-8B15-8A9EBF1DD91F}
途中で卓上の一味唐辛子ブラックペッパー花椒に、新たに加わった“ピリ辛もろみ味噌”も投入して味変を敢行します。


{85D1EF5E-B838-44DD-A670-E55B6A6E3820}
味変することで、一気にスープの深みが増して、グッと引き締まった感じになり、めっちゃ美味しい!


{00AA8F06-E9DF-462E-AB10-0960DF488B39}
気が付けば、かなりスープを飲んでしまいましたが、豚ウデ肉チャーシューのっけてからのぉ~
ライス投入の儀式~!
(こだわりのないVer.)

次第に旨みが膨らんできたスープをたっぷりと吸ったライスに、チャーシューの旨みが加わって、めっちゃ旨いがな~!


{16D7D118-74C5-42A1-BA47-C079230DFCC5}
あっという間にスープを飲み干して、ペロッと完食しちゃいました。

“こだわりのない”と言いながら、「ダブルラリアット」の名前の由来でもある“麺とスープへの二つのこだわり”はしっかり継続されているような気がします。


{C7EC21EC-FCEC-475B-A749-099D6F463D75}
どこからお店の開店情報を聞きつけたのか、12時前にはすでに満席状態でした。そして、同じ店主だということに気がついたお客の視線を感じながら、無口な店主はただただラーメンを作っておりました。

まあ、なにはともあれ、店主のラーメンがまた食べられるのはうれしい限りですね。
(なんかしっくりこないけど(笑))

ご馳走様でした!


「こだわりのないラーメン屋」
京都府京都市左京区田中大堰町168-1
【月~金】11:00~14:00 17:00~21:00
【土】11:00~14:00(日・祝休)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~190
I ♡ 京都拉麺 191~200
I ♡ 京都拉麺 201~210
211.ダブルラリアット パート12 (小ラーメン)
212.ダブルラリアット パート13 (小わしわし麺)
213.麺中夢中 パート23 (4周麺:蟹ってる塩らぁめん)
214.慈永 パート4 (ラーメン)
215.濃厚らーめん 驚麺屋 (驚濃とんこつ)
216.麺中夢中 パート24 (柚子塩らーめん)
217.ダブルラリアット パート14 (小わしわし麺)
218.ゑびす屋 パート12 (ラーメン&焼めし(小))
219.麺中夢中 パート25 (辛味噌らーめん)




{411CAF49-E32B-457B-95CC-7C41766EF307}
ちなみに嫁さんからラーメンの写メとともに
“ウフフのフにひひラパス限定!”

「ふく流ラパス 分家WADACHI」の限定“蟹丸ごと一匹南蛮漬けと茸カレー”食ってるやないかいっ!

うらやまじぃ~


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!